2007年8月19日
4軒目!
帰りの新幹線が信号トラブルで草津あたりで1時間程ストップ(怒)
某背脂(以下自粛)←(爆)
京都駅にて迎撃を受ける予定が遅れてしまった(-_-;)スンマセン
京都伊勢丹でお茶して東京の土産話して…とりあえず関西の食い物が食いたかったので動物園前の山元麺蔵。
讃岐うどんのお店♪

揚げ餅うどんをチョイス。
う~ん、ダシのいい香り(*^o^*)
ユズをきかせたダシ…味自体は薄味ですが、しっかりと濃厚な和風ダシが出てます。
やぱ、こんなうどん食ったら関西に帰ってきた~って感じ。
美味いわ◎
うどんは温が細うどん、冷が太うどん。
しっかりコシもあって良かったです。
バカップルシャツ(謎)も受け取ったし、さ、明日から仕事頑張ろう!
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
4軒目!
帰りの新幹線が信号トラブルで草津あたりで1時間程ストップ(怒)
某背脂(以下自粛)←(爆)
京都駅にて迎撃を受ける予定が遅れてしまった(-_-;)スンマセン
京都伊勢丹でお茶して東京の土産話して…とりあえず関西の食い物が食いたかったので動物園前の山元麺蔵。
讃岐うどんのお店♪

揚げ餅うどんをチョイス。
う~ん、ダシのいい香り(*^o^*)
ユズをきかせたダシ…味自体は薄味ですが、しっかりと濃厚な和風ダシが出てます。
やぱ、こんなうどん食ったら関西に帰ってきた~って感じ。
美味いわ◎
うどんは温が細うどん、冷が太うどん。
しっかりコシもあって良かったです。
バカップルシャツ(謎)も受け取ったし、さ、明日から仕事頑張ろう!
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
2007年7月12日
夕方に腹減りMAX状態で今度は一人で大丸の讃岐うどん店、『讃兵衛』に向かう!
が!
店外ショーケースのメニューを見てびっくりマンボ!!!!
1345円とか1800円とか…高すぎぢゃい!
冷静に考えると1800円出したら丸亀製麺@京都ファミリーで何杯食えるかと思い、
テンションダダ下がりでヤンピ。
恐るべし百貨店価格www
食いはぐれた分をどっかで摂取するべく向かった先は『権太呂』。
京都では有名だそうですが、全く知りません(爆)
凸乳するとやたら敷居の高い和風な店内に浴衣姿の店員さん…メニューを見ると…高っ!!!!!
ここも高いやんけ(泣)
入ってしまったものは仕方ない、メニューを見てわりかし安めの『志っぽくうどん』をチョイス(945円)。

うーん、普通(-_-;)
値段には見合ってないかな。
ダシは弱めでやや甘い。
むぅ。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

夕方に腹減りMAX状態で今度は一人で大丸の讃岐うどん店、『讃兵衛』に向かう!
が!
店外ショーケースのメニューを見てびっくりマンボ!!!!
1345円とか1800円とか…高すぎぢゃい!
冷静に考えると1800円出したら丸亀製麺@京都ファミリーで何杯食えるかと思い、
テンションダダ下がりでヤンピ。
恐るべし百貨店価格www
食いはぐれた分をどっかで摂取するべく向かった先は『権太呂』。
京都では有名だそうですが、全く知りません(爆)
凸乳するとやたら敷居の高い和風な店内に浴衣姿の店員さん…メニューを見ると…高っ!!!!!
ここも高いやんけ(泣)
入ってしまったものは仕方ない、メニューを見てわりかし安めの『志っぽくうどん』をチョイス(945円)。

うーん、普通(-_-;)
値段には見合ってないかな。
ダシは弱めでやや甘い。
むぅ。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年6月7日
んで、お腹が満たされなさすぎの旨を伝えると、京都ファミリーなる怪しげなショッピングセンター内に讃岐うどん屋があるとの事で向かう!
…丸亀製麺でしたぁ(笑)
ま、えっかと、まずゎジャブ程度にぶっかけ(温・小)を注文.

んー
二口で食い終わりますた(爆)
少なすぎるわい(怒
すかさずおかわりでかけ(温・小)を追加!

お!
なかなかダシもしっかりしてて美味いです。
丸亀製麺侮り難し!!!!!
これも秒殺で食べてしまったのでさらに追加を!(何杯食うねん)
かまたま(並)。

テーブルのダシ醤油をかけて…
先日の讃岐の山越にはさすがにかないませんが、普通~に美味いです。
うどんのコシも充分ですし、値段も安い。
今までチェーン店やと思って入るの躊躇ってましたが、いいですやん♪
そしてさらに追加しようと思いましたが、かまたま追加しに行った時点で店員のネーチャンに寒い目で見られてたのでヘタレ入ってここで終了(爆)
食い足りね~
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

んで、お腹が満たされなさすぎの旨を伝えると、京都ファミリーなる怪しげなショッピングセンター内に讃岐うどん屋があるとの事で向かう!
…丸亀製麺でしたぁ(笑)
ま、えっかと、まずゎジャブ程度にぶっかけ(温・小)を注文.

んー
二口で食い終わりますた(爆)
少なすぎるわい(怒
すかさずおかわりでかけ(温・小)を追加!

お!
なかなかダシもしっかりしてて美味いです。
丸亀製麺侮り難し!!!!!
これも秒殺で食べてしまったのでさらに追加を!(何杯食うねん)
かまたま(並)。

テーブルのダシ醤油をかけて…
先日の讃岐の山越にはさすがにかないませんが、普通~に美味いです。
うどんのコシも充分ですし、値段も安い。
今までチェーン店やと思って入るの躊躇ってましたが、いいですやん♪
そしてさらに追加しようと思いましたが、かまたま追加しに行った時点で店員のネーチャンに寒い目で見られてたのでヘタレ入ってここで終了(爆)
食い足りね~
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年5月30日
んで、普通ならこれで終了なんでしょうが、ここから更にうどん屋へ(爆)
讃岐うどんの「いきいきうどん」へ。
香川の坂出に本店を持つお店で宮武系とか…
本場さながらのセルフタイプですが…
ぶっかけ(冷・小)で340円。
トッピにゲソ天

うーん。
何か違うぞぉ。
鰹ネギ海苔大根おろしはイラン。
自分で入れさして欲しいです。
特に海苔。
大量にかかりすぎでうどんを味わうのに邪魔すぎます。
何か関西風にアレンジしたようなうどんです。
うどん自体はコシもあって悪くないのですが、何か違うんすよねぇwww
また機会あれば行ってみて違うのん食ってみます。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

んで、普通ならこれで終了なんでしょうが、ここから更にうどん屋へ(爆)
讃岐うどんの「いきいきうどん」へ。
香川の坂出に本店を持つお店で宮武系とか…
本場さながらのセルフタイプですが…
ぶっかけ(冷・小)で340円。
トッピにゲソ天

うーん。
何か違うぞぉ。
鰹ネギ海苔大根おろしはイラン。
自分で入れさして欲しいです。
特に海苔。
大量にかかりすぎでうどんを味わうのに邪魔すぎます。
何か関西風にアレンジしたようなうどんです。
うどん自体はコシもあって悪くないのですが、何か違うんすよねぇwww
また機会あれば行ってみて違うのん食ってみます。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
