2009年4月8日
京橋近くの東野田町にまたまた突撃。

(画像はクリックで拡大されます。)
今回は『たかし』へ。
虎と龍、凛や、そしてたかし。
隣接3店の食べ比べオーラス(笑)
って言っても、たかし自体には過去に何度か訪問していますが(^^;)
さてさて、今回のお目当てはつけ麺。

たかしでは過去にラーメンメニュー3種(熟成、淡成、源味)は制覇していますが、
つけ麺が残る最後の砦。
つけ麺の評判は賛否分かれているみたいで、はてさて。

茶褐色のつけ汁はかなり塩分高めで塩角強めな感じ(>_<)
ここの熟成のまろやかな豚骨醤油のイメージからすると、
かなり脱線しているような印象を受けますが…
ベースとなるスープの旨味やまろやかさが飛んでしまっていて、
ただただ塩っ気だけが強い、そんな感想。


麺はプリっとした中太麺で可もなく不可もなく。
少しネガな感想になってしまいましたが、ラーメンの美味さからすると、
ちょっと不満の残るものとなりました。
ん~
ちょっとなぁ…
ラーメン自体はかなり好きなだけに、複雑。
つけ麺は以前はかなり美味かったとは聞いていましたが、ここ最近は迷走してる、
って事前情報もあって、どうかなぁとは思っていましたが…
少し残念。
ごちそうさまでした!!
「紀州和歌山ラーメン たかし」
(住所)大阪市都島区中野町2-1-18
(電話)06-6354-7454.
(時間)11時30分~14時30分、18時~24時
(定休)月曜
(最寄駅)各線京橋駅 徒歩7分!
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
京橋近くの東野田町にまたまた突撃。

(画像はクリックで拡大されます。)
今回は『たかし』へ。
虎と龍、凛や、そしてたかし。
隣接3店の食べ比べオーラス(笑)
って言っても、たかし自体には過去に何度か訪問していますが(^^;)
さてさて、今回のお目当てはつけ麺。

たかしでは過去にラーメンメニュー3種(熟成、淡成、源味)は制覇していますが、
つけ麺が残る最後の砦。
つけ麺の評判は賛否分かれているみたいで、はてさて。

茶褐色のつけ汁はかなり塩分高めで塩角強めな感じ(>_<)
ここの熟成のまろやかな豚骨醤油のイメージからすると、
かなり脱線しているような印象を受けますが…
ベースとなるスープの旨味やまろやかさが飛んでしまっていて、
ただただ塩っ気だけが強い、そんな感想。


麺はプリっとした中太麺で可もなく不可もなく。
少しネガな感想になってしまいましたが、ラーメンの美味さからすると、
ちょっと不満の残るものとなりました。
ん~
ちょっとなぁ…
ラーメン自体はかなり好きなだけに、複雑。
つけ麺は以前はかなり美味かったとは聞いていましたが、ここ最近は迷走してる、
って事前情報もあって、どうかなぁとは思っていましたが…
少し残念。
ごちそうさまでした!!
「紀州和歌山ラーメン たかし」
(住所)大阪市都島区中野町2-1-18
(電話)06-6354-7454.
(時間)11時30分~14時30分、18時~24時
(定休)月曜
(最寄駅)各線京橋駅 徒歩7分!
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1049-7a70981e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック