2009年11月16日
なんばでお買い物帰りにもう1軒!


(画像はクリックで拡大されます。)
たまにはラーメン以外でも食べましょう♪
11月14日にオープンしたばかりのお店で、関東を中心に展開している「すた丼屋」の関西初出店店舗!!!
噂は聞いていましたが、ようやく関西でも食べれるようになって嬉しいですね♪

メニュー
デフォのすた丼は580円。
聞くところによると結構なボリュームだそうですが、
この直前にラーメン2杯食ってるけど大丈夫か!?(笑)
ま、大丈夫でしょ(爆)
っと呑気にメニューを見ていると・・・

ウェイ!!!
麺メニューがあるやないっすか!!!(興奮)
しかも「モツつけ麺」と「油そば」ですと!?
結構マニアック路線に走ってる感じもしますが、既に食券を買ってしまっているので今回はパス。
モツつけ麺イコール「麺大盛りor小ライス」が標準装備って・・・
すた丼&モツつけ麺で満腹死コースやなぁと妄想してるところですた丼が登場!!!

すた丼
生卵と味噌汁はセットでついてきますよ♪
写真ではわかりにくいかもですが、やはり結構なボリュームです!
お味の方はと言いますと、ちょっと醤油辛さがあってニンニクを効かせたジャンキー路線。
ピリっとした辛さもあり(って言っても大したからさじゃないですよ)、ガツガツと食が進みます!
実際この時はラーメン2杯食べた直後でちょっと満腹感のある状態でしたが、
そんなことはお構いなしにガッついてしまってました(笑)
豚肉は柔らかすぎず、歯ごたえのあるほど良い硬さで、脂分も適度にあって美味い!
赤味オンリーのカスカスしたのは苦手なんで好きなタイプでした。
これってちょっと体育会系の食べ物かな?
女性ウケはあまり良くなさそうな感じがしますが、
食いしんぼうさんには大歓迎されそうな感じですかね。
たまにはラーメン以外もいいですね(*^^)v
次回はレッツ満腹死♪(爆)
「伝説のすた丼屋 道頓堀店」
(住所)大阪市中央区道頓堀1-10-7 ぼんちビル 1F
(電話)06-6212-5570
(時間)11時~翌3時
(定休)無休
(最寄駅)各線なんば駅徒歩10分!(松竹座向かい!)
なんばでお買い物帰りにもう1軒!


(画像はクリックで拡大されます。)
たまにはラーメン以外でも食べましょう♪
11月14日にオープンしたばかりのお店で、関東を中心に展開している「すた丼屋」の関西初出店店舗!!!
噂は聞いていましたが、ようやく関西でも食べれるようになって嬉しいですね♪

メニュー
デフォのすた丼は580円。
聞くところによると結構なボリュームだそうですが、
この直前にラーメン2杯食ってるけど大丈夫か!?(笑)
ま、大丈夫でしょ(爆)
っと呑気にメニューを見ていると・・・

ウェイ!!!
麺メニューがあるやないっすか!!!(興奮)
しかも「モツつけ麺」と「油そば」ですと!?
結構マニアック路線に走ってる感じもしますが、既に食券を買ってしまっているので今回はパス。
モツつけ麺イコール「麺大盛りor小ライス」が標準装備って・・・
すた丼&モツつけ麺で満腹死コースやなぁと妄想してるところですた丼が登場!!!

すた丼
生卵と味噌汁はセットでついてきますよ♪
写真ではわかりにくいかもですが、やはり結構なボリュームです!
お味の方はと言いますと、ちょっと醤油辛さがあってニンニクを効かせたジャンキー路線。
ピリっとした辛さもあり(って言っても大したからさじゃないですよ)、ガツガツと食が進みます!
実際この時はラーメン2杯食べた直後でちょっと満腹感のある状態でしたが、
そんなことはお構いなしにガッついてしまってました(笑)
豚肉は柔らかすぎず、歯ごたえのあるほど良い硬さで、脂分も適度にあって美味い!
赤味オンリーのカスカスしたのは苦手なんで好きなタイプでした。
これってちょっと体育会系の食べ物かな?
女性ウケはあまり良くなさそうな感じがしますが、
食いしんぼうさんには大歓迎されそうな感じですかね。
たまにはラーメン以外もいいですね(*^^)v
次回はレッツ満腹死♪(爆)
「伝説のすた丼屋 道頓堀店」
(住所)大阪市中央区道頓堀1-10-7 ぼんちビル 1F
(電話)06-6212-5570
(時間)11時~翌3時
(定休)無休
(最寄駅)各線なんば駅徒歩10分!(松竹座向かい!)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1271-9d6776df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック