2008年12月4日
今シーズン4回目の紅葉(爆)
煮干しフェチ&紅葉マニアの名前を襲名しそうな勢いどす(殴打)
今回向かったのは東福寺♪
ボク的に以前から京都の紅葉で行ってみたいスポットナンバーワンに
勝手に選ばれてたお寺です(^^)
京都紅葉リアルタイム情報では、盛りは過ぎ落ち葉間近との事でしたが…
















(画像はクリックで拡大されます。)
ももももももも、萌えーーーーーーーー!
(大興奮)
なんて言うか、今年4回目の紅葉ですが、東福寺が一番風情があって良かったかもしれません。
直感的なものですが…
見事な紅葉でした♪
さて、この日はラーメンではく、昼ご飯に向かったのは四条通りに面する人気店、
「ぎをん天冨良 天周」です。

以前に一度訪問していましたが、ハンパない旨さにラーメン以外では珍しく再訪問。
行列できてたらやめような、と同行者と話してたんですが、幸い行列はなく、
店内待ちが数名の状況でした♪
穴子2尾とエビ天が乗った「ミックス天丼」を注文。


もうね、これね、ちょっとね、だいぶね、かなりね、めっちゃね…
ウマーーーーーーーーーーー!
ヤバいっす!
穴子の脂の乗り!
ぷりっぷりの海老の弾力!
天ぷらのホクホクの食感!
ハンパねぇー!
無我夢中で天丼にむしゃぶりついてる状態です。
素材がめちゃめちゃいいんでしょうねぇ…
タレは少し薄めで、味付け自体は控えめなんですが、美味いの何のって。
お値段は少し高め(1800円だったかな?)なんですが、1800円でも安く感じる…
1800円ってラーメン3杯食えるやん!って思ったりするんですが、この天丼、
ラーメン3杯の価値あります(何)
この旨さを一言で例えると、そうだな…
グハッとキタぜ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
穴子さん!!!
って感じです!(意味不)
天丼の提供はお昼の営業のみですが、こりゃ絶対また行きますわ。
惜しむらくは量が少し物足りないこと。
出来るならばご飯、穴子増量タレ濃いめの「メガ盛り」で食いたいです!
ごちそうさまでした!!!!!
「ぎをん天冨良 天周」
(住所)京都市東山区祇園四条通縄手東入北側244
(電話)075-541-5277
(定休)水曜
(時間)11時~14時、17時30分~21時(夜は要予約)

紅葉萌え・天丼ヤバス!な方、
ランキングの応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
今シーズン4回目の紅葉(爆)
煮干しフェチ&紅葉マニアの名前を襲名しそうな勢いどす(殴打)
今回向かったのは東福寺♪
ボク的に以前から京都の紅葉で行ってみたいスポットナンバーワンに
勝手に選ばれてたお寺です(^^)
京都紅葉リアルタイム情報では、盛りは過ぎ落ち葉間近との事でしたが…
















(画像はクリックで拡大されます。)
ももももももも、萌えーーーーーーーー!
(大興奮)
なんて言うか、今年4回目の紅葉ですが、東福寺が一番風情があって良かったかもしれません。
直感的なものですが…
見事な紅葉でした♪
さて、この日はラーメンではく、昼ご飯に向かったのは四条通りに面する人気店、
「ぎをん天冨良 天周」です。

以前に一度訪問していましたが、ハンパない旨さにラーメン以外では珍しく再訪問。
行列できてたらやめような、と同行者と話してたんですが、幸い行列はなく、
店内待ちが数名の状況でした♪
穴子2尾とエビ天が乗った「ミックス天丼」を注文。


もうね、これね、ちょっとね、だいぶね、かなりね、めっちゃね…
ウマーーーーーーーーーーー!
ヤバいっす!
穴子の脂の乗り!
ぷりっぷりの海老の弾力!
天ぷらのホクホクの食感!
ハンパねぇー!
無我夢中で天丼にむしゃぶりついてる状態です。
素材がめちゃめちゃいいんでしょうねぇ…
タレは少し薄めで、味付け自体は控えめなんですが、美味いの何のって。
お値段は少し高め(1800円だったかな?)なんですが、1800円でも安く感じる…
1800円ってラーメン3杯食えるやん!って思ったりするんですが、この天丼、
ラーメン3杯の価値あります(何)
この旨さを一言で例えると、そうだな…
グハッとキタぜ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
穴子さん!!!
って感じです!(意味不)
天丼の提供はお昼の営業のみですが、こりゃ絶対また行きますわ。
惜しむらくは量が少し物足りないこと。
出来るならばご飯、穴子増量タレ濃いめの「メガ盛り」で食いたいです!
ごちそうさまでした!!!!!
「ぎをん天冨良 天周」
(住所)京都市東山区祇園四条通縄手東入北側244
(電話)075-541-5277
(定休)水曜
(時間)11時~14時、17時30分~21時(夜は要予約)

紅葉萌え・天丼ヤバス!な方、
ランキングの応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
2008年11月17日
秋の風物詩「紅葉」!
毎年恒例になっている京都紅葉の旅
今年も行ってきました。
京都新聞のリアルタイム紅葉情報を参考に、
覗いてみると・・・
うーん、市内中心部はまだまだ色づき程度。
北の方に行けばもう見ごろとなっていますが、交通の便が悪いし、時間の都合でゆっくりと
見れない・・・(涙)
今回は「第1弾!」って事にして、
円山公園~高台寺~清水寺ルートを選択。
円山公園は・・・
全然まだまだでスルー(+_+)
高台寺!
豊臣秀吉と奥さんのねねさんが祀られているお寺です!
こちらはお寺の公式発表では「見頃」となっていました!






(画像はクリックで拡大されます。)
見頃にはちょっと早いかな、ってのが正直な感想でしたが・・・
紅葉は黄色・赤色のコントラストが一番キレイだと思ってるんですが、
この日は緑の葉もまだまだあって、赤はチラホラって感じでした。
清水寺!

清水の舞台から飛び降りそうになってたカマキリ君(笑)


京都市内を一望できます!
いい景色(*^_^*)






色鮮やかな紅葉~(萌)
ですが、清水寺は高台寺よりも紅葉具合が進んでいません(汗)
こちらは見頃になるにはまだ時間がかかりそうです。
お腹が減り倒していたので茶屋にてぜんざい♪

さすがにラーメンはありませんでした(爆)
そして四条に戻って、以前食べて激しく (゚д゚)ウマー だった「天ぷらの天周」に向かうも、
長蛇の列であえなく断念(T_T)/~~~
河原町高島屋内の7階、「八起庵」に突入!

軍鶏丼て!!!
めっちゃそそりましたがグッとこらえて親子丼www



eggっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!(意味不)
フワフワの卵、とろとろの卵!
たまらん!!!!
ちょっと高いけど、とりあえず食ってみ!って感じです!
ちなみに親子丼の提供は17時まで!
紅葉は少し物足りなかったです・・・
各地見頃は来週あたりからピークを迎えそう、遅いところは12月に入ってからも全然OKっぽいですねぇ。
今週中頃からグッと冷え込むみたいなので、来週あたり、また京都に行ってみよう♪
京都の紅葉はホント、見ていて心が和みます♪
今日はラーメンナシかよ~!と思ったでしょ?
しっかり食べてるんですよ(煽)
次回に続く!(続くんかい(爆))
今回はラーメンありませんが、
ランキングの応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

秋の風物詩「紅葉」!
毎年恒例になっている京都紅葉の旅

今年も行ってきました。
京都新聞のリアルタイム紅葉情報を参考に、
覗いてみると・・・
うーん、市内中心部はまだまだ色づき程度。
北の方に行けばもう見ごろとなっていますが、交通の便が悪いし、時間の都合でゆっくりと
見れない・・・(涙)
今回は「第1弾!」って事にして、
円山公園~高台寺~清水寺ルートを選択。
円山公園は・・・
全然まだまだでスルー(+_+)
高台寺!
豊臣秀吉と奥さんのねねさんが祀られているお寺です!
こちらはお寺の公式発表では「見頃」となっていました!






(画像はクリックで拡大されます。)
見頃にはちょっと早いかな、ってのが正直な感想でしたが・・・
紅葉は黄色・赤色のコントラストが一番キレイだと思ってるんですが、
この日は緑の葉もまだまだあって、赤はチラホラって感じでした。
清水寺!

清水の舞台から飛び降りそうになってたカマキリ君(笑)


京都市内を一望できます!
いい景色(*^_^*)






色鮮やかな紅葉~(萌)
ですが、清水寺は高台寺よりも紅葉具合が進んでいません(汗)
こちらは見頃になるにはまだ時間がかかりそうです。
お腹が減り倒していたので茶屋にてぜんざい♪

さすがにラーメンはありませんでした(爆)
そして四条に戻って、以前食べて激しく (゚д゚)ウマー だった「天ぷらの天周」に向かうも、
長蛇の列であえなく断念(T_T)/~~~
河原町高島屋内の7階、「八起庵」に突入!

軍鶏丼て!!!
めっちゃそそりましたがグッとこらえて親子丼www



eggっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!(意味不)
フワフワの卵、とろとろの卵!
たまらん!!!!
ちょっと高いけど、とりあえず食ってみ!って感じです!
ちなみに親子丼の提供は17時まで!
紅葉は少し物足りなかったです・・・
各地見頃は来週あたりからピークを迎えそう、遅いところは12月に入ってからも全然OKっぽいですねぇ。
今週中頃からグッと冷え込むみたいなので、来週あたり、また京都に行ってみよう♪
京都の紅葉はホント、見ていて心が和みます♪
今日はラーメンナシかよ~!と思ったでしょ?
しっかり食べてるんですよ(煽)
次回に続く!(続くんかい(爆))
今回はラーメンありませんが、
ランキングの応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2008年9月29日
2軒目!
とっかりⅡのあとに訪問!
上新庄駅近く、内環状線沿いにあるカウンター3席のみの謎な牛丼屋さん・・・
いつの間にか開店してて、そのうち行こ!って思ってました!


(画像はクリックで拡大されます。)
お肉屋さんのこだわり牛丼!
ってなんかそそりません!?
お肉屋さんのコロッケとか、お肉屋さんのミンチカツとか・・・
「お肉屋さん」って名前がつくと何か美味そうに感じる!
ある意味セコイ!(爆)


メニューは大・中・小の潔い構成。
肉は黒毛和牛、玉ねぎは淡路島産って・・・
こんな値段で可能なんでしょうか!?と疑いたくなるような価格設定。
うーん(@_@;)
とりあえず(中)を注文しました。
お肉と玉ねぎを鍋に入れて、おつゆをぶっかけ、グツグツ煮込んでます。

ビジュアルがちょっと貧相ですが・・・
肉は確かに食べなれた感のある吉○家さんとは違って上質な感じがします!
和牛?と聞かれたら・・・正直わかりません。
部位で言うとバラ系(バラって言ってもいっぱいあるので)には違いなさそう。
シャキシャキの玉ねぎは満足のできる味。
ご飯は少し柔らかめかなぁ・・・もうちょっと硬めの方が自分的には好みです。
んー
なんか、味付け自体は家でも作れそうな感じがします。
駅近の利便性・お手頃な価格設定・お肉屋さんのキャッチフレーズ(笑)
あとは味にもう少しウリが欲しいところです。
お店は大きい国道沿いで目立ちますよ!
3席しかない(以前は2席だったらしい)ので、行くならば待ち覚悟かもです!
ごちそうさまでした!
「和牛十兵衛」
(住所)大阪市東淀川区小松1-4-7
(電話)06-6326-2917
(時間)11時30分~21時30分
(定休)木曜日
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

ラーメンちゃうし!ってのはナシで!(笑)
2軒目!
とっかりⅡのあとに訪問!
上新庄駅近く、内環状線沿いにあるカウンター3席のみの謎な牛丼屋さん・・・
いつの間にか開店してて、そのうち行こ!って思ってました!


(画像はクリックで拡大されます。)
お肉屋さんのこだわり牛丼!
ってなんかそそりません!?
お肉屋さんのコロッケとか、お肉屋さんのミンチカツとか・・・
「お肉屋さん」って名前がつくと何か美味そうに感じる!
ある意味セコイ!(爆)


メニューは大・中・小の潔い構成。
肉は黒毛和牛、玉ねぎは淡路島産って・・・
こんな値段で可能なんでしょうか!?と疑いたくなるような価格設定。
うーん(@_@;)
とりあえず(中)を注文しました。
お肉と玉ねぎを鍋に入れて、おつゆをぶっかけ、グツグツ煮込んでます。

ビジュアルがちょっと貧相ですが・・・
肉は確かに食べなれた感のある吉○家さんとは違って上質な感じがします!
和牛?と聞かれたら・・・正直わかりません。
部位で言うとバラ系(バラって言ってもいっぱいあるので)には違いなさそう。
シャキシャキの玉ねぎは満足のできる味。
ご飯は少し柔らかめかなぁ・・・もうちょっと硬めの方が自分的には好みです。
んー
なんか、味付け自体は家でも作れそうな感じがします。
駅近の利便性・お手頃な価格設定・お肉屋さんのキャッチフレーズ(笑)
あとは味にもう少しウリが欲しいところです。
お店は大きい国道沿いで目立ちますよ!
3席しかない(以前は2席だったらしい)ので、行くならば待ち覚悟かもです!
ごちそうさまでした!
「和牛十兵衛」
(住所)大阪市東淀川区小松1-4-7
(電話)06-6326-2917
(時間)11時30分~21時30分
(定休)木曜日
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

ラーメンちゃうし!ってのはナシで!(笑)
2008年9月18日
夕方に以前からチェックしていお店「松乃家」に突入!!!
ココは場所柄(大学近く)学生が多く、メニューのほとんどが標準サイズよりも
大きめだとか・・・
烏丸今出川交差点から一本入った室町通りにお店はあります。

(画像はクリックで拡大します。)
店内に入ると、普通~のおそば屋さんチック。

メニューにはそば、うどん、ラーメン、カレー、どんぶりなどなんでもアリ状態!
その中で選んだのが・・・
このお店の中でも一番激しいとゆう「カツ丼大盛り」!!!!
何でも通常サイズでもたいがいって話ですが、大盛りは一種のチャレンジメニューにも
なっているらしい(汗)
緊張しながら登場を待つ!!!

ぬおっ!?
デカすぎやろ!!!!!(滝汗)
ちっこい写真ぢゃわかりにくいと思うのでクリックしてみて下さい(汗)
なんちゅーか、カツ丼の山?(汗汗汗)
器はそば用!?
卵何個分!?
ご飯何合!?(激汗)
とりあえずいただきます!!!

とろとろでふわふわの卵、少し甘めのダシにサクサクのカツ!
カツは下味がめっちゃきいていて美味いっす!
食べやすいようにって配慮か、スプーンがついているのはありがたい!
・・・この日はウルトラお腹空き状態だったため、ガツガツ食い始めましたが・・・
途中で暑っちぃ!といつまでもアツアツ状態をキープするカツ丼君に悪戦苦闘!
日ごろ調子がよければラーメン8杯なんて当たり前、讃岐うどんはお昼までに10杯とか
平気で食い散らかすボクも若干テンパってきました(汗)
量的には大したことはない(注・ビーマ比)んですが、食っても食っても減らん!
ご飯がパンパンに詰まってるんすよ!!!!!
10分経過、やっと半分ぐらい?
20分経過、ペース落ちてきた・・・
25分経過、ゼーゼー言うてます(爆)
何とか最後までたどり着く(同行者にカツ2枚HELPしてもらうw)も。お腹は破裂寸前!
妊婦さんも顔負けのお腹になってもた(泣)
楽勝と思ってましたが、全然ヤバイっす!
ラーメン・うどんの麺類なら、って考えたら量的にはイケるはずやったんですが・・・
仲間内からは通称「ビーマ殺し」と呼ばれるご飯もの。
ご飯ものは昔から苦手なんです(+_+)
何とか完食しましたが、ムチャはもうやめとこう。
帰り際店員さんに「大盛りってご飯どれぐらいですか?」って聞いたら・・・
んー
普通の2.5倍ぐらいっすよ!との事。
2.5倍て!
ココ、普通盛りでも普通~に量多いです。
その2.5倍っす!
ヤバいっす!
推定ご飯量は3合弱!?(汗)
・・・チャレンジしたい方は胃薬持ってった方がいいですよ(汗)
「松乃家」
(住所)京都市上京区室町通今出川上ル
(電話)075-451-3062
(定休)日曜・祝日
(時間)11時~21時
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

ラーメンちゃうやんけ!ってのはナシで(笑)
夕方に以前からチェックしていお店「松乃家」に突入!!!
ココは場所柄(大学近く)学生が多く、メニューのほとんどが標準サイズよりも
大きめだとか・・・
烏丸今出川交差点から一本入った室町通りにお店はあります。

(画像はクリックで拡大します。)
店内に入ると、普通~のおそば屋さんチック。

メニューにはそば、うどん、ラーメン、カレー、どんぶりなどなんでもアリ状態!
その中で選んだのが・・・
このお店の中でも一番激しいとゆう「カツ丼大盛り」!!!!
何でも通常サイズでもたいがいって話ですが、大盛りは一種のチャレンジメニューにも
なっているらしい(汗)
緊張しながら登場を待つ!!!

ぬおっ!?
デカすぎやろ!!!!!(滝汗)
ちっこい写真ぢゃわかりにくいと思うのでクリックしてみて下さい(汗)
なんちゅーか、カツ丼の山?(汗汗汗)
器はそば用!?
卵何個分!?
ご飯何合!?(激汗)
とりあえずいただきます!!!

とろとろでふわふわの卵、少し甘めのダシにサクサクのカツ!
カツは下味がめっちゃきいていて美味いっす!
食べやすいようにって配慮か、スプーンがついているのはありがたい!
・・・この日はウルトラお腹空き状態だったため、ガツガツ食い始めましたが・・・
途中で暑っちぃ!といつまでもアツアツ状態をキープするカツ丼君に悪戦苦闘!
日ごろ調子がよければラーメン8杯なんて当たり前、讃岐うどんはお昼までに10杯とか
平気で食い散らかすボクも若干テンパってきました(汗)
量的には大したことはない(注・ビーマ比)んですが、食っても食っても減らん!
ご飯がパンパンに詰まってるんすよ!!!!!
10分経過、やっと半分ぐらい?
20分経過、ペース落ちてきた・・・
25分経過、ゼーゼー言うてます(爆)
何とか最後までたどり着く(同行者にカツ2枚HELPしてもらうw)も。お腹は破裂寸前!
妊婦さんも顔負けのお腹になってもた(泣)
楽勝と思ってましたが、全然ヤバイっす!
ラーメン・うどんの麺類なら、って考えたら量的にはイケるはずやったんですが・・・
仲間内からは通称「ビーマ殺し」と呼ばれるご飯もの。
ご飯ものは昔から苦手なんです(+_+)
何とか完食しましたが、ムチャはもうやめとこう。
帰り際店員さんに「大盛りってご飯どれぐらいですか?」って聞いたら・・・
んー
普通の2.5倍ぐらいっすよ!との事。
2.5倍て!
ココ、普通盛りでも普通~に量多いです。
その2.5倍っす!
ヤバいっす!
推定ご飯量は3合弱!?(汗)
・・・チャレンジしたい方は胃薬持ってった方がいいですよ(汗)
「松乃家」
(住所)京都市上京区室町通今出川上ル
(電話)075-451-3062
(定休)日曜・祝日
(時間)11時~21時
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

ラーメンちゃうやんけ!ってのはナシで(笑)
2008年9月1日
今日はラーメンではなく、違うのん食べ歩きです~~~♪
前々からチェックしまくりだった「天周」に!
開店前シャッター一番乗りです。
ココはお昼は天丼、夜はコース料理がいただけるお店。
祇園界隈ではリーズナブルなお値段の部類に入るでしょうか(汗)
祇園や新地と言えば敷居が高く感じてしまいますが・・・

のれんをくぐり、いざ店内へ!
おダシのすんげーいい香りに思わず鼻の下が伸びてた事でしょう(笑)
メニューは名物の穴子が乗った天丼にかきあげ丼、穴子と海老のミックス丼、
海老がどーんと2匹乗った海老天丼の4種のみ。
穴子も海老も両方食べたいし!って事でミックス丼にしました♪

目の前で豪快に天ぷらを揚げてくれます。
パチパチパチ~と食欲をそそる音が店内に響きわたる!

くあぁ~!!!
美味いっ!!!
ホクホクに揚げられた海老と穴子が絶品です!
タレはちょっと薄味ですが、ダシがきいててどんどん箸が進みます(*^^)v
丼からはみ出してるぐらいに具材が大きいですよ!
祇園に来るたびに行ってしまいそうなお店です。
「ぎをん天冨良 天周」
(住所)京都市東山区祇園四条通縄手東入北側244
(電話)075-541-5277
(定休)水曜
(時間)11時~14時、17時30分~21時(夜は要予約)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

今日はラーメンではなく、違うのん食べ歩きです~~~♪
前々からチェックしまくりだった「天周」に!
開店前シャッター一番乗りです。
ココはお昼は天丼、夜はコース料理がいただけるお店。
祇園界隈ではリーズナブルなお値段の部類に入るでしょうか(汗)
祇園や新地と言えば敷居が高く感じてしまいますが・・・

のれんをくぐり、いざ店内へ!
おダシのすんげーいい香りに思わず鼻の下が伸びてた事でしょう(笑)
メニューは名物の穴子が乗った天丼にかきあげ丼、穴子と海老のミックス丼、
海老がどーんと2匹乗った海老天丼の4種のみ。
穴子も海老も両方食べたいし!って事でミックス丼にしました♪

目の前で豪快に天ぷらを揚げてくれます。
パチパチパチ~と食欲をそそる音が店内に響きわたる!

くあぁ~!!!
美味いっ!!!
ホクホクに揚げられた海老と穴子が絶品です!
タレはちょっと薄味ですが、ダシがきいててどんどん箸が進みます(*^^)v
丼からはみ出してるぐらいに具材が大きいですよ!
祇園に来るたびに行ってしまいそうなお店です。
「ぎをん天冨良 天周」
(住所)京都市東山区祇園四条通縄手東入北側244
(電話)075-541-5277
(定休)水曜
(時間)11時~14時、17時30分~21時(夜は要予約)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2008年8月6日
昨日から4連休に突入!
東京は断念し、PC買うと先日書きましたが・・・
せっかくの休みなので、やっぱりどっか行きたい!
ってわけで、近場ではありますが旅行に行ってきました(*^^)v
和歌山のマリーナシティです。
昨日午前中に出発し、お昼前にマリーナシティ到着、ホテルに荷物を預け、ポルトヨーロッパの入園券をヤカり(謎)まずはポルトヨーロッパへ♪
ん~
ポルトヨーロッパ、イマイチおもんない(爆)
10年ぐらい前に一回来たんですが、こんなんやったっけ?って印象。


ポルトヨーロッパの街並み。
地中海をイメージしたテーマパークなだけあって、佇まいは優雅で洗礼されたものがあります。
子供向けのアトラクションばかりで乗り物系には見向きもせず・・・
しかし暑い!
この日は酷暑とも言える暑さでたまらず園内の屋内イベント場へ退避w
子供用のボールプールで全力投球する三十路www
一番楽しかったのがこのボールプールっぽいし(爆)
初日はポルトヨーロッパ内を隅々まで探索し、隣接するホテルへチェックイン。
晩ご飯はイタリアンのコース料理でしたが・・・
食った気せん!
和歌山ラーメン出せよ!と席でブツブツ言いながら食べてました(笑)
ってか、調べたら和歌山車庫前系の○宮まで1.5キロやったんで脱走しようかと思いましたが、アシがないので断念・゚(Pд`q。)・゜・。
今日は朝から温泉に入って、人生初であろう釣りにチャレンジ!
釣りとか全く興味ないんで、見てるだけにしようかと思ってたら・・・
釣れる釣れる!!!

こんな小物ばっかですが(笑)
彼女さんはサビキのエビ係と化してましたが(爆)
んで、お昼ごはんに黒潮市場の海鮮丼♪

美味い◎
桃食べ放題(300円)で桃を食い散らかして帰路についたのでした♪
あ~楽しかった。やっぱ旅行はいいね。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

ラーメンちゃうやんけ!はナシで(笑)
昨日から4連休に突入!
東京は断念し、PC買うと先日書きましたが・・・
せっかくの休みなので、やっぱりどっか行きたい!
ってわけで、近場ではありますが旅行に行ってきました(*^^)v
和歌山のマリーナシティです。
昨日午前中に出発し、お昼前にマリーナシティ到着、ホテルに荷物を預け、ポルトヨーロッパの入園券をヤカり(謎)まずはポルトヨーロッパへ♪
ん~
ポルトヨーロッパ、イマイチおもんない(爆)
10年ぐらい前に一回来たんですが、こんなんやったっけ?って印象。


ポルトヨーロッパの街並み。
地中海をイメージしたテーマパークなだけあって、佇まいは優雅で洗礼されたものがあります。
子供向けのアトラクションばかりで乗り物系には見向きもせず・・・
しかし暑い!
この日は酷暑とも言える暑さでたまらず園内の屋内イベント場へ退避w
子供用のボールプールで全力投球する三十路www
一番楽しかったのがこのボールプールっぽいし(爆)
初日はポルトヨーロッパ内を隅々まで探索し、隣接するホテルへチェックイン。
晩ご飯はイタリアンのコース料理でしたが・・・
食った気せん!
和歌山ラーメン出せよ!と席でブツブツ言いながら食べてました(笑)
ってか、調べたら和歌山車庫前系の○宮まで1.5キロやったんで脱走しようかと思いましたが、アシがないので断念・゚(Pд`q。)・゜・。
今日は朝から温泉に入って、人生初であろう釣りにチャレンジ!
釣りとか全く興味ないんで、見てるだけにしようかと思ってたら・・・
釣れる釣れる!!!

こんな小物ばっかですが(笑)
彼女さんはサビキのエビ係と化してましたが(爆)
んで、お昼ごはんに黒潮市場の海鮮丼♪

美味い◎
桃食べ放題(300円)で桃を食い散らかして帰路についたのでした♪
あ~楽しかった。やっぱ旅行はいいね。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

ラーメンちゃうやんけ!はナシで(笑)
2008年5月12日
腰がぁ(T_T)
今日はゴミの日だったので昨日張り切ってお家の片付けをしました。
新聞やら雑誌やらいらん服やら、ポイポイ~とゴミ袋に詰めて、今朝ゴミ出ししようとした時に満タンのゴミ袋3袋をウェイ!!!!!と持ち上げた瞬間…腰に電気がぁ(T_T)
幸い程度は軽く、生活には支障はなさそうって事でデェトに向かうも、『性活』には支障があったようです(殴打。)
酷使した腰(謎)は悪化し、現在お布団の中でウンウン唸り中www
今日食べたもの
藤井大丸@河原町5階のハーブス(ケーキ屋)でいちごのタルトうま~
まるき@錦市場で親子丼山椒抜きうま~

讃岐うどん中野屋@龍安寺でぶっかけ&かけ激しくうま~
ついでにおでんの玉子と厚揚げは微妙ー
モニカ@北野天満宮前でいちごのショートケーキうま~
バナナジュース最高で~す(^^)
じゃんぼ総本舗@上新庄でたこ焼き~
食い過ぎで味わからん~(爆)
って事で、腰にサポーターして安静にしときます(-_-;)
腰は大事にしませうwww
「まるき」
(住所)京都市中京区錦小路通御幸町東入ル船屋町402
(電話)075-221-5927
(時間)11時~18時
(定休)水曜日
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

腰がぁ(T_T)
今日はゴミの日だったので昨日張り切ってお家の片付けをしました。
新聞やら雑誌やらいらん服やら、ポイポイ~とゴミ袋に詰めて、今朝ゴミ出ししようとした時に満タンのゴミ袋3袋をウェイ!!!!!と持ち上げた瞬間…腰に電気がぁ(T_T)
幸い程度は軽く、生活には支障はなさそうって事でデェトに向かうも、『性活』には支障があったようです(殴打。)
酷使した腰(謎)は悪化し、現在お布団の中でウンウン唸り中www
今日食べたもの
藤井大丸@河原町5階のハーブス(ケーキ屋)でいちごのタルトうま~
まるき@錦市場で親子丼山椒抜きうま~

讃岐うどん中野屋@龍安寺でぶっかけ&かけ激しくうま~
ついでにおでんの玉子と厚揚げは微妙ー
モニカ@北野天満宮前でいちごのショートケーキうま~
バナナジュース最高で~す(^^)
じゃんぼ総本舗@上新庄でたこ焼き~
食い過ぎで味わからん~(爆)
って事で、腰にサポーターして安静にしときます(-_-;)
腰は大事にしませうwww
「まるき」
(住所)京都市中京区錦小路通御幸町東入ル船屋町402
(電話)075-221-5927
(時間)11時~18時
(定休)水曜日
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
