2008年12月12日
十三のよかにせに行ってきました。
この日で4回目の訪問。

メニューのつけ麺、醤油ラーメン、塩ラーメンと、前回までに一通り制覇したのですが、
個人的に一番気に入ってたのは醤油ラーメン。
この日は何を食べようか迷っていましたが、醤油ラーメンにしました。
ってか、つけ麺がウリの店なのに(笑)
しばらく来ない間に店頭に「麺キチの入魂つけ麺」なる文字が。
つけ麺にはかなりの自信があるんでしょうか。

豚骨と魚介を合わせたダブルスープのラーメンですが、スープにはトロみがついていて、
動物系はずっしりとしています。
濃度は濃いめで物足りなさは全くありません。
魚も結構強めに感じられ、かなりパンチ力のあるラーメンですねぇ(^^)
重厚な味わいは関東でよく見かけるタイプのスープです。

麺は細めで多加水のタイプ。
プリっとした食感で喉ごしがよく、スープともバッチリ合ってると思います。
開店以来つけ麺の話題が先行していますが、
この醤油ラーメンも普通~に美味いですよ!
開店初日にいただいたつけ麺は少しスープが頼りない印象がありましたが、
今のつけ麺はどうなのかな。
駅からも近く、ボクの行動圏内にあるお店ですので、
近々またつけ麺を食べに行きたいと思います!
ごちそうさまでした!!!!
「麺や よかにせ」
(住所)大阪市淀川区十三本町2-8-4
(電話)06-6305-4123
(定休)無休
(時間)17時~翌3時
(最寄駅)阪急各線十三駅 徒歩5分ぐらい

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

十三のよかにせに行ってきました。
この日で4回目の訪問。

メニューのつけ麺、醤油ラーメン、塩ラーメンと、前回までに一通り制覇したのですが、
個人的に一番気に入ってたのは醤油ラーメン。
この日は何を食べようか迷っていましたが、醤油ラーメンにしました。
ってか、つけ麺がウリの店なのに(笑)
しばらく来ない間に店頭に「麺キチの入魂つけ麺」なる文字が。
つけ麺にはかなりの自信があるんでしょうか。

豚骨と魚介を合わせたダブルスープのラーメンですが、スープにはトロみがついていて、
動物系はずっしりとしています。
濃度は濃いめで物足りなさは全くありません。
魚も結構強めに感じられ、かなりパンチ力のあるラーメンですねぇ(^^)
重厚な味わいは関東でよく見かけるタイプのスープです。

麺は細めで多加水のタイプ。
プリっとした食感で喉ごしがよく、スープともバッチリ合ってると思います。
開店以来つけ麺の話題が先行していますが、
この醤油ラーメンも普通~に美味いですよ!
開店初日にいただいたつけ麺は少しスープが頼りない印象がありましたが、
今のつけ麺はどうなのかな。
駅からも近く、ボクの行動圏内にあるお店ですので、
近々またつけ麺を食べに行きたいと思います!
ごちそうさまでした!!!!
「麺や よかにせ」
(住所)大阪市淀川区十三本町2-8-4
(電話)06-6305-4123
(定休)無休
(時間)17時~翌3時
(最寄駅)阪急各線十三駅 徒歩5分ぐらい

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2008年7月28日
今日は朝からおデートでミルクスフレロールを買って丸かじり。
ロールケーキの食い方間違えてるみたいですけど、ロールケーキって丸かじりするんじゃないん?(汗)
鳴りまくる雷にうひぃぃぃと呻きつつ夕方からパソコン物色でヨドバシに向かう。
パソコン買うと決めてもう長い事経つなー
いろいろ店員さんの話とか総括したら富士通が一番いいんやろか?と思っています。
今日は商売っ気ナシの親切な店員さんと一時間ぐらい話をしていろいろアドバイスをもらいました(^^)
うちのマンションは光が開通していないので、ADSLとかにしようかと思ってたら、立地的に接続速度がめちゃめちゃ遅いらしい。
100メガ契約してもせいぜい20メガぐらいちゃいます?とかせつなすぎる(/_;)
光が開通してないので大家さんに光導入していいっすか?と電話したら勝手にしてくれていいよ!言われました(笑)
あとはパソコン本体を選ぶのみ!
んで、十三に行って夜ご飯。
まずは「麺や よかにせ」に再訪。
前回のつけ麺がすこぶる良かったので期待大。
今日は醤油ラーメンをチョイス。
つけ麺は魚が強く、適度に粘度のあるつけ汁に中太麺の組み合わせが良かったですが…

醤油ラーメンは動物系が強い!
トロっとしたなかなか濃厚なスープに後から魚が追っかけてくる感じです。
堺東のぎんを連想させます。
麺はつけ麺とは違い、ややウェーブがかった細麺。
絡みもよく一気に食い終わりました。
次は塩やな(^^)
「麺や よかにせ」
(住所)大阪市淀川区十三本町2-8-4
(電話)06-6305-4123
(定休)無休
(時間)17時~翌3時
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

今日は朝からおデートでミルクスフレロールを買って丸かじり。
ロールケーキの食い方間違えてるみたいですけど、ロールケーキって丸かじりするんじゃないん?(汗)
鳴りまくる雷にうひぃぃぃと呻きつつ夕方からパソコン物色でヨドバシに向かう。
パソコン買うと決めてもう長い事経つなー
いろいろ店員さんの話とか総括したら富士通が一番いいんやろか?と思っています。
今日は商売っ気ナシの親切な店員さんと一時間ぐらい話をしていろいろアドバイスをもらいました(^^)
うちのマンションは光が開通していないので、ADSLとかにしようかと思ってたら、立地的に接続速度がめちゃめちゃ遅いらしい。
100メガ契約してもせいぜい20メガぐらいちゃいます?とかせつなすぎる(/_;)
光が開通してないので大家さんに光導入していいっすか?と電話したら勝手にしてくれていいよ!言われました(笑)
あとはパソコン本体を選ぶのみ!
んで、十三に行って夜ご飯。
まずは「麺や よかにせ」に再訪。
前回のつけ麺がすこぶる良かったので期待大。
今日は醤油ラーメンをチョイス。
つけ麺は魚が強く、適度に粘度のあるつけ汁に中太麺の組み合わせが良かったですが…

醤油ラーメンは動物系が強い!
トロっとしたなかなか濃厚なスープに後から魚が追っかけてくる感じです。
堺東のぎんを連想させます。
麺はつけ麺とは違い、ややウェーブがかった細麺。
絡みもよく一気に食い終わりました。
次は塩やな(^^)
「麺や よかにせ」
(住所)大阪市淀川区十三本町2-8-4
(電話)06-6305-4123
(定休)無休
(時間)17時~翌3時
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2008年6月9日
2軒目!
続いて大阪に戻ってこちらも新店。
十三の「麺や よかにせ」。
看板メニューはつけ麺。
ウッディで落ち着いた店内はカウンター席のみのレイアウト。
券売機制でつけ麺を注文…なんか関東チックやなぁと思いながらラーメン本があったので見てみると東京ウォーカーの本が。

出てきたつけ麺。
流行りの豚骨魚介系のつけ汁でかなり濃厚。
魚も強いけど油も強い。
つけ汁そのまま飲んだらちょっとクドく感じました。
麺は多加水のプリプリ麺でこちらも流行りの路線。
食べてみると、やっぱり関東風のつけ麺で、酸味がバシッと効いてて美味いです。
自家製麺のつけ麺に慣れてしまってて、麺に満足感が得られなかったけど、総体的な感想としてはかなり美味しいんじゃないでしょうか。
去年東京で食べた「ふくもり」に似たようなタイプです。
割スープが小さいとっくりで出てきましたが、魚全開でつけ汁と割るとサッパリしてこれも良かったなぁ(^^)
メニューは他に醤油と塩もあり、こちらも楽しみです。
場所はラヲタ的言い方をすると、「とんぺい」の隣。
不毛に思えた十三エリアも、「ばっこ志」、「よかにせ」、老舗の「担担」を加えてなかなかアツくなってきた!
途中入ってきた二人連れの客がボクの横に座り気になるワードを連発www
望麺会、PAPUAさん、きんせい、まりお、メッチャさん、いっちゃん、parade、paradeときんせいコラボ、しゃかりき、、mixiの昨日の日記などなど。
京都のラヲタさんでしょうか?(汗)
気になりまくりで途中から食べるのに集中できませんでしたwww
俺らがこの店ラヲタ一番乗りちゃうか?と言ってましたが、隣に既に食ってるヤツいてますがな(殴打)
「麺や よかにせ」
(住所)大阪市淀川区十三本町2-8-4
(電話)06-6305-4123
(定休)無休
(時間)17時~翌3時
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2軒目!
続いて大阪に戻ってこちらも新店。
十三の「麺や よかにせ」。
看板メニューはつけ麺。
ウッディで落ち着いた店内はカウンター席のみのレイアウト。
券売機制でつけ麺を注文…なんか関東チックやなぁと思いながらラーメン本があったので見てみると東京ウォーカーの本が。

出てきたつけ麺。
流行りの豚骨魚介系のつけ汁でかなり濃厚。
魚も強いけど油も強い。
つけ汁そのまま飲んだらちょっとクドく感じました。
麺は多加水のプリプリ麺でこちらも流行りの路線。
食べてみると、やっぱり関東風のつけ麺で、酸味がバシッと効いてて美味いです。
自家製麺のつけ麺に慣れてしまってて、麺に満足感が得られなかったけど、総体的な感想としてはかなり美味しいんじゃないでしょうか。
去年東京で食べた「ふくもり」に似たようなタイプです。
割スープが小さいとっくりで出てきましたが、魚全開でつけ汁と割るとサッパリしてこれも良かったなぁ(^^)
メニューは他に醤油と塩もあり、こちらも楽しみです。
場所はラヲタ的言い方をすると、「とんぺい」の隣。
不毛に思えた十三エリアも、「ばっこ志」、「よかにせ」、老舗の「担担」を加えてなかなかアツくなってきた!
途中入ってきた二人連れの客がボクの横に座り気になるワードを連発www
望麺会、PAPUAさん、きんせい、まりお、メッチャさん、いっちゃん、parade、paradeときんせいコラボ、しゃかりき、、mixiの昨日の日記などなど。
京都のラヲタさんでしょうか?(汗)
気になりまくりで途中から食べるのに集中できませんでしたwww
俺らがこの店ラヲタ一番乗りちゃうか?と言ってましたが、隣に既に食ってるヤツいてますがな(殴打)
「麺や よかにせ」
(住所)大阪市淀川区十三本町2-8-4
(電話)06-6305-4123
(定休)無休
(時間)17時~翌3時
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2006年12月14日
4軒目!
さて・・・3杯目は・・・
びっくりラーメン 十三東店。
ココは・・・
20歳過ぎの時。
十三のマンションに当時住んでて、仕事を辞めてプータローになった時毎日のように行った店。
商店街を抜けたらすぐにマンションがあったんですが、駅からの帰り道にここで遅い晩ご飯・・・だったんですねぇ。
当時は「安くていいし、ウマー♪」なんて思ってましたが・・・
何年ぶりかわからないその時以来の再訪問。
デフォのびっくりラーメン(189円)だけを頼むのはなかなか勇気がいりますな(爆)
結局へタレ入って味玉トッピング(笑)

なんじゃコリャ!(驚)
ホンマにびっくりするわ!って感じ!
余裕で(踏)やがな!
なんちゅーか、味がしない・・・
今日の昼食べたラーメンそっくり!(笑)
びっくりで修行したのか!?(違)
・・・この結果はわかってはいました(アタリマエ)
いろんな美味しいラーメン食べてきて、びっくりラーメン食べたらそりゃアカンわって。
長い年月はやはり味覚を変えたんですねぇと検証結果発表。
ってゆうか、ラーメンよりソフト(210円)のが高いってどないやのん!って!(叫)
さらば!びっくり!
・・・でも味噌ラーメンとか塩ラーメンとかこってりラーメンとか気になるからまた行く鴨(殴打)
(45)
4軒目!
さて・・・3杯目は・・・
びっくりラーメン 十三東店。
ココは・・・
20歳過ぎの時。
十三のマンションに当時住んでて、仕事を辞めてプータローになった時毎日のように行った店。
商店街を抜けたらすぐにマンションがあったんですが、駅からの帰り道にここで遅い晩ご飯・・・だったんですねぇ。
当時は「安くていいし、ウマー♪」なんて思ってましたが・・・
何年ぶりかわからないその時以来の再訪問。
デフォのびっくりラーメン(189円)だけを頼むのはなかなか勇気がいりますな(爆)
結局へタレ入って味玉トッピング(笑)

なんじゃコリャ!(驚)
ホンマにびっくりするわ!って感じ!
余裕で(踏)やがな!
なんちゅーか、味がしない・・・
今日の昼食べたラーメンそっくり!(笑)
びっくりで修行したのか!?(違)
・・・この結果はわかってはいました(アタリマエ)
いろんな美味しいラーメン食べてきて、びっくりラーメン食べたらそりゃアカンわって。
長い年月はやはり味覚を変えたんですねぇと検証結果発表。
ってゆうか、ラーメンよりソフト(210円)のが高いってどないやのん!って!(叫)
さらば!びっくり!
・・・でも味噌ラーメンとか塩ラーメンとかこってりラーメンとか気になるからまた行く鴨(殴打)
(45)
2006年12月14日
2軒目!
雨降りでチャリ移動不可・゚(Pд`q。)・゜・。
一度家に帰り電車で出撃です。
ちょっと寝不足なので近場で済まそうと十三へ♪
飲み屋がひしめく路地にポツンとラーメン屋さん。
いつ開店したのか知りませんが・・・
細麺処 128

メニューは味噌と醤油の2本立て。
味噌がウリなのか???
とりあえず醤油を注文で~っす♪

ぶ厚い油の層がスープを覆ってます。
丼中央には辛味噌が乗っかってる。
味噌を溶かす前にスープをすすると・・・
店の説明書きには「無化調」とありますが、その通り味付けが浅く物足りない。
このままでは(踏)と頭によぎりましたが、この味噌を溶かして混ぜ混ぜしてみると劇的に味が変わる!
あっちゅー間に味噌ラーメンに変貌を遂げましたw
ってゆうか、醤油の意味がないような・・・(苦笑)
味噌ラーメンになってからはピリッと刺激的な辛味が舌を刺す!
揚げた背油が香ばしく、味もしっかりしてなかなかのもの。
この店の生命線は「味噌」のようですね。
この味噌が良くも悪くも味を左右するような感じです。
店名の「細麺処」の意味がいまいち・・・
麺は24番ぐらいのちぢれ麺。24番ってやや細めだし、好みで平麺にもできると書いてます(???)
味噌ラーメンを最初から注文すると味噌味噌しすぎな予感(笑)
また行きます。
(43)
2軒目!
雨降りでチャリ移動不可・゚(Pд`q。)・゜・。
一度家に帰り電車で出撃です。
ちょっと寝不足なので近場で済まそうと十三へ♪
飲み屋がひしめく路地にポツンとラーメン屋さん。
いつ開店したのか知りませんが・・・
細麺処 128

メニューは味噌と醤油の2本立て。
味噌がウリなのか???
とりあえず醤油を注文で~っす♪

ぶ厚い油の層がスープを覆ってます。
丼中央には辛味噌が乗っかってる。
味噌を溶かす前にスープをすすると・・・
店の説明書きには「無化調」とありますが、その通り味付けが浅く物足りない。
このままでは(踏)と頭によぎりましたが、この味噌を溶かして混ぜ混ぜしてみると劇的に味が変わる!
あっちゅー間に味噌ラーメンに変貌を遂げましたw
ってゆうか、醤油の意味がないような・・・(苦笑)
味噌ラーメンになってからはピリッと刺激的な辛味が舌を刺す!
揚げた背油が香ばしく、味もしっかりしてなかなかのもの。
この店の生命線は「味噌」のようですね。
この味噌が良くも悪くも味を左右するような感じです。
店名の「細麺処」の意味がいまいち・・・
麺は24番ぐらいのちぢれ麺。24番ってやや細めだし、好みで平麺にもできると書いてます(???)
味噌ラーメンを最初から注文すると味噌味噌しすぎな予感(笑)
また行きます。
(43)