fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年11月5日

P1030151.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

待望の鳥喜久に

やってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


この日は友人ら4人と奈良の鳥喜久に行ってきました♪

超絶鶏料理が評判のお店ですが、ラヲタ衆もトリコになってるお店です(笑)

ではこの日いただいたものを一気出しっ!

P1030152.jpgP1030153.jpg
P1030154.jpgP1030155.jpg
P1030156.jpgP1030157.jpg
P1030158.jpgP1030159.jpg
P1030160.jpgP1030161.jpg
P1030162.jpgP1030163.jpg

どいつもこいつも激しく (゚д゚)ウマー !!!

大満足でシメはコレでしょ!
P1030164.jpg

鶏そば

うーん!
お腹いっぱい!

ごちそうさまでした!!


「鶏喜久」

(住所)奈良県生駒郡平群町西宮3-2-1
(電話)0745-45-4288
(営業)17:00~24:00
(定休)水曜・第3火曜
(最寄駅)近鉄生駒線 竜田川駅徒歩3分!
スポンサーサイト



2009年6月3日

この日は引っ越しする新居に新しく置く家具のお買いもののために、
「IKEA鶴浜」まで行ってきました♪

偶然同じ時期に引っ越しする会社の先輩・後輩とともに男3人でむさ苦しく買い物(笑)

終わってます(爆)

昼飯担当よろしく~と言われ、天保山の「○丈」に行こうかとも思いましたが、
何だかカレーな気分だったのでこちらに(*^_^*)
P1020389.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

ラーメン屋さん以外でボクがリピートするってめちゃくちゃ珍しいんですよ(笑)

前回いただいたこちらのカレーがあまりにも美味しくて、
「カレーにはうるさいぞ?」と言う先輩にも食べてもらうことに。
P1020390.jpg

店頭に置かれたメニュー看板、店内にも張り出されたメニュー表もあります。

前回いただいた「メガバーグカリー」はご飯とハンバーグ、ルーの量がイマイチ比例してなくて、
ルーが足らなかったなぁーと思い出しつつ、今回の注文は、

「とんかつカリーご飯大盛りルー大盛り」!
P1020392.jpg

鮮烈な辛さもありますが、やはり一口めはフルーティーな香りと味の強いカレーですね♪

美味いっす!

味わいは結構濃厚系で、ルー大盛りでガッツリと堪能してきました!

で、気になる同行者の感想は・・・

先輩(カレーにはうるさい人)→お~美味い!
後輩(無類の辛いもの好き)→ヤバいっす!美味いっす!

だそうです(*^^)v

ごちそうさまでした!!!!


「いずみカリー」

(住所)大阪市西区千代崎2-8-9
(電話)不明
(時間)9時~23時30分(ランチは15時まで)
(定休)第2火曜日
(最寄駅)大阪地下鉄 九条駅・ドーム前千代崎駅 各徒歩5分!
いずみカリ~

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2009年3月31日

この日はカレー行脚♪

弁天町にある『交通科学博物館』まで遊びに行った帰りに近くの『いずみカリー』に突撃です!
P1020045.jpgP1020046.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

このカレー屋さん、いろんなグルメブログで取り上げられまくりなんで、
前々から行きたくて仕方なかったんですよね(^^)

九条駅前のナインモールを抜けた右手にお店がありました。
P1020036.jpgP1020035.jpg

さてさて、いろんなメニューがありますが、
基本のルーは一緒なんかどうかもよくわかりません(笑)

とりあえずデカいハンバーグが乗っかる『メガバーグカリー』を注文です。

ハンバーグだけで300グラムだそうですが…
P1020040.jpgP1020041.jpg
(アップで見てみ!)

デカっ!!!

ご飯よりもハンバーグの方がデカいっす(汗)

ご飯の上に巨大ハンバーグがドドーンと鎮座しておられます(^o^)

カレーはまず一口目にフルーティーな甘さが来て、
後口に鮮烈な辛さがジワリとやってくる感じですね。

専門店ではお馴染みの、

アマ~
カラ~

ですね(意味不)

カレーを家でよく作りますが、この最後のカラ~が家では出せないのです(凹)

ここのカレーって辛い部類に入るんでしょうか?

個人的には、旨いっ◎と思える限界ギリギリの辛さのちょっと手前ぐらいに
位置する辛さなんですが…
P1020042.jpg

ハンバーグは肉がぎっしりと詰まった肉肉しい感じで、
味付け自体は平凡に感じますが、すごいボリュームで嬉しくなりますね♪

一口目のファーストインパクトはかなりビリビリくるものがある美味いカレーでした(*^_^*)

自家製のプリンもお口直しに (゚д゚)ウマー です!
P1020043.jpgP1020044.jpg

こちらは早めに売りきれるみたいなのでご注意を・・・

ごちそうさまでした!!!!

「いずみカリー」

(住所)大阪市西区千代崎2-8-9
(電話)不明
(時間)9時~23時30分(ランチは15時まで)
(定休)不定休
(最寄駅)大阪地下鉄 九条駅・ドーム前千代崎駅 各徒歩5分!
いずみカリ~

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2009年2月24日

旅行2日目。

貴志川町のいちご狩りに行ってきました!
P1010847.jpgP1010848.jpg
P1010849.jpgP1010851.jpg

広大なビニールハウスの中でいちごが無制限食べ放題!!!

いちご星人の自分と彼女さん、
ちぎっては食い、ちぎっては食いの暴走モード。

ココのいちご、品種はとよのか。

とよのかって今でこそ品種改良されたいちごに押され気味な感じですが、
ひと昔前まではいちごと言えばとよのか!ってぐらいのポピュラーないちごですよね。
大粒小粒、酸い甘い色んないちごありましたが、
貧乏性なもんで元取るのに必死!(ちなみにいちご狩り1500円)

持参したマイ練乳も導入して食った数は・・・

100粒!(笑)

いや~
100は余裕っしょ♪って思ってたけど、意外と苦戦しました。
70過ぎたあたりでちょっとウエってなったけど、無事100個完食。

そして鉄ヲタ必見のおもちゃ電車。
和歌山電鉄の車両(元は南海の車両だったのを)改造した電車。
P1010857.jpgP1010858.jpg

すんげーカラフルでキャッチーな電車内は・・・
P1010863.jpgP1010867.jpg
P1010864.jpgP1010868.jpg

北斗!
ガンダム!!
ドラクエ!!!
ガチャガチャ!!!!

こりゃ大人も楽しめますわ。
P1010859.jpgP1010860.jpg

和歌山電鉄、他にもいちご電車も走らせてます。
ホンマはコレに乗りたかったけど、この日は運休でした。

ちなみに!
和歌山電鉄の終点「貴志」駅の駅長は・・・
P1010856.jpgP1010844.jpg

たま!!!!!

眠たそうな顔して愛想を振りまいていましたよ(笑)

和歌山電鉄、お次はこのたま駅長をモチーフにした「たま電車」を走らすらしい・・・
たま電車についてはコチラ!

何かやりすぎな感もありますが、鉄道おこしの最先端を行く和歌山電鉄、目が離せません(笑)

いちご狩りについてはこちら!
↓↓↓
貴志川観光いちご狩り園

「貴志川観光いちご狩り園」

(住所)紀の川市貴志川町神戸238
(電話)0736-64-7212
(時間)9時~14時
(期間)2月1日~4月第3土曜まで!(要予約)
(最寄駅)和歌山電鉄貴志駅 徒歩15分(いちご星人は行ってみ!)


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2009年2月16日

ひとつ前に書いたカレーのアングルの姉妹店、スパゲティのタントです!
P1010725.jpgP1010724.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

場所はアングルから徒歩10秒(笑)

姉妹店って言っても元々はタントが発祥なんで、このグループの総本山♪

このお店には幼少の頃から何度か通ってるんです(^^)

育ちがこの近辺だったんですが、尼崎市でタントと言えば超有名。

ボクはスパゲティはあまり好きではなく、外食では全く食べませんが、
ココは別っ!

メニュー表と睨めっこ・・・

ナスベーコンが人気あるみたいですが、ナスが大の苦手なボクはパス。
ミートソース、カルボナーラ、美味いよ!
過去にいただいてます♪

この日は「タントスペシャル」を注文。

出来上がりまで少し時間がかかるので、
その間にこのお店の名物「タントパンチ」を飲みながら到着を待ちます。
P1010726.jpg

タントパンチはワインをベースにぶどうジュースをミックスさせたもので、
ジュースみたいに飲みやすいですよ♪

飲みすぎ注意、結構あとからキますから(笑)
P1010729.jpg

エビ、ベーコン、ピーマン、アサリ、マッシュルーム。

具だくさんでバターソースでいただくタントスペシャル!

お値段は少し高めですが、

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

美味いわぁ!!!

個人的最強スパゲティ店の看板は不動です。

スパゲティは他店では食った事ないけど(爆)

カレーレベル3に対して、スパレベルは1です(何)

スライムと互角の勝負、スライムベスやとヤバい!?

ドラキー、ゴーストやと逃げるしかない!

みたいな(爆)


またまたドラクエネタで失礼しました(殴打)

青春の味、「タント」。

今もなお健在でした!

ごちそうさまでした!!!!!

タントのHPです♪
スパゲティのタント♪


「スパゲティのタント」

(住所)兵庫県尼崎市南塚口町2-1-2-112
(電話)06-6427-8179
(定休)無休
(時間)11時~23時
    日曜・祝日11時~21時30分
(最寄駅)阪急神戸線塚口駅 徒歩2分(裏手のアングルも行ってみ!)
あんぐる

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2009年2月16日

ラーメン好きにはカレー好きが多い!

コレ、勝手にボクが思ってるだけかもしれんけども(笑)

そうゆう自分はと言いますと、これがまた超がつくほどのカレー好き(爆)

って事で(どんな事やねん)、この日は完全にカレーモード。

家でもよくカレーを作るのですが、バー○ントカレーや、
グ○コの熟カレーではやはり専門店の味は出せません(笑)

ちなみに家カレーの最強はいろいろ作って食いましたが、
やっぱりバーモ○トカレーに落ち着きました(^o^)

皆さんカレーは何派?(笑)

この日行ってきたのは尼崎市の阪急塚口駅からすぐのお店、「アングル」です。
P1010719.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

カレーのサイト等でもかなりの人気を誇るお店。

以前にもこのお店には来た事がありますが、味の記憶がないんですよね~

再検証ですっ!

通し営業で夕方前の中途半端な時間帯でも開いてるのが嬉しいですね♪
P1010720.jpg

いろんなカレーがありますが、メニュー表にも書いてある人気ナンバーワンの
「ポークしめじカレー」をチョイス(^^)

店内は暗くシックな雰囲気ですが、BGMがデカすぎてちょっと落ち着きません(汗)
P1010721.jpg

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

カレーの事は詳しくわかりませんが、とりあえず美味いっすわ!

専門店のカレーってかなり辛めのイメージがあるんですが、
ここのカレーはちょっと甘口。

食べた瞬間はアマぁ、ウマー!
って感じで、後から辛さが追っかけてきますが、その辛さは控えめで、
辛いものが苦手な人でも全然大丈夫だと思います♪

ってか、このカレー (゚д゚)ウマー !!!

しめじの存在感がよくわからんのですが(カレー素人ですいません)、
とにかくウマーです!

個人的に最強と思っている梅田の「インデアン」にも匹敵しそうな勢い!

ま、カレー経験値はかなり低いんですが…(汗)

レベル3ぐらい?

やっとスライム一撃で倒せるけど、ドラキーとかやとヤバいか!?

みたいな(爆)


ドラクエネタですいません(殴打)

そんなこんなで瞬殺で食べ終わってしまいました。

あぁ~
カレーにハマりそう…

ルンホルムさん、色々教えてください(笑)

ごちそうさまでした!!!!!

お店のHPです♪
カレー&シチュー アングル

ってか、メニュートップはシチューなのね・・・
シチューも美味しそうだなぁ♪

「カレー&シチュー アングル」

(住所)兵庫県尼崎市南塚口町2-1-2-112
(電話)06-6426-6900
(定休)無休
(時間)11時~23時
    日曜・祝日11時~21時30分
(最寄駅)阪急神戸線塚口駅 徒歩2分(表通りのタントにも行ってみ!)
あんぐる

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2008年12月22日

この日は朝からラーメンではなく、すっかりハマり気味のあのお店へ・・・

京都・四条通りにある天丼のお店「天周」です!

もうこのブログにも何度か登場していますが、とにかくヤバいんですよね・・・
すっかり中毒症状が出てしまい、いてもたってもいられなくなって行ってしまいました。
P1010211.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

11時の開店と同時に突撃!
お昼時は満席&行列でなかなか近づくこともできないんですが、開店すぐの時間は
比較的ゆっくりしてるのが救いです。

今日はいつものミックス天丼ではなく、穴子天丼をチョイス♪
穴子が3尾もドーンと乗っかるゴージャス仕様!
ミックスの1700円に比べても1100円とリーズナブル♪

P1010212.jpg

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

毎度のことながらホクホクの天ぷらはマジでヤバい!
んで、何と言っても素材の穴子が美味すぎるぅっ!!!!!!!!

京都にお越しの際は是非是非♪

実はこの日のメインはこの天丼ではなく・・・・

ドーーーン!!!!
P1010218.jpg

いちご!!!!!

このイチゴ、市場ではあまり出回っていないイチゴで、見たこともない方も多いと思いますが・・・

びっくりするのがそのお値段!!!

20粒で9800円!!!!!(高)
普通のパックのイチゴが20パックは買える?(爆)

15杯ラーメン食える!?(さらに(爆))

9800円ってどんなイチゴやねーん!って思うでしょう!普通の人は!!!

でもこのイチゴ・・・
1回食ったらイチゴに対する価値観変わります!
イチゴの常識覆ります!

問題のイチゴはコレだっ!!!
P1010220.jpgP1010221.jpg
P1010222.jpgP1010223.jpg
P1010224.jpgP1010229.jpg

一回画像デカくして見てみてください!(興奮)

「ももいちご」と呼ばれる幻のイチゴ・・・
国内で1ヵ所でしか栽培されていない希少なイチゴらしいです!

1粒が普通のいちごの倍ぐらいあるんですが・・・

柔らかい果肉と溢れんばかりの果汁!
めちゃめちゃ甘い~~~~!!!!

こりゃマジで

(゚д゚)ウマー

(゚д゚)ウメー

(゚д゚)ウモー


です!!!!

実は今まで内緒にしてましたが(何)、ボクは煮干し・紅葉フェチの他にも、
極度のイチゴ星人なんですよね(殴打)

イチゴには目のないボクが今までいろんな品種のイチゴを食べてきましたが、
このももいちごは群を抜いてダントツぶっちぎりに美味すぎる!
次元が違う美味さです。

このももいちごは一般には売られていないのかな?
百貨店でも見たことがありません。

某大阪市内のスーパーの青果担当のニイチャンに無理言って仕入れてもらいました。
半分脅し入ってました(殴打)

このイチゴを初めて食べたときは脳が溶ける勢いの衝撃を受けましたが・・・
食べ慣れた今でも、食べた時にはヤバいぐらいだらしない顔になってると思います(笑)

去年もそうでしたが、クリスマスプレゼントでやはりイチゴ星人の彼女さんと一緒に
むさぼり食ってしまいました(*^^)v
9800円があっと言う間になくなった(汗)

また来年!
絶対食うぞ!と心に誓ったクリスマス直前のお話でした(^v^)

ももいちごについてはコチラをどうぞ!

美味しかったぁ~!!!!!

「ぎをん天冨良 天周」

(住所)京都市東山区祇園四条通縄手東入北側244
(電話)075-541-5277
(定休)水曜
(時間)11時~14時、17時30分~21時(夜は要予約) 
てんしゅう~


このイチゴヤバそうやなぁ!
天丼も食いたいぞ!って方、
ランキングの応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2008年9月1日

続いてはこちら!
アメリカンレストランの「DEMODE Queen」!
でもで

場所は・・・河原町OPAの裏手あたりになります。

名物はロコモコ丼のようですが・・・

メニュー見て、ハンバーガー食いたなった!
「ワンダフルチーズバーガー」を注文です!

待ってる間にメニューを見てると・・・
3000円越えのメニューが多数。

パフェ→一人では絶対ムリ!
とか書いてるし・・・
そんなん書かれたら余計燃えません?(爆)

ってか、昔梅田某店で同じく3000円オーバーのパフェ一人で完食しとるど!
舐めんなよ!(爆)と言いたくなる(笑)
ばーがー
わんだふる

あらら???
思ったより小さいのね

竹串が突き刺さってますが、分解するんを防ぐためかな(笑)

ソース美味いっすね!
具はパン・肉・トマト・チーズ・サニーレタス・玉ねぎ。

量的にはマクドのハンバーガー2個分って感じでしょうか。

普通に美味しくいただけました♪

ってか・・・
雑誌で見たこのお店のハンバーガーって何かタワー状になってたんですよね。
もしかして!?
ハンバーガーメニューでもエライ高いのんあったけど、ソレなんやろか!?
・・・こりゃリベンジせにゃあきませんなwww

「DENODE Queen」

(住所)京都市中京区中之町579
(電話)075-212-9088
(定休)なし
(時間)11時30分~23時


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ