fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年3月16日

らーナビでやたらと評判のいい『ななまる』に初訪問。
西明石は遠いなぁ(>_<)
P1010994.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

JR西明石駅から歩いて5分ぐらいの場所にお店があります。

濃厚な鶏白湯のラーメンがいただけるとの事ですが、はてさて。
P1010998.jpg

無化調で自然の素材の旨味をどうぞ的な説明書きがあります。
限定のつけ麺もあるようで、気分的につけ麺な感じだったのでつけ麺をチョイス♪

平打ちの麺に白濁したつけ汁の組み合わせ。
P1020003.jpg

つけ汁は少し塩角が立っていますね…
ベースの白湯は確かに濃厚な味わいで、
そこに魚をきかせた濃厚魚介系の流行りのジャンルに属するタイプだと思います。
好みでゆずを投入できますが、とりあえずそのままでいただきました。
P1010999.jpgP1020002.jpg


率直な感想としては、ちょっと惜しいかな、って感じで、
少しキツく感じたつけ汁の塩分濃度。

濃厚な白湯のクリーミーな味わいをダイレクトに味わいたいところですが、
タレの塩梅がキツすぎて味わえないのが残念。

しかしながらベースである白湯のクオリティはかなりのレベルであると思います。
P1020001.jpg

平打ちの麺はモチっとした食感で美味しかったし、個人的にですが、
課題はつけ汁のタレかな、と思います。

ここは再訪問してラーメンも食べなきゃですね(*^_^*)

ちなみに、無料トッピングで玉ねぎがありましたが…

鶏白湯で玉ねぎといえば中津の弥七を連想しますが、インスパイアなのかな?

ごちそうさまでした!!!

「ななまる」

(住所)明石市小久保1-1-16
(電話)078-923-5070
(定休)水曜日
(時間)11時30分~13時30分、19時~23時
(最寄駅)JR山陽本線西明石駅 徒歩5分ぐらい!(新快速に乗って行ってみ!)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



2008年5月21日

9軒目!

大阪に戻る途中、加古川で途中下車し、もんどです。
もんどは久しぶりの訪問。メニューが一新されてますね~
かなり絞りこまれたかな?
大好きなもんどラーメン(デフォ)を注文。
もんど

濃厚なとんこつに魚介系のダブル・・・
ボク的に一番好きな組み合わせ。
ちょっと豚骨薄くなった?と思いながらも美味しくいただきました。
近かったらもっと通えるんですが・・・

「もんど」

(住所)加古川市平岡町新在家273-8
(電話)0794-20-8123
(時間) 11時30分~20時 
(定休)月曜日

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2006年12月1日

11軒目!
いよいよ本日ファイナル!!!!!
ラストはもんどで有終の美ということで全員一致!
何を食べるか迷いましたがやはりデフォの「もんどラーメン」で〆る事にしましたヨン♪
もんどもんど~

アカンアカン、やっぱもんどウマ~イ!!!!

間違いなく今日イチです!

強靭なコシの麺、複雑な旨味がなんとも言えないスープ。
豚骨+お魚スープは自分的にドンピシャ好み。動物系はしっかりと出てるし、マジで美味い!
しかし東加古川は遠い(涙)

本日ラストだし…

おりゃっ!!!!!
全汁したった!!!!!(爆)
ぜんじる

これにてツアーは終了です!!!!
お疲れっす!お疲れッス!

自己記録の一日11杯達成です。
お付き合いありがとうございました~(*^o^*)


(11)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


2006年12月1日

10軒目!(興奮)

加古川に移動~
いよいよツアーも終盤戦です。
YO-Nさんから教えていただいた「まいど」の濃い口!
まいどまいど~

スープの表面には油の層が蓋をしていて熱々です!

生姜の風味が程よく効いてスープはコクあり美味い♪♪♪
チャーシューはしっかりと味がついていてめちゃめちゃウマー♪

ココ1軒目に食ったら痺れるぐらい美味いんちゃうん!?って思いました。ココって系統で分けると播州ラーメン?甘さはさほどなかったです。

さ~これで今日のノルマ達成、そして今年5月に記録した一日10杯に並びました(爆)

あとは新記録樹立…って食えるかなぁ(-_-;)

(10)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


2006年5月1日

7軒目!
こくいちを出ると真向かいにラーメン屋さん♪

黄色い看板に店の外に立てかけられたノボリ…

な~んか見覚えが…

ウェイ!
お昼に行った瑞穂庵ぢゃないかっ!

ここにもあったのか!
すかさず入店(爆)

紀元@神戸元町?に時間的に行けそうにないのでピンチヒッターでここにしました(アフォ)
めにゅ~

さーて、23種のラーメンの中から次は何を食うか…

壱リットルは勘弁して下さい(爆)

『極細麺を使った究極のドとん骨らぁめん(長)』

にしました!
みずほあん♪

ド豚骨と呼ぶにはちょっと大袈裟な感じですね~

濃度ではムテや豚一には全然かないません。

クリーミーな白濁豚骨はまろやかですが、やや甘い。

カエシはおそらく昼に食べた特製こってりと同じ。

麺はその名の通り極細ストレートの博多チックな麺で、コシがあって旨いです。

スープ一面にまたまた背脂…

入れすぎちゃうん!(爆)
ってゆうか、これで890円は高いなぁ…

もはや瑞穂庵に夢中になっております。
全23ラーメンコンプは果たして出来るのでしょうか?(ムリ)

ある意味、楽しいお店ですねぇ♪

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


2006年5月1日

さ~て、こくいちでも行きましょかね~とルートを調べると…

電車はおろかバスすら走ってないやんけっ!

こうゆうお店は徒歩ラヲタにはツラいですな。

とりあえず明石駅から猛~烈ダーッシュ!(爆)

しんどいわっ!(爆)

約4キロを駆け抜けましたとさ。
お店。

初訪です♪♪♪♪
注文にすげー迷うも…ここまで来てデフォぢゃくやしいので海苔でもつけてみた(爆)

海苔入り中華そば。
こくいち

スープはもっと濃いのを想像してましたが、思ったより濃くはなくまろやか~

少し醤油辛さが気になりましたが、まずまず♪

海苔ウマ~(笑)

明石の海苔らしいです。

麺はやわめですが、なじみが良いです。

しかし!
食べ進むうちに喉が焼けてきた!
そうです、化学のパワーがぐいーっときました(爆)

こうなったら消化ゲームですね…

最後の方は飽きがきてしまいました。

全体的には徳島ラーメンっぽい感じがしましたがいかがですか?

ってゆうか、麺量少ないよー!

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

2006年5月1日

5軒目!
おとといオープンしたばかりの柊へ。

2月の博多でお世話になった平井さんにまずはご挨拶。

やっぱ超イケメンやわ~♪♪♪

限定の塩ラーメンが売り切れで一瞬凹みましたが、平井さんがスペシャルバージョンで作ってくれました!
ひいらぎひいらぎ♪

デフォの豚骨と醤油は貝塚とレシピが同じだそうです。

限定の塩ラーメンは別々に取った豚骨と鶏がらを合わせた動物系ダブルスープ。

具はゴマ油のきいた小松菜、カレー味にソテーされたエリンギ、笹切り白ネギ、チャーシュー、味玉、小口の白ネギに糸唐辛子が味を引き締めています。

スープは豚骨がやや強く、濁っています。
こんな塩ラーメンは珍しいですねぇ。
充分のコクと旨味がたっぷりです。

麺は細ストレートで芯が残る程度に茹でられていて、小麦のいい香り♪

具のエリンギウマ~♪

味玉は味が染みてなかったです(^_^;)

博多の催事に比べると、スープのコンディションが良かったように思えました。

博多は殺人的に忙しく、回転が良すぎて、ややコンディションが悪かったですし…

明石ラーメン波止場は全体的にやはり閑散としてました。

柊が新店で孤軍奮闘していました。
平井さんもちょっと疲れ気味でしたが、頑張って欲しいです!

柊は期間限定の出店みたいです。
5月末日までだそうです。

勢いあまって全汁してしまいました(爆)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

2006年5月1日

4軒目!
さすがに明石までチャリはしんどすぎるのでJR兵庫駅でチャリを乗り捨てて、電車に乗り込むw

しぃさいど瑞穂庵へ初訪♪♪♪

おぉ!?

左手にはJRと山陽電車、正面には明石海峡大橋、右手にはどこまでも続く青い海…

なんぢゃこりゃ!?

軽く興奮するも冷静を装いメニューを…

!?
ウェイ!

ラーメンが23種類もあるがな。

ウェイ!

どれがデフォなのかもわからないです。

ってゆうか、壱リットルラーメンって何ですか!?

スープが1リットル?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

5分ぐらい悩むも…
ハマる美味しさ!とかいてある特製こってりに。
みずほあん

ぐわっ!

濃い豚骨をイメージしてましたが、丼一面の背脂ラーメンかよ~

4杯目にこりゃキツイ…

スープは豚骨、野菜ベースですが、ハンパない背脂の量にKOされました。

なんか、具にほうれんそうとナルトとメンマをいれたら横浜家系に変身しそう(笑)

某ゾムビー氏が大好きそうなラーメンでございました。

夜になると夜景が綺麗でしょうね~

いろんなメニューがあるので再訪必至です♪

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ