2009年3月16日
らーナビでやたらと評判のいい『ななまる』に初訪問。
西明石は遠いなぁ(>_<)

(画像はクリックで拡大されます。)
JR西明石駅から歩いて5分ぐらいの場所にお店があります。
濃厚な鶏白湯のラーメンがいただけるとの事ですが、はてさて。

無化調で自然の素材の旨味をどうぞ的な説明書きがあります。
限定のつけ麺もあるようで、気分的につけ麺な感じだったのでつけ麺をチョイス♪
平打ちの麺に白濁したつけ汁の組み合わせ。

つけ汁は少し塩角が立っていますね…
ベースの白湯は確かに濃厚な味わいで、
そこに魚をきかせた濃厚魚介系の流行りのジャンルに属するタイプだと思います。
好みでゆずを投入できますが、とりあえずそのままでいただきました。


率直な感想としては、ちょっと惜しいかな、って感じで、
少しキツく感じたつけ汁の塩分濃度。
濃厚な白湯のクリーミーな味わいをダイレクトに味わいたいところですが、
タレの塩梅がキツすぎて味わえないのが残念。
しかしながらベースである白湯のクオリティはかなりのレベルであると思います。

平打ちの麺はモチっとした食感で美味しかったし、個人的にですが、
課題はつけ汁のタレかな、と思います。
ここは再訪問してラーメンも食べなきゃですね(*^_^*)
ちなみに、無料トッピングで玉ねぎがありましたが…
鶏白湯で玉ねぎといえば中津の弥七を連想しますが、インスパイアなのかな?
ごちそうさまでした!!!
「ななまる」
(住所)明石市小久保1-1-16
(電話)078-923-5070
(定休)水曜日
(時間)11時30分~13時30分、19時~23時
(最寄駅)JR山陽本線西明石駅 徒歩5分ぐらい!(新快速に乗って行ってみ!)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
らーナビでやたらと評判のいい『ななまる』に初訪問。
西明石は遠いなぁ(>_<)

(画像はクリックで拡大されます。)
JR西明石駅から歩いて5分ぐらいの場所にお店があります。
濃厚な鶏白湯のラーメンがいただけるとの事ですが、はてさて。

無化調で自然の素材の旨味をどうぞ的な説明書きがあります。
限定のつけ麺もあるようで、気分的につけ麺な感じだったのでつけ麺をチョイス♪
平打ちの麺に白濁したつけ汁の組み合わせ。

つけ汁は少し塩角が立っていますね…
ベースの白湯は確かに濃厚な味わいで、
そこに魚をきかせた濃厚魚介系の流行りのジャンルに属するタイプだと思います。
好みでゆずを投入できますが、とりあえずそのままでいただきました。


率直な感想としては、ちょっと惜しいかな、って感じで、
少しキツく感じたつけ汁の塩分濃度。
濃厚な白湯のクリーミーな味わいをダイレクトに味わいたいところですが、
タレの塩梅がキツすぎて味わえないのが残念。
しかしながらベースである白湯のクオリティはかなりのレベルであると思います。

平打ちの麺はモチっとした食感で美味しかったし、個人的にですが、
課題はつけ汁のタレかな、と思います。
ここは再訪問してラーメンも食べなきゃですね(*^_^*)
ちなみに、無料トッピングで玉ねぎがありましたが…
鶏白湯で玉ねぎといえば中津の弥七を連想しますが、インスパイアなのかな?
ごちそうさまでした!!!
「ななまる」
(住所)明石市小久保1-1-16
(電話)078-923-5070
(定休)水曜日
(時間)11時30分~13時30分、19時~23時
(最寄駅)JR山陽本線西明石駅 徒歩5分ぐらい!(新快速に乗って行ってみ!)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1033-da603a39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック