2009年11月7日
8月開店の麺元素に再訪!

(画像はクリックで拡大されます。)
開店当初から話題を振りまいたお店でしたが、
この度KANSAI一週間の新店企画で取り上げられたり、
現在もホットなお店として評判ですね!
初訪時のレポはこちら!
鶏元素、魚元素の2大看板がウリのお店ですが、デフォは?と聞かれたら鶏元素になるんでしょうか。
初訪時に感じたのは無化調ならではのタレの弱さとスープのピンボケ感。
スープ自体はいいものがあるなぁと感じていただけに、
課題はラーメンとしての完成度とタレとのマッチング。

鶏元素らーめん
あぁ!?
ビジュアルから変わっとる!!!
泡立つスープに期待感を抱かずにはいられません!
ズバリ言うと、開店当初に比べると格段の進歩が感じられました(*^^)v
旨味は濃く、鶏のネガな臭みも全くない。
クリーミーでまろやかなスープなのに、あと口は驚くほどにスッキリ。
なんだか「麺や 紡」の熟成に通じるものをこのスープから感じましたが、
両店に共通するのは「無化調」と「濃厚なのにあっさり」といった点。
旨味の引き出し方が上手いんでしょうね・・・
これは素晴らしい仕事だと思います。
麺はパツっとしたハリのある麺でパスタを思わせるような食感。
こちらも日々進化中かな。
知り合いの方の言葉で「麺元素、そのうち大阪を代表するお店になるんじゃね?」との事でしたが、
この方、開店当初のラーメンを食べてこの言葉を発せられましたが・・・
うーん(汗)
的を得て妙というか、恐ろしい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このお店、今後どうなっていくんだろうなぁ・・・
凄い楽しみです!
ごちそうさまでした!!!!
「麺元素」
(住所)大阪市北区天神橋5-2-16
(電話)06-6351-8451
(時間) 11時~15時、17時~21時(日曜11時~19時)
(定休)月曜
(最寄駅)JR大阪環状線天満駅 徒歩5分!
8月開店の麺元素に再訪!

(画像はクリックで拡大されます。)
開店当初から話題を振りまいたお店でしたが、
この度KANSAI一週間の新店企画で取り上げられたり、
現在もホットなお店として評判ですね!
初訪時のレポはこちら!
鶏元素、魚元素の2大看板がウリのお店ですが、デフォは?と聞かれたら鶏元素になるんでしょうか。
初訪時に感じたのは無化調ならではのタレの弱さとスープのピンボケ感。
スープ自体はいいものがあるなぁと感じていただけに、
課題はラーメンとしての完成度とタレとのマッチング。

鶏元素らーめん
あぁ!?
ビジュアルから変わっとる!!!
泡立つスープに期待感を抱かずにはいられません!
ズバリ言うと、開店当初に比べると格段の進歩が感じられました(*^^)v
旨味は濃く、鶏のネガな臭みも全くない。
クリーミーでまろやかなスープなのに、あと口は驚くほどにスッキリ。
なんだか「麺や 紡」の熟成に通じるものをこのスープから感じましたが、
両店に共通するのは「無化調」と「濃厚なのにあっさり」といった点。
旨味の引き出し方が上手いんでしょうね・・・
これは素晴らしい仕事だと思います。
麺はパツっとしたハリのある麺でパスタを思わせるような食感。
こちらも日々進化中かな。
知り合いの方の言葉で「麺元素、そのうち大阪を代表するお店になるんじゃね?」との事でしたが、
この方、開店当初のラーメンを食べてこの言葉を発せられましたが・・・
うーん(汗)
的を得て妙というか、恐ろしい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このお店、今後どうなっていくんだろうなぁ・・・
凄い楽しみです!
ごちそうさまでした!!!!
「麺元素」
(住所)大阪市北区天神橋5-2-16
(電話)06-6351-8451
(時間) 11時~15時、17時~21時(日曜11時~19時)
(定休)月曜
(最寄駅)JR大阪環状線天満駅 徒歩5分!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
場所的に根付いたら良いですけど(^_^;)
この辺り安ランチ地帯やもんね。
でも未食メニューも有るし行ってこよ。
この辺り安ランチ地帯やもんね。
でも未食メニューも有るし行ってこよ。
2009/11/24(火) 11:19:58 | はっしゃん | #-[ 編集]
約二ヶ月前は、スープは泡泡では
無かったような!?
進化してまんな~^^v
無かったような!?
進化してまんな~^^v
2009/11/25(水) 00:52:25 | 天満の赤影 | #seyGw3FE[ 編集]
前のコメントと 偉いちがいですね(笑)
今は、行っとけって感じですか?(爆)
今は、行っとけって感じですか?(爆)
2009/11/26(木) 21:11:46 | 武蔵 | #-[ 編集]
>はっしゃんさん
お昼も夜も食べるとこいっぱいありますもんね・・・
ホンマ、天満はBグル天国!
元素もがんばれ!
>天満の赤影さん
ですよね!
今は泡泡のスープで見た目からめっちゃ美味そうでしょ!
>武蔵さん
そうなんすよ(汗)
エライ違いはエライ味の違いからきてます!(笑)
とりあえず行ってみ!って感じです(爆)
お昼も夜も食べるとこいっぱいありますもんね・・・
ホンマ、天満はBグル天国!
元素もがんばれ!
>天満の赤影さん
ですよね!
今は泡泡のスープで見た目からめっちゃ美味そうでしょ!
>武蔵さん
そうなんすよ(汗)
エライ違いはエライ味の違いからきてます!(笑)
とりあえず行ってみ!って感じです(爆)
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1250-c9f75fde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック