fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年9月29日

たまにはうどんネタでも。
って、ご存知「天神旗」が手掛けるうどん屋さんなんですが(笑)

旧野望天店舗内にて新たにスタートした天神旗の別路線ブランド。
P1020900.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

朝早くからやってるよ!(^O^)

お店は基本的にはセルフ形式になるのかな?
まずは注文してお金を払う。
で、番号札をもらって出来上がりを待つ。
呼ばれたら取りに行くって感じ。
P1020898.jpg

かけ+鶏天トッピング

想像していたのは讃岐っぽい感じのものでしたが、
そんなに讃岐っぽくないです。
ダシは関西風にアレンジされた印象を受けました。

サクサクの鶏天が旨いっすね◎

気になるうどんは・・・
ちょっと柔らかめ(讃岐比)。

少し細めで、好みにもよるでしょうが、もうちょい太めのが好きかも。

次は冷たいのん食べてみたい(*^^)v
店内満員、大盛況!

ごちそうさまでした!!!

「朝打ちうどん 大鶴製麺処」

(住所)大阪市東淀川区瑞光2-10-24
(電話)06-6320-5232
(定休)日曜日
(時間)8時30分~売り切れまで(14時が目安!?)
(最寄駅)阪急京都線 上新庄駅徒歩10分!
スポンサーサイト



2009年4月8日

2軒目!
P1020124.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

先日フラレた讃州へ♪

ざるチャーシューを注文です(^^)

うどん屋さんですが、チャーシュー。
ちょっとした名物メニューですね!

讃州へは今回が初訪問ですが、
以前からこのざるチャーシューの存在がずっと気になって気になって仕方なかった!

ラーメン屋さん顔負けの美味いチャーシューらしく、
お店に入るなりノータイムで注文しました(笑)

店員さんが麺量を聞いてきます。

男性なら1,5玉以上はイっといてください!

との事なんで、1,5玉で注文。

連食中なんでホントは1玉にしようと思ってたんですが(汗)
P1020120.jpgP1020121.jpg

うどんとつけツユが別々に出てきました。
ラーメンでいうところのつけ麺タイプ。
ラーメン脳で考えるあたりがやっぱりラヲタだなぁと実感(爆)

つけツユは甘いすき焼き風の味ですが、しっかりとダシが聞いていますね!

表面に浮く脂が結構な量なんですが、中をほじくり返してみると…
P1020122.jpg

こんがり表面を炙られたチャーシュー♪

脂はこのチャーシューから溶け出したものですね(^o^)

このチャーシューが美味いっ◎

香ばしい香りと、カリッとした食感、噛むとトロっとした脂味がウマー! (゚д゚)ウマー

って言うか、ラーメン食ってるみたい(笑)

ですが、ここはうどん屋さん(笑)

肝心のうどんは…

モニュ系で柔らかめのファーストインパクトですが、
しっかりとしたコシのあるうどん!

意外と甘いツユと合うんですねぇ。

うどんの一本一本がかなり長く、おつゆの中につけるのにひと苦労ましたがwww

モニュっとしたうどんに、甘いおダシ。

かなりアリですね♪

何よりチャーシューが美味い♪

ここも美味しかったです(*^_^*)

ごちそうさまでした!!!!

「情熱うどん 讃州」

(住所)大阪市北区豊崎3-4-12
(電話)06-6377-5555
(時間)11時~15時、17時30分~21時
(定休)日曜日
(最寄駅)地下鉄御堂筋線 中津駅徒歩5分!
さんしゅう

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2009年4月3日

3軒目!

3軒目はうどん♪
豊崎の『讃州』に行くも麺切れ終了(T_T)

ならばと新御堂を北側に進み、左手にある『たけうちうどん店』に突撃。
P1020080.jpg

讃州、たけうち、両店ともに讃岐タイプのうどんが食べられるお店。

俗に言う『大阪うどん』と呼ばれる細目のうどんはあまり好きではなく、
うどんといえば讃岐でしょう!な自分にとっては大阪にいても讃岐タイプの
うどん屋さんにしか行きません。

たけうちうどん店には初訪問。

評判の鶏天ぶっかけ(冷)を注文です♪
P1020078.jpg

鶏天というより、鶏の唐揚げ?
さてさて♪
うどんをいただきましょう♪♪♪

ぐにゅぐにゅのうどんはハンパないコシ!
噛みきるのが大変なぐらいのコシですね(驚)

もにゅっとした柔らかめの歯触りなんですが、ものっすげ~弾力を備えてあって、
顎が疲れます(笑)

口に含むとプチプチっと口の中で弾けるような食感…

本場の香川で結構讃岐うどん食ってますが、
このうどんは今まで食べた事のないようなタイプ。

鶏天はアツアツのサクサクで、ジューシーでウマー!

出汁は甘めでした(*^_^*)

ボリューム的にもかなりのものがあって、満足すること間違いナシの逸品ですねぇ(^^)

中津周辺は美味いお店が結構固まってますが、このお店、
その中においてもトップクラスじゃないでしょうか。

また食いに行こ~♪

ごちそうさまでした!!!!!

「たけうちうどん店」

(住所)大阪市北区豊崎5-2-19
(電話)06-6375-0324
(時間)11時30分~14時、18時~21時
(定休)日曜日、祝日
たけうち~
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2008年9月9日

上新庄界隈で人気のうどん屋さんです。

いっしん

以前は「魔法のレストラン」でも紹介されたお店で、店内は大盛況です!

ココは一度だけ昔に行ったことがあるんですが・・・
「とんこつうどん」
とかゆう聞きなれないメニューが存在してました!

とんこつうどんて!?と思いながらラーメン大好きな自分の好奇心をくすぐりまくり
でしたが・・・・
めにゅう

残念!
メニュー落ちしてたみたい・・・(泣)

メニュー表見たら「みそバター」とか、「エビマヨ」とか、「チーズ明太」とか(驚)
普通~のうどん屋さんでは見れないようなメニューが存在します。

みそバターて(笑)
ラーメンかいな(@_@;) 

この日は勇気を出すのはやめて(爆)、天カレーを注文です。
かれーてん♪♪

写真ではわかりにくいかもですが・・・・

器デカっ!!!!
例えるなら、洗面器よりデカイ!!!(爆)

カレーうどんで有名な西宮の「蛮馬亭」もデカイですが、ココはもっとデカイかも・・・

推定ダシ量1リットルはあるかと(核爆)

はてさて、お味の方は!

ん~♪
辛さは控えめですが、ダシがよくきてて美味しいですよ!
しっかりとトロミがつけられててアツアツなのもポイント高いです!
かれーてん♪

サクサクの海老天(これもデカイ!)が2匹ドーンとのっかってますが、
結構なボリュームです(汗)
小食の方はお腹いっぱいになってしまうかも・・・

よくダシになじませたうどんと一緒にカレーを口に含むと何とも言えない気分になります♪

最後は丼を持ち上げ(重い(爆))、一気にデッド飲み!(笑)

お腹パンパンです!(*^^)v

場所柄学生のお客さんが多いみたいですが、若い子には何ともたまらんお店です。
これからもちょくちょくお世話になるかも♪
がっつり系のお店ですが、店内はカップルも多く、この場所で多くの人に支持されてるみたい
ですね・・・

ごちそうさまでした!


「釜出しうどん 一心」

(住所)大阪市東淀川区瑞光1丁目3-2
(電話)06-6370-2577
(定休)月曜日
(時間)11時30分~23時30分


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ





2008年8月20日

仕事の帰り道にある紅屋に突撃。
今日メールでお昼に紅屋に行ったと煽られたのでいてもたってもいられず(爆)

前回同様ちく玉天ぶっかけにしようかと思うも、無性にあったかいのんが食いたくなりきつねうどんをチョイス。
ご飯ものは19時過ぎの時点で既に売り切れ。

待ってる間に女将さんがよろしければどうぞと出してくれた・・・
だしまき&えだまめ

出し巻きと枝豆。
心憎いサービスです!
出し巻きが美味い!

んで到着したきつねうどん。
きつね


ウマ♪
コシを味わうとゆう点ではやはり冷たいうどんには敵うはずもないが、
出汁を含めて染み渡るような美味さ。
個人的にはラーメンもうどんも季節関係なく

あったかい>>>冷たい

なので、また格別。

しかしながらココの冷たい系もやはり秀逸なのでその日の気分によって使い分けたいところです。
2007年7月25日

先日フラレてリベンジ。
営業時間が21時までになってました(^^)
デフォっぽい「ちく玉天ぶっかけ」を注文。
茹で上がりまで20分かかると言われましたがモーマンタイ。

待ってる間はFRIDAYのエロページ見て時間を過ごす(殴打)

サービスで枝豆を出してくれました。
何気ないサービスが嬉しいです♪

さてさて、ちく玉天ぶっかけは…
べにや

結論:激しくウマー!参りました。

踊るうどんの裏に立地するのは挑戦的な感じもしないでもないが、「どや!美味いやろ!」と店主さんの声が聞こえてきそうな自信に満ちた一杯なのか。

メニューは夏期限定モノや、杯数限定モノもあり、わざわざ香川県まで行かなくても素晴らしいうどんが食える事がめちゃめちゃ嬉しい(^^)

かけは「いりこダシ」の文字が!(興奮)
いりこ萌えの自分には明日にでもまた行ってしまいそうな気がしないでもないです。
とりあえず美味いです!


「手打ちうどん 紅屋」

(住所)守口市紅屋町5-4
(電話)06-6991-6252
(定休)日曜・祝日
(時間)11時~15時30分、17時30分~21時
  土曜・11時~16時

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年5月18日

先日讃岐ツアーに行ってからは、やたらとうどんが食いたくなります。
今日の夜は門真の讃岐一番!
セルフの讃岐タイプのお店!

さ~食うぞ!

まずゎぶっかけ(冷)
ぶっかけ

あ~
うどんって美味しい!って感じさせる1杯!

推定20秒で食い終わり、次はかけのあったかいのん。
合間に天ぷらもパクつく♪
かけ

おひょ!
前回と何かダシの味が違うぞw
昆布バシバシやったけど、今日のんは大阪風にアレンジされたかのようないりこの強い味。
食べ慣れた味ですねwww

2玉ぢゃ全く足らんので釜あげの大盛りをさらに追加(爆)
かまあげ
ダシもアツアツでうんまーい!

大阪にいながら本場のうどんを楽しめるいいお店です!
美味かった!


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年5月11日

んで、何か食い足りないのでもう1軒。

滝井駅前の「踊るうどん」。
今日で4回目かな?
肉ぶっかけを。
おどる~

讃岐一番とは違うやや柔らかめのうどんですが・・・
すんげー弾力!!!
モチモチしまくりで美味いっす~

数少ないうどんキャリアの中では一番このお店が好きかも。

しかしうどんはナンボでも食えそうな感じですね、ラーメンぢゃ4杯食ったらお腹一杯だけど、うどんは全然余裕ですもんね(笑)

本番の讃岐ツアーが楽しみです♪


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ