2009年8月23日
あ~
更新が追っつかない(汗)
半月以上前のレポが今になってしまっています(滝汗)
この日は知人の「かーすけ」さんからいただいた情報を元に尼崎方面へ・・・
ってか、休みの日にラーメン食うしか用事がないヒマ人ですよね(自爆)


(画像はクリックで拡大されます。)
ってゆーか、「ヒゲイヌ」ってすんげーパンチのきいた店名ですよね(笑)
JR尼崎駅から南へ5分ほど、開店日は8月のお盆前だったかな?(店主さんに聞いたけど忘れてしもたw)
ピカピカの新店です!

めにゅ~
デフォはしょうゆラーメンかな?
どこか懐かしいって書いてあるんですが、頭の中でイメージしたのはクラシックな中華そば系。
しょうゆを注文しようとしたその時・・・
「メニューにはないですが、煮干しの塩ラーメンもありますからね!by店主さん」
ニボシストの琴線に
ピクっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!(爆)

はい、煮干し塩ですよ(笑)
具が少々ごちゃついているような感じがします。
もう少しシンプルな方がスープのベースをダイレクトに味わえていいと思います(*^^)v
ここでニボチェック!(何)
ふんわ~と漂う煮干し様、ガツン系ではなくじんわり系ですね♪
煮干し度数(何?)は三ツ星クラス!(バカ)
鶏の優しい旨味もじんわりと感じられ、タレは控えめのダシで食わせる1杯!!!
彩りも鮮やかで上手にまとめられていますね♪
はっきりわかりやすい旨さではありませんが、かなりの高水準!
続いて・・・

店頭のボードにも書かれてあった「すじつけ(200g)」。
つけ汁写真を忘れてしまいましたが・・・
つけ汁内には柔らかくホロホロになった大量の牛すじ煮がゴロゴロとin!!!
臭みもなくめちゃ (゚д゚)ウマー !
味付けはかなり甘めになっています。
こちらもベースは鶏スープ、そして魚粉がin!
若干魚粉のザラザラ感がありましたが・・・
甘さは不自然だとは感じませんでしたが、変に甘っ!って感じる方もいるかも。
食べ終わった後少し店主さんとお話。
麺は京都の棣鄂製、修行経験がなく、これらの味は独学で考えだしたそう!(すごい!)
つけ麺は流行の魚介豚骨に走るのが嫌だったそうで、
店主さんの味の好みの「甘い」つけ麺に辿りついたそうです。
確かにこのつけ麺は味云々関係ナシにオリジナリティがあります♪
つけ麺注文時に「味玉」のパワーアップver?の「アメ玉」を注文したんですが・・・
忘れ去られてました(T_T)
ってか、ボクも食べ終わってから気づきました(爆)
なかなか楽しみなお店の登場ですよ!
ごちそうさまでした!!!
「麺舎 ヒゲイヌ」
(住所)尼崎市長洲本通1-7-5
(電話)06-6488-2882
(時間)11時30分~14時、17時~21時30分
(土日祝)11時30分~19時
(定休)月曜・第4火曜
(最寄駅)JR尼崎駅南へ徒歩5分!
あ~
更新が追っつかない(汗)
半月以上前のレポが今になってしまっています(滝汗)
この日は知人の「かーすけ」さんからいただいた情報を元に尼崎方面へ・・・
ってか、休みの日にラーメン食うしか用事がないヒマ人ですよね(自爆)


(画像はクリックで拡大されます。)
ってゆーか、「ヒゲイヌ」ってすんげーパンチのきいた店名ですよね(笑)
JR尼崎駅から南へ5分ほど、開店日は8月のお盆前だったかな?(店主さんに聞いたけど忘れてしもたw)
ピカピカの新店です!

めにゅ~
デフォはしょうゆラーメンかな?
どこか懐かしいって書いてあるんですが、頭の中でイメージしたのはクラシックな中華そば系。
しょうゆを注文しようとしたその時・・・
「メニューにはないですが、煮干しの塩ラーメンもありますからね!by店主さん」
ニボシストの琴線に
ピクっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!(爆)

はい、煮干し塩ですよ(笑)
具が少々ごちゃついているような感じがします。
もう少しシンプルな方がスープのベースをダイレクトに味わえていいと思います(*^^)v
ここでニボチェック!(何)
ふんわ~と漂う煮干し様、ガツン系ではなくじんわり系ですね♪
煮干し度数(何?)は三ツ星クラス!(バカ)
鶏の優しい旨味もじんわりと感じられ、タレは控えめのダシで食わせる1杯!!!
彩りも鮮やかで上手にまとめられていますね♪
はっきりわかりやすい旨さではありませんが、かなりの高水準!
続いて・・・

店頭のボードにも書かれてあった「すじつけ(200g)」。
つけ汁写真を忘れてしまいましたが・・・
つけ汁内には柔らかくホロホロになった大量の牛すじ煮がゴロゴロとin!!!
臭みもなくめちゃ (゚д゚)ウマー !
味付けはかなり甘めになっています。
こちらもベースは鶏スープ、そして魚粉がin!
若干魚粉のザラザラ感がありましたが・・・
甘さは不自然だとは感じませんでしたが、変に甘っ!って感じる方もいるかも。
食べ終わった後少し店主さんとお話。
麺は京都の棣鄂製、修行経験がなく、これらの味は独学で考えだしたそう!(すごい!)
つけ麺は流行の魚介豚骨に走るのが嫌だったそうで、
店主さんの味の好みの「甘い」つけ麺に辿りついたそうです。
確かにこのつけ麺は味云々関係ナシにオリジナリティがあります♪
つけ麺注文時に「味玉」のパワーアップver?の「アメ玉」を注文したんですが・・・
忘れ去られてました(T_T)
ってか、ボクも食べ終わってから気づきました(爆)
なかなか楽しみなお店の登場ですよ!
ごちそうさまでした!!!
「麺舎 ヒゲイヌ」
(住所)尼崎市長洲本通1-7-5
(電話)06-6488-2882
(時間)11時30分~14時、17時~21時30分
(土日祝)11時30分~19時
(定休)月曜・第4火曜
(最寄駅)JR尼崎駅南へ徒歩5分!
2008年11月13日
2軒目!
伊丹市からお隣の尼崎市に移動!
塚口に到着。
阪急塚口駅前のショッピングセンター、「さんさんタウン」内の6F、懐かしの
スガキヤに突入!

(画像はクリックで拡大されます。)
スガキヤ…学生時代に死ぬほど(ここ重要)食べたラーメンなんですよね(*^-^)b
味はともかく、安い!
んで、何か美味い!(何かが重要(笑))
久しぶりのすがきやでしたが、微妙に値段上がってるんですねぇ…
チャーシューと卵が入っている「特製ラーメン」を注文して席につきました。

つけ麺もあるし、他にも見慣れぬメニューがある…スガキヤも時代の流れに
取り残されないように意欲的にメニューを増やしていってるんですね。

さて!
懐かしの「特製ラーメン」です!
味はまず置いといて、とりあえず懐かしい!(笑)
食べてみると、やっぱり今も昔も変わらない、学生時代の時のまんまでした♪
スプーンとフォークが合体した「スプフォー(何)」も健在!
コレに
麺と♪
チャーシューと♪
スープと♪
じゃん!

こんな事しませんでしたか?(笑)
ミニラーメン(*^_^*)
アカンアカン、絶対顔にやけてるやろし、周りから見たら変質者確定やわ(爆)

んで、これ!
スガキヤのキャラクター、「すーちゃん」が描かれた胡椒の缶!
スガキヤのラーメンってめちゃめちゃ胡椒合いません!?
食べ終わり頃に胡椒大量投入~♪
そしてズビズビっとスープをすする…
あぁぁ、学生時代にタイムスリップしますわ…
久しぶりに食べてみましたが、何とも言えない美味さがありますねぇ(^^)
これからもずーっと学生さん、家族連れの美味しい味方でいてほしいですね♪
ごちそうさまでした!
「スガキヤ さんさんタウン塚口店」
(住所)尼崎市南塚口2-860
(電話)06-6426-2224
(定休)さんさんタウンに準ずる(水曜日が多い)
(時間)10時~22時
(最寄駅)阪急神戸線 塚口 徒歩すぐ

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2軒目!
伊丹市からお隣の尼崎市に移動!
塚口に到着。
阪急塚口駅前のショッピングセンター、「さんさんタウン」内の6F、懐かしの
スガキヤに突入!

(画像はクリックで拡大されます。)
スガキヤ…学生時代に死ぬほど(ここ重要)食べたラーメンなんですよね(*^-^)b
味はともかく、安い!
んで、何か美味い!(何かが重要(笑))
久しぶりのすがきやでしたが、微妙に値段上がってるんですねぇ…
チャーシューと卵が入っている「特製ラーメン」を注文して席につきました。

つけ麺もあるし、他にも見慣れぬメニューがある…スガキヤも時代の流れに
取り残されないように意欲的にメニューを増やしていってるんですね。

さて!
懐かしの「特製ラーメン」です!
味はまず置いといて、とりあえず懐かしい!(笑)
食べてみると、やっぱり今も昔も変わらない、学生時代の時のまんまでした♪
スプーンとフォークが合体した「スプフォー(何)」も健在!
コレに
麺と♪
チャーシューと♪
スープと♪
じゃん!

こんな事しませんでしたか?(笑)
ミニラーメン(*^_^*)
アカンアカン、絶対顔にやけてるやろし、周りから見たら変質者確定やわ(爆)

んで、これ!
スガキヤのキャラクター、「すーちゃん」が描かれた胡椒の缶!
スガキヤのラーメンってめちゃめちゃ胡椒合いません!?
食べ終わり頃に胡椒大量投入~♪
そしてズビズビっとスープをすする…
あぁぁ、学生時代にタイムスリップしますわ…
久しぶりに食べてみましたが、何とも言えない美味さがありますねぇ(^^)
これからもずーっと学生さん、家族連れの美味しい味方でいてほしいですね♪
ごちそうさまでした!
「スガキヤ さんさんタウン塚口店」
(住所)尼崎市南塚口2-860
(電話)06-6426-2224
(定休)さんさんタウンに準ずる(水曜日が多い)
(時間)10時~22時
(最寄駅)阪急神戸線 塚口 徒歩すぐ

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2008年9月25日
草野球の練習帰りに訪問!
尼崎と言えば真っ先に思い浮かぶお店がココ「虎一番」なんですが、
意外にも訪問回数は少なめ。
この日で20回行ったかどうか・・・混んでいたら提供時間が長すぎ!なんがネックなんですが、それでもココのラーメンは食べたい!と思わせるんだからよっぽど美味いですよ(笑)

(画像はクリックで拡大されます。)
この日は久しぶりの訪問(半年ぶりぐらいかな)になりました!
店内入ってすぐにその日のメニューが書かれたボードがあります!
定番メニューの他に出しているメニューなんですが、この日は「鶏骨ラーメン」や「熊本ラーメン」などいろいろありました!
評判のいい鶏骨ラーメンにしよか!と思ってましたが、以前食べて超絶美味かった「煮干しラーメン」がメニューを見たら視界に入った・・・
ハイ!
何を隠そう!
私ビーマは無類の煮干し好き!
煮干し好きの域を超えて
煮干しフェチ!
煮干しマニア!
煮干し星人!
ぐらいの勢いです(何)
って事で、煮干しラーメンに決定!
んで、腹減りMAXだったのでチャーシュー丼も追加!

ニボっとキターーーーーーーー!!!!!!!
アカン、煮干しヤバすぎ・・・\(^o^)/
和風ダシ・日本人ど真ん中のこのスープがダメな人っているの!?って思わせるぐらい美味いっす!
思わず2時間ぐらい泣きそうになった(謎)のを必死でこらえてズビズビ食う!
しっかりとした鶏ベースのスープに支えられた二ボちゃんがいい仕事してます!
ピンク色のレアチャーシューはもはやココの名物的存在になって美味しさと彩りを添える・・・
ん~
美味い!
エグミを感じるぐらいのガツ二ボ系のラーメン(中華そば伊藤@東京王子)ほどのインパクトは
ないですが、しっかりと感じられる煮干しはベースの鶏とバランスよく共存しています!
余裕の全汁でした♪
あ、忘れてた(爆)

チャーシュー丼!
ラーメンと一緒にガッツリ!って注文したんですが・・・
ママママママママ、マヨがっ!!!!
マヨ、まよ、真夜(違)、魔よ・・・・・(何)
マヨネーズ食えません(凹)
料理に1滴でも混入してたら命にかかわります(爆)
チャーシュー丼にはマヨネーズが使われておりました(汗)
んー
んーーー
んーーーーー
・・・同行者の焼き飯と交換(殴打)

とりあえず、事なきを得ました(笑)
しかし、チャーシュー丼も焼き飯もボリューム満点!
コスパにも優れた虎一番、ホントはもっと行きたいんだけど・・・
この日は先客こそ少なかったものの、後からドドドドド~と一気にお客さんが!
あっと言う間に満席になりました。
やっぱり人気店だなぁ・・・
また行きます!
ごちそうさまでした!
「虎一番」
(住所)尼崎市大島1-2-3
(電話)非公開
(定休)月曜
(時間)18時頃~24時頃
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

草野球の練習帰りに訪問!
尼崎と言えば真っ先に思い浮かぶお店がココ「虎一番」なんですが、
意外にも訪問回数は少なめ。
この日で20回行ったかどうか・・・混んでいたら提供時間が長すぎ!なんがネックなんですが、それでもココのラーメンは食べたい!と思わせるんだからよっぽど美味いですよ(笑)

(画像はクリックで拡大されます。)
この日は久しぶりの訪問(半年ぶりぐらいかな)になりました!
店内入ってすぐにその日のメニューが書かれたボードがあります!
定番メニューの他に出しているメニューなんですが、この日は「鶏骨ラーメン」や「熊本ラーメン」などいろいろありました!
評判のいい鶏骨ラーメンにしよか!と思ってましたが、以前食べて超絶美味かった「煮干しラーメン」がメニューを見たら視界に入った・・・
ハイ!
何を隠そう!
私ビーマは無類の煮干し好き!
煮干し好きの域を超えて
煮干しフェチ!
煮干しマニア!
煮干し星人!
ぐらいの勢いです(何)
って事で、煮干しラーメンに決定!
んで、腹減りMAXだったのでチャーシュー丼も追加!

ニボっとキターーーーーーーー!!!!!!!
アカン、煮干しヤバすぎ・・・\(^o^)/
和風ダシ・日本人ど真ん中のこのスープがダメな人っているの!?って思わせるぐらい美味いっす!
思わず2時間ぐらい泣きそうになった(謎)のを必死でこらえてズビズビ食う!
しっかりとした鶏ベースのスープに支えられた二ボちゃんがいい仕事してます!
ピンク色のレアチャーシューはもはやココの名物的存在になって美味しさと彩りを添える・・・
ん~
美味い!
エグミを感じるぐらいのガツ二ボ系のラーメン(中華そば伊藤@東京王子)ほどのインパクトは
ないですが、しっかりと感じられる煮干しはベースの鶏とバランスよく共存しています!
余裕の全汁でした♪
あ、忘れてた(爆)

チャーシュー丼!
ラーメンと一緒にガッツリ!って注文したんですが・・・
ママママママママ、マヨがっ!!!!
マヨ、まよ、真夜(違)、魔よ・・・・・(何)
マヨネーズ食えません(凹)
料理に1滴でも混入してたら命にかかわります(爆)
チャーシュー丼にはマヨネーズが使われておりました(汗)
んー
んーーー
んーーーーー
・・・同行者の焼き飯と交換(殴打)

とりあえず、事なきを得ました(笑)
しかし、チャーシュー丼も焼き飯もボリューム満点!
コスパにも優れた虎一番、ホントはもっと行きたいんだけど・・・
この日は先客こそ少なかったものの、後からドドドドド~と一気にお客さんが!
あっと言う間に満席になりました。
やっぱり人気店だなぁ・・・
また行きます!
ごちそうさまでした!
「虎一番」
(住所)尼崎市大島1-2-3
(電話)非公開
(定休)月曜
(時間)18時頃~24時頃
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年3月3日
3軒目!
今日は暖かかったですねぇ。
チャリ漕ぐのに暑くて上着脱いでシャツ1枚で走ってましたよ♪
もう春の訪れか・・・
春は何かとテンション上がります。
颯爽と2号線を大阪方面!
BGMは最近お気にのバンプ、変態観測(違)でチャリ乗りながら熱唱~(怪)
始めようか~変態~観~測~♪(自爆)←(爆)
さ、アホ話はこの辺でラーメンネタを(爆)
久しぶりに虎一番に行きました。
なかなか足が向かないのは提供までの時間が長い点。
待つの嫌いなタイプなんでw
ボードを見ると熊本ラーメンとか2:8とか6:4とかいろいろありますが、何かニボりたい気分だったので「煮干しラーメン」をチョイス。

エグみすら感じるニボり具合でまさにコレは
ニボっとキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪って感じです(謎)
太麺との相性もよく、ピンク色のしっとりチャーシューがバリ旨!
他にもいろんなメニューありますが、ハズレやなぁと感じた事がないんですね。
店主の引き出しの多さが伺えます。
今日は帰り際にニコっとしてくれた(笑)
(17)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

3軒目!
今日は暖かかったですねぇ。
チャリ漕ぐのに暑くて上着脱いでシャツ1枚で走ってましたよ♪
もう春の訪れか・・・
春は何かとテンション上がります。
颯爽と2号線を大阪方面!
BGMは最近お気にのバンプ、変態観測(違)でチャリ乗りながら熱唱~(怪)
始めようか~変態~観~測~♪(自爆)←(爆)
さ、アホ話はこの辺でラーメンネタを(爆)
久しぶりに虎一番に行きました。
なかなか足が向かないのは提供までの時間が長い点。
待つの嫌いなタイプなんでw
ボードを見ると熊本ラーメンとか2:8とか6:4とかいろいろありますが、何かニボりたい気分だったので「煮干しラーメン」をチョイス。

エグみすら感じるニボり具合でまさにコレは
ニボっとキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪って感じです(謎)
太麺との相性もよく、ピンク色のしっとりチャーシューがバリ旨!
他にもいろんなメニューありますが、ハズレやなぁと感じた事がないんですね。
店主の引き出しの多さが伺えます。
今日は帰り際にニコっとしてくれた(笑)
(17)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年2月10日
今日は暖かいですねー
チャリ乗っててスゲー気持ち良かったッス!(*≧∀≦)
仕事帰りは2号線を爆走、西宮からひたすら直進してますが、尼崎の杭瀬の交差点を過ぎ、天一を越えたすぐのトコにある黄色のテント・・・
「どさんこ」があります。
どさんこと言えば地雷チェーンじゃん!と思いがちですが(ってか思ってます)、ココのどさんこはその地雷チェーンとは違うどさんこだとゆう事を教えていただき、ちゃんぽんがなかなかウマーだとの情報を♪
店内は中華屋然としたごくごく一般的な感じですが、とりあえずちゃんぽんを注文です。

麺上げは平ザルで湯切りは超適当(ってか、湯切りできてない(苦笑)
ビジュアルからは全然ちゃんぽんのイメージからかけ離れたものが運ばれてきたw
玉子が溶いてある???(謎)
とりあえずいただきまーす♪と食ってみたw
強くトロミがつけられたスープ・・・
スープ?
これはスープと呼べるのかわかりません(笑)
ダシの味がしないんで・・・
天津麺みたいな感じで中太麺がよく餡を持ち上げる。
寒~い冬場には重宝しそうな1杯ですな。
味はとゆうと、豚骨や鶏の出しで食わすものでもなけりゃ、化調バリバリの調味料で食わすものでもない、なんとも不思議な感じ。
創作とはまた違いますが、なかなか楽しい1杯でアリかと思います。
お店はものっすげーアットホームで常連のおっちゃんおばちゃんがビール片手にワイワイって感じの店内でした。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

今日は暖かいですねー
チャリ乗っててスゲー気持ち良かったッス!(*≧∀≦)
仕事帰りは2号線を爆走、西宮からひたすら直進してますが、尼崎の杭瀬の交差点を過ぎ、天一を越えたすぐのトコにある黄色のテント・・・
「どさんこ」があります。
どさんこと言えば地雷チェーンじゃん!と思いがちですが(ってか思ってます)、ココのどさんこはその地雷チェーンとは違うどさんこだとゆう事を教えていただき、ちゃんぽんがなかなかウマーだとの情報を♪
店内は中華屋然としたごくごく一般的な感じですが、とりあえずちゃんぽんを注文です。

麺上げは平ザルで湯切りは超適当(ってか、湯切りできてない(苦笑)
ビジュアルからは全然ちゃんぽんのイメージからかけ離れたものが運ばれてきたw
玉子が溶いてある???(謎)
とりあえずいただきまーす♪と食ってみたw
強くトロミがつけられたスープ・・・
スープ?
これはスープと呼べるのかわかりません(笑)
ダシの味がしないんで・・・
天津麺みたいな感じで中太麺がよく餡を持ち上げる。
寒~い冬場には重宝しそうな1杯ですな。
味はとゆうと、豚骨や鶏の出しで食わすものでもなけりゃ、化調バリバリの調味料で食わすものでもない、なんとも不思議な感じ。
創作とはまた違いますが、なかなか楽しい1杯でアリかと思います。
お店はものっすげーアットホームで常連のおっちゃんおばちゃんがビール片手にワイワイって感じの店内でした。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年1月22日
初訪問。
尼にはよく遊びに行きます。
若王子(なこうじと読むw)は元々の純地元。
いっつも前を通り、気になってたお店にようやく突撃。

うわ~
メニュー多すぎw
醤油
塩
とんこつ
とんこつ醤油
担々麺
カレーラーメン
あんかけラーメン(謎)
他多数
嫌な予感がする中、とりあえず醤油を注文・・・

なんかね、変なにおいがするんですよ・・・
何て表現したらいいのか、上手く伝えられないんですが・・・
味はね、ご想像にお任せしますけど・・・
と・り・あ・え・ず♪
ムリっ!(涙・激踏)・゚(Pд`q。)・゜・。
お連れの方が頼んだ担々麺をちょっともらったら・・・
コレもっとムリっ!!!!!!!
担々麺ってパセリ味でした?(爆)
二人で顔を見合わせながら麺を沈める作業に没頭しました。
残すのは大嫌いなんですが、そのまま食べつづけたら逆流しかねないので(その方が迷惑だしw)ギブしときました。
はぁ・・・
凄かったなぁ・・・
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

初訪問。
尼にはよく遊びに行きます。
若王子(なこうじと読むw)は元々の純地元。
いっつも前を通り、気になってたお店にようやく突撃。

うわ~
メニュー多すぎw
醤油
塩
とんこつ
とんこつ醤油
担々麺
カレーラーメン
あんかけラーメン(謎)
他多数
嫌な予感がする中、とりあえず醤油を注文・・・

なんかね、変なにおいがするんですよ・・・
何て表現したらいいのか、上手く伝えられないんですが・・・
味はね、ご想像にお任せしますけど・・・
と・り・あ・え・ず♪
ムリっ!(涙・激踏)・゚(Pд`q。)・゜・。
お連れの方が頼んだ担々麺をちょっともらったら・・・
コレもっとムリっ!!!!!!!
担々麺ってパセリ味でした?(爆)
二人で顔を見合わせながら麺を沈める作業に没頭しました。
残すのは大嫌いなんですが、そのまま食べつづけたら逆流しかねないので(その方が迷惑だしw)ギブしときました。
はぁ・・・
凄かったなぁ・・・
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
