fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年9月6日

勝山通りにある「申」に行ってきました!
調べてみると、2007年3月以来の訪問で、これで2回目。

実は前日に「申のつけ麺がめっちゃ美味しかったよ~」と聞いて、
すぐさま突撃(笑)
P1020765.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

注・店先のチャリはボクのチャリではありません(笑)

さて、申と言えば、現在「東成きんせい」が営業している場所、以前の「一等星」出身の店主さんがお店を切り盛りされていますが、
当時の一等星とは違った路線でメニュー展開されています。

デフォのラーメンはアッサリとしたタイプのラーメンでしたが、つけ麺はどうなんでしょうか。
P1020763.jpg

麺の上にもつけ汁の中にも具がてんこ盛り!
刻み大葉の彩りが綺麗です♪
海苔は個人的にはいりませんが・・・
P1020764.jpg
つけ汁。

麺ですが、一般的なつけ麺の麺に比べるとかなりの細麺。
この頃つけ麺=太麺が当たり前な感覚になっていたので少し違和感がありました。

シコシコとした喉越しのいい細麺ですが、少し食感がヤワめ。
麺を味わうというつけ麺においてはちょっと非力かな?とも思いました。

つけ汁は甘・酸がバチっときいたあっさりタイプ。
麺をつけ、スルスルっとすするとなんとも爽やかな香りが口の中に広がります。

つけ汁に浮かぶ酢橘が効果的!
柑橘系の酸味といえば柚子が相場ですが、
この辺りは他店との差異が見受けられますね(*^^)v

ちょっと具材がごちゃついている点と、麺の弱さが気になりますが、
何かナンボでも食べれそうなつけ麺。
200gの麺量でお願いしましたが、「あれっ!?もう終わり?」といった感想。
もっともっと食べたかったってのが食後の感想かな。

パンチのきいたつけ汁でもなく、格段に美味い麺だとも思いませんでしたが、
もっと食べたいなぁと思わせるのはつけ汁のベースと味付けのバランスが秀でているからかもしれませんね。

ごちそうさまでした!!!


「らーめん申」

(住所)大阪市生野区勝山北2-16-19
(電話)06-6715-0344
(時間)11時30分~14時、18時~翌2時
(定休)火曜
(最寄駅)JR大阪環状線桃谷駅 徒歩10分!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
まだ麺が変わっていないんですね。

惜しいなぁ~!
2009/09/26(土) 07:10:23 | tanichan | #EBUSheBA[ 編集]
tanichanさん
ホンマに惜しいですね・・・
もっともっと美味しくなる余地は大いにあると思いますね。
2009/09/26(土) 21:25:45 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1171-5b48a313
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック