2008年5月19日
さてさて、2軒目は~
京都駅から南下、歩いて10分ほどの大栄へ初訪問。
昔ながらのラーメン屋然とした店内に金髪の大将。なかなかそそるロケーションや(笑)
ラーメン並を醤油で注文!

画像中でもわかりますが、山盛りのねぎともやし、薄切りのチャーシューが10枚ぐらい入っとる!
値上げラッシュのこのご時世で食べる側からしたら嬉しい限りです(*^_^*)
スープは豚豚しさ満開の豚味とゆうか何と言うか。
豚骨って言うよりは豚肉でダシ取っとるでと言った感じのスープ。
このスープに醤油の芳醇さがプラスされ、第一旭、ラーメン藤の様相。
大輝@右京区梅津をイメージしたらわかりやすいかな?
個人的には第一旭系のラーメンは大好きなんですが、ここ大栄は今まで食った第一旭系の中でも一番好きかも~
薄切りのチャーシューが最高に美味い!
麺は中太のストレートでぼそぼそした感じですが、最高にスープに合う!(個人的見解w
いやはや、今まで未食やったんが勿体ないっす、京都駅周辺の選択肢増えました(^^)
営業時間は今は中休みなしの朝10時~夜8時までになってるみたいです。
「大栄」
(住所)京都市南区東九条西明田町20
(電話)075-661-5406
(時間)11時~20時
(定休)日曜日
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

さてさて、2軒目は~
京都駅から南下、歩いて10分ほどの大栄へ初訪問。
昔ながらのラーメン屋然とした店内に金髪の大将。なかなかそそるロケーションや(笑)
ラーメン並を醤油で注文!

画像中でもわかりますが、山盛りのねぎともやし、薄切りのチャーシューが10枚ぐらい入っとる!
値上げラッシュのこのご時世で食べる側からしたら嬉しい限りです(*^_^*)
スープは豚豚しさ満開の豚味とゆうか何と言うか。
豚骨って言うよりは豚肉でダシ取っとるでと言った感じのスープ。
このスープに醤油の芳醇さがプラスされ、第一旭、ラーメン藤の様相。
大輝@右京区梅津をイメージしたらわかりやすいかな?
個人的には第一旭系のラーメンは大好きなんですが、ここ大栄は今まで食った第一旭系の中でも一番好きかも~
薄切りのチャーシューが最高に美味い!
麺は中太のストレートでぼそぼそした感じですが、最高にスープに合う!(個人的見解w
いやはや、今まで未食やったんが勿体ないっす、京都駅周辺の選択肢増えました(^^)
営業時間は今は中休みなしの朝10時~夜8時までになってるみたいです。
「大栄」
(住所)京都市南区東九条西明田町20
(電話)075-661-5406
(時間)11時~20時
(定休)日曜日
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
2006年12月12日
らーめん創房 日本一(ぱこぱこ)
京都の塩ではダントツの旨さ。
個人的に大好きなぴっかり食堂@八幡とも甲乙つげ難いラーメンですが、今日は入魂醤油。

こちらも何の問題もなくウマー。
いろいろと物議を醸している麺ですが・・・
個人的意見を言わせていただくと、現状のままで充分ではないでしょうか。
好みの程度はありますが、麺を変えることによって劇的な変化を求めようにも求める必要がない、と思います。
スープと麺は人間に例えると夫婦関係のようなものと認識しています。
毎日喧嘩が絶えず、夫婦間の仲がよろしくないのであれば別れも必然ではありますが、お互いが上手いこと尊重し合って調和が取れているのであれば別れる必要もない。
このお店のラーメンはまさにそうゆう感じに思えるんですが・・・
麺が合う合わないの明確な基準なんて僕にはわかりませんが、1杯の美味しいラーメンには変わりないです。
スープも麺も、特に問題は感じられない。
試行錯誤して煮詰めたスープに合った麺。
新しい麺にすると言うことは、新しい嫁と生活していくようなもの。
例えがどうかとも思いますが、それも苦難の道ではないのでしょうか。
きっと違う麺で食べてもこのお店のラーメンは美味しいことに変わりないとは思いますが、今まで積み重ねたものをあえて崩す必要はないとは思うんですが・・・
現状の麺が酷いものなら話は早いんですがw
店主さんの答えは如何に。
麺が変わってもまた行きますが♪だって美味しいですもんね。
(36)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

らーめん創房 日本一(ぱこぱこ)
京都の塩ではダントツの旨さ。
個人的に大好きなぴっかり食堂@八幡とも甲乙つげ難いラーメンですが、今日は入魂醤油。

こちらも何の問題もなくウマー。
いろいろと物議を醸している麺ですが・・・
個人的意見を言わせていただくと、現状のままで充分ではないでしょうか。
好みの程度はありますが、麺を変えることによって劇的な変化を求めようにも求める必要がない、と思います。
スープと麺は人間に例えると夫婦関係のようなものと認識しています。
毎日喧嘩が絶えず、夫婦間の仲がよろしくないのであれば別れも必然ではありますが、お互いが上手いこと尊重し合って調和が取れているのであれば別れる必要もない。
このお店のラーメンはまさにそうゆう感じに思えるんですが・・・
麺が合う合わないの明確な基準なんて僕にはわかりませんが、1杯の美味しいラーメンには変わりないです。
スープも麺も、特に問題は感じられない。
試行錯誤して煮詰めたスープに合った麺。
新しい麺にすると言うことは、新しい嫁と生活していくようなもの。
例えがどうかとも思いますが、それも苦難の道ではないのでしょうか。
きっと違う麺で食べてもこのお店のラーメンは美味しいことに変わりないとは思いますが、今まで積み重ねたものをあえて崩す必要はないとは思うんですが・・・
現状の麺が酷いものなら話は早いんですがw
店主さんの答えは如何に。
麺が変わってもまた行きますが♪だって美味しいですもんね。
(36)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
