2006年3月25日
この日3軒目!
目的地、ちぇり~亭に決定している模様♪
ちぇり~亭は久しぶりです。
前回は溜り醤油、中華そばも既食メニューなので…評判のいいつけ麺をと…
ん?
背油溜り醤油?
初めて見るメニューに心奪われコレに。

うわー…
丼からあふれんばかりのスープ、どんだけ入ってるかわからんぐらいスープに浮かぶ背油、真っ黒なスープ…
俗にゆう
『お下品系ラーメン』ですね(笑)
スープは背油で蓋をされてアツアツでいつまでたっても冷めません。
味はこれでもかとゆうぐらいジャンキーな味。
醤油が濃く、背油のギトギト感もクドさを感じる一歩手前で、美味しく食べれるギリギリのラインで調整されている感じ。
6人でお店に入り、同時に注文したので、ややオペレーションに難があったのか、麺がやや柔らかかったのは仕方ないかな。
しかし、前回来た時よりもラーメンメニュー、サイドメニューともに増えており、これからも新しい味の開発を怠りません!と店主さんの気合いは凄いです。
これからもますます期待できそうですね♪
お店を出る時はお約束の…
『ちぇり~』(笑)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

この日3軒目!
目的地、ちぇり~亭に決定している模様♪
ちぇり~亭は久しぶりです。
前回は溜り醤油、中華そばも既食メニューなので…評判のいいつけ麺をと…
ん?
背油溜り醤油?
初めて見るメニューに心奪われコレに。

うわー…
丼からあふれんばかりのスープ、どんだけ入ってるかわからんぐらいスープに浮かぶ背油、真っ黒なスープ…
俗にゆう
『お下品系ラーメン』ですね(笑)
スープは背油で蓋をされてアツアツでいつまでたっても冷めません。
味はこれでもかとゆうぐらいジャンキーな味。
醤油が濃く、背油のギトギト感もクドさを感じる一歩手前で、美味しく食べれるギリギリのラインで調整されている感じ。
6人でお店に入り、同時に注文したので、ややオペレーションに難があったのか、麺がやや柔らかかったのは仕方ないかな。
しかし、前回来た時よりもラーメンメニュー、サイドメニューともに増えており、これからも新しい味の開発を怠りません!と店主さんの気合いは凄いです。
これからもますます期待できそうですね♪
お店を出る時はお約束の…
『ちぇり~』(笑)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2006年3月22日
6軒目!
京都を後にし…上新庄駅に到着。
さ~帰るべ~と思うもまだまだお腹&ラーメンに対する欲求が満たされてないので…
お家近くの新店に突乳っ!

「本格ラーメンたにやん」
謎のお店です。
内環沿いのまるいわ跡に2ヶ月程前にオープンしました。
メニューはデフォのたにやんラーメンにトッピング数種類。
とゆ事でたにやんラーメンを…

具はネギ、チャーシューに固茹で玉子半分。
スープは白濁してます。
…シャバかいな…
油も妙に臭く、麺は日にちが過ぎていたのかモサモサ。
んで、とりあえずスープがヌルイ!
ヌルイラーメンはいかんとです!
味の方は気持ちクリーミーと呼べるぐらいで、やや塩辛く、強調材料を挙げるならトロトロのチャーシューがまずまず美味いトコだけか。
んー
踏んだか?(炸)
ムカついて全汁(違)
今日は全店初訪&全店全汁とゆう、かつてない日になりました。
ちゃんちゃん(-_-;)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

6軒目!
京都を後にし…上新庄駅に到着。
さ~帰るべ~と思うもまだまだお腹&ラーメンに対する欲求が満たされてないので…
お家近くの新店に突乳っ!

「本格ラーメンたにやん」
謎のお店です。
内環沿いのまるいわ跡に2ヶ月程前にオープンしました。
メニューはデフォのたにやんラーメンにトッピング数種類。
とゆ事でたにやんラーメンを…

具はネギ、チャーシューに固茹で玉子半分。
スープは白濁してます。
…シャバかいな…
油も妙に臭く、麺は日にちが過ぎていたのかモサモサ。
んで、とりあえずスープがヌルイ!
ヌルイラーメンはいかんとです!
味の方は気持ちクリーミーと呼べるぐらいで、やや塩辛く、強調材料を挙げるならトロトロのチャーシューがまずまず美味いトコだけか。
んー
踏んだか?(炸)
ムカついて全汁(違)
今日は全店初訪&全店全汁とゆう、かつてない日になりました。
ちゃんちゃん(-_-;)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2006年3月22日
5軒目!
ラーメン道からテクテク歩き笑麺。
さてさて
笑麺も初訪。

今日は初訪店巡りになってますな(笑)
デフォのラーメンを♪

スープの表面にはこれでもかと背油が浮きまくってますw
見るからにギトギトのラーメンですが、スープを飲んでみると意外にスッキリとしてます。
鶏ガラメインと豚から取られたスープはやや薄いながらも醤油のタチもよくサッパリ。
赤身のチャーシューはパサパサで味がしない。
改良を望む!
麺は食べ始めは固いが、伸びるのがスーパー早すぎでスープを吸って太麺に変身してしまいますので注意が必要です(爆)
スープに浮かぶ背油が大量すぎて甘味がしつこく感じましたがコチラも全汁。
ってゆうか、今日はすべて全汁、全汁デーになっておりますな(-_-)
5軒目!
ラーメン道からテクテク歩き笑麺。
さてさて
笑麺も初訪。

今日は初訪店巡りになってますな(笑)
デフォのラーメンを♪

スープの表面にはこれでもかと背油が浮きまくってますw
見るからにギトギトのラーメンですが、スープを飲んでみると意外にスッキリとしてます。
鶏ガラメインと豚から取られたスープはやや薄いながらも醤油のタチもよくサッパリ。
赤身のチャーシューはパサパサで味がしない。
改良を望む!
麺は食べ始めは固いが、伸びるのがスーパー早すぎでスープを吸って太麺に変身してしまいますので注意が必要です(爆)
スープに浮かぶ背油が大量すぎて甘味がしつこく感じましたがコチラも全汁。
ってゆうか、今日はすべて全汁、全汁デーになっておりますな(-_-)
2006年3月22日
4軒目!
夜の部開始!
暴ラヲタ嬢と吉翔@今出川で待ち合わせも…
「閉まってる」
と無情のメール(-_-;)
とりあえず集合してどこに向かうか緊急ミーティング。
近くにラーメン道があるとの事で歩いて向かいました。
雨の中一人で歩くのは退屈ですが、誰かと歩くのは楽しくていいですな♪
ラーメン道に到着♪

ここはガチンコ出身のお店ですな。
デフォのガチンコラーメンを♪

動物系から強く取られたスープに魚系を合わしたダブル。
ほのかに香る野菜の甘味も味わえてスープは自分好み。
麺がやや弱く感じましたが…
ガチンコ系のラーメンはどこのお店もハズレなく、無難にまとめられている印象ですが、もうひと味が欲しいところですね…
店内には佐野実氏の写真が額に入って飾られておりました(^-^)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

4軒目!
夜の部開始!
暴ラヲタ嬢と吉翔@今出川で待ち合わせも…
「閉まってる」
と無情のメール(-_-;)
とりあえず集合してどこに向かうか緊急ミーティング。
近くにラーメン道があるとの事で歩いて向かいました。
雨の中一人で歩くのは退屈ですが、誰かと歩くのは楽しくていいですな♪
ラーメン道に到着♪

ここはガチンコ出身のお店ですな。
デフォのガチンコラーメンを♪

動物系から強く取られたスープに魚系を合わしたダブル。
ほのかに香る野菜の甘味も味わえてスープは自分好み。
麺がやや弱く感じましたが…
ガチンコ系のラーメンはどこのお店もハズレなく、無難にまとめられている印象ですが、もうひと味が欲しいところですね…
店内には佐野実氏の写真が額に入って飾られておりました(^-^)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2006年3月22日
3軒目!
お昼のラストはこちらも未訪の英多朗。
手打ちうどんとラーメンのお店。うどん屋さんの
絶品ラーメンがいただけるみたいです。
外観はうどん屋全開。
メニューを見ると、各種うどんメニューに
ラーメンが数種類。
店内は大勢のサラリーマン客で一杯です。
ゆずラーメンに心動くも、デフォの中華そばを。

むう・・・
これは・・・
微妙な味わいです。
基本のベースはうどんの鰹ダシ。
ラーメンメニュー用に鶏がらスープをブレンド
してるのでしょうか。
大量の一味が辛さを演出していますが、
明らかに多すぎw
味はアマカラスッパうどんといった感じで、
ラーメンとゆうよりは、
「うどんの延長で作られたラーメンもどき」
って感じです。
細ストレート麺はコシがなくイマイチ。
背油が京都ラーメンをアピールしていますが・・・
お客さんの大半はうどんを注文していました。
やっぱココはうどん屋か~www
3軒目!
お昼のラストはこちらも未訪の英多朗。
手打ちうどんとラーメンのお店。うどん屋さんの
絶品ラーメンがいただけるみたいです。
外観はうどん屋全開。
メニューを見ると、各種うどんメニューに
ラーメンが数種類。
店内は大勢のサラリーマン客で一杯です。
ゆずラーメンに心動くも、デフォの中華そばを。

むう・・・
これは・・・
微妙な味わいです。
基本のベースはうどんの鰹ダシ。
ラーメンメニュー用に鶏がらスープをブレンド
してるのでしょうか。
大量の一味が辛さを演出していますが、
明らかに多すぎw
味はアマカラスッパうどんといった感じで、
ラーメンとゆうよりは、
「うどんの延長で作られたラーメンもどき」
って感じです。
細ストレート麺はコシがなくイマイチ。
背油が京都ラーメンをアピールしていますが・・・
お客さんの大半はうどんを注文していました。
やっぱココはうどん屋か~www
2006年3月22日
2軒目!久しぶりに天天有です。
一乗寺のお店は水曜休みで、公休がかぶるボクには行けないので烏丸のお店へ初訪です♪
半円を描くカウンター13席のみの店内は赤を基調としておりオシャレ。一乗寺とは違いますな(笑)
鶏ガラ+野菜の甘味スープの丸、背油に辛味を加えた角とメニューがありますが、注文は丸に。


甘味たっぷりで少し甘すぎると思うこのスープはまさに天天有のラーメンですが、一乗寺と比べるとやや物足りなさを感じます。
鶏の旨味と野菜の甘味を凝縮したような滋味深いスープですが、少しクドさを感じたのが残念でした。
麺はややゴワゴワして柔らかめ。
しかし、一乗寺まで行かなくても京都の名店のラーメンを食べれるのは嬉しい限りです♪
また全汁しちゃったww
2軒目!久しぶりに天天有です。
一乗寺のお店は水曜休みで、公休がかぶるボクには行けないので烏丸のお店へ初訪です♪
半円を描くカウンター13席のみの店内は赤を基調としておりオシャレ。一乗寺とは違いますな(笑)
鶏ガラ+野菜の甘味スープの丸、背油に辛味を加えた角とメニューがありますが、注文は丸に。


甘味たっぷりで少し甘すぎると思うこのスープはまさに天天有のラーメンですが、一乗寺と比べるとやや物足りなさを感じます。
鶏の旨味と野菜の甘味を凝縮したような滋味深いスープですが、少しクドさを感じたのが残念でした。
麺はややゴワゴワして柔らかめ。
しかし、一乗寺まで行かなくても京都の名店のラーメンを食べれるのは嬉しい限りです♪
また全汁しちゃったww
2006年3月22日
またまた京都爆食!
未食のまるめんへ。
なかなか来れずにいましたが、やっとこさ♪
デフォは背油醤油との事なので注文は背油醤油。


他にもトンコツやダブルスープの和風ラーメンもありました。
スープに浮かぶ背油、見た目から京都の背油チャッチャ系の王道ラーメンです。
スープはやや醤油辛さはあるものの、許せる範囲。
無化調を掲げるだけあって、やや塩分濃度を高めて物足りなさを補っているんでしょうか。
スッキリした鶏ベースのスープは飲みやすく、後口もくどくない程度にまとめられていますね。
麺に特筆する点はないですが、全体的に食べやすいラーメンだなぁとゆうのが率直な感想です。
一軒目から全汁しちゃったw
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

またまた京都爆食!
未食のまるめんへ。
なかなか来れずにいましたが、やっとこさ♪
デフォは背油醤油との事なので注文は背油醤油。


他にもトンコツやダブルスープの和風ラーメンもありました。
スープに浮かぶ背油、見た目から京都の背油チャッチャ系の王道ラーメンです。
スープはやや醤油辛さはあるものの、許せる範囲。
無化調を掲げるだけあって、やや塩分濃度を高めて物足りなさを補っているんでしょうか。
スッキリした鶏ベースのスープは飲みやすく、後口もくどくない程度にまとめられていますね。
麺に特筆する点はないですが、全体的に食べやすいラーメンだなぁとゆうのが率直な感想です。
一軒目から全汁しちゃったw
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2006年3月16日
今日の晩御飯は自作ラーメンです!
まずは和風醤油!

うわ~Σ(゚Д゚)
お魚ガッツンで美味いです!
いや、マジで!
昨日のお昼に試食されたマイミクさんから、塩辛さを
指摘していただき、タレの量を少なめに!
鶏の旨味、お魚バシバシ全開のスープは作った自分も
驚きの美味しさです!(マジ)
麺は24番ストレートを固めで。
スープとよく合ってるな~~~♪
昨日食べに来られたマイミクさんに提供し続けて、
出来上がりのスープを自分で一口飲んだりして、
分量を微妙に変えてたりしてたのですが・・・
一番美味しい分量を自分なりに掴んでました♪
ソレで食ったら・・・
やっぱ美味い!!!!!!
こりゃヤバイぞ~ヽ(≧▽≦)ノ
魚ダシが底をつき、続いては鶏つけ麺♪


キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
これもマジウマ~!
スープは約250cc(鶏100%)
タレは36cc
ゆずを散らして、酢と七味を少々!
美味い!
スープ割、これまた最高!
いや~、我ながらビックリですよ・・・
さらなる知識を身に付け、次回以降に生かします!
<レシピ公開!>
スープ
名古屋コーチン丸鶏2羽
京地鶏胴ガラ4キロ
モミジ5キロ
豚の背骨5キロ
これを半分ずつにして、寸胴2回転!
胴ガラの裏についてる内臓は除去!(スープを濁らさないため)
初期のアクは丹念に取りました。
一度沸かして、後は弱火で約6時間。
鶏の匂いが少しきつかったため、
ネギ、しょうが、にんにく、たまねぎを入れるも・・・
少しスープが濁っちゃったw

これにて完成!
<醤油タレ>
これが・・・
鬼門です。
薄口醤油にいろいろ入れてみましたが・・・
全然ダメですね!
タレ作りは独学ではこれ以上無理っぽいので
自作本等で勉強します。
<チャーシュー>
豚バラをたこ糸で巻く。
スープの中にブチ込んで約1時間半。
醤油、酒、砂糖、パイナップルで煮込む。
途中で八角を投入して香りをつける。
30分ほど煮込みました。
やや味が薄かったですが、トロトロで
普通に美味しかったです♪
<魚だし>
煮干、昆布、削りかつお節にさんま節。
煮干は頭を取ってエグミを防ぐ。
しばらく水に浸してから弱火で♪
アクを丁寧に取って・・・
しばらく炊いたら完成!
キレイな黄金色です!
<具>
チャーシュー
味玉
鶏つみれ
小松菜
笹切り白ネギ
鶏つみれは醤油タレとゆずを絞って♪
ゆずがきいて美味いです!
小松菜はスープで一度火通し♪
<中華そば>
だいたい・・・
鶏スープ280cc
魚ダシ80cc
やや平坦な味ですが・・・
<和風醤油>
鶏スープ180cc
魚ダシ180cc
完全に1:1。
お魚ガッツンで美味しい!
<つけ麺>
鶏60cc
魚ダシ180cc
完全に魚系が支配するつけ汁・・・
自分は食べれなかったですが、作ってる時点で
すでに美味そう(笑)
スープ割は魚ダシ80cc程度!
※どのラーメンもタレは30ccです!
以上!
皆さんいかがでしたか?
次回はもっといいのを作るぞ~!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
今日の晩御飯は自作ラーメンです!
まずは和風醤油!

うわ~Σ(゚Д゚)
お魚ガッツンで美味いです!
いや、マジで!
昨日のお昼に試食されたマイミクさんから、塩辛さを
指摘していただき、タレの量を少なめに!
鶏の旨味、お魚バシバシ全開のスープは作った自分も
驚きの美味しさです!(マジ)
麺は24番ストレートを固めで。
スープとよく合ってるな~~~♪
昨日食べに来られたマイミクさんに提供し続けて、
出来上がりのスープを自分で一口飲んだりして、
分量を微妙に変えてたりしてたのですが・・・
一番美味しい分量を自分なりに掴んでました♪
ソレで食ったら・・・
やっぱ美味い!!!!!!
こりゃヤバイぞ~ヽ(≧▽≦)ノ
魚ダシが底をつき、続いては鶏つけ麺♪


キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
これもマジウマ~!
スープは約250cc(鶏100%)
タレは36cc
ゆずを散らして、酢と七味を少々!
美味い!
スープ割、これまた最高!
いや~、我ながらビックリですよ・・・
さらなる知識を身に付け、次回以降に生かします!
<レシピ公開!>
スープ
名古屋コーチン丸鶏2羽
京地鶏胴ガラ4キロ
モミジ5キロ
豚の背骨5キロ
これを半分ずつにして、寸胴2回転!
胴ガラの裏についてる内臓は除去!(スープを濁らさないため)
初期のアクは丹念に取りました。
一度沸かして、後は弱火で約6時間。
鶏の匂いが少しきつかったため、
ネギ、しょうが、にんにく、たまねぎを入れるも・・・
少しスープが濁っちゃったw

これにて完成!
<醤油タレ>
これが・・・
鬼門です。
薄口醤油にいろいろ入れてみましたが・・・
全然ダメですね!
タレ作りは独学ではこれ以上無理っぽいので
自作本等で勉強します。
<チャーシュー>
豚バラをたこ糸で巻く。
スープの中にブチ込んで約1時間半。
醤油、酒、砂糖、パイナップルで煮込む。
途中で八角を投入して香りをつける。
30分ほど煮込みました。
やや味が薄かったですが、トロトロで
普通に美味しかったです♪
<魚だし>
煮干、昆布、削りかつお節にさんま節。
煮干は頭を取ってエグミを防ぐ。
しばらく水に浸してから弱火で♪
アクを丁寧に取って・・・
しばらく炊いたら完成!
キレイな黄金色です!
<具>
チャーシュー
味玉
鶏つみれ
小松菜
笹切り白ネギ
鶏つみれは醤油タレとゆずを絞って♪
ゆずがきいて美味いです!
小松菜はスープで一度火通し♪
<中華そば>
だいたい・・・
鶏スープ280cc
魚ダシ80cc
やや平坦な味ですが・・・
<和風醤油>
鶏スープ180cc
魚ダシ180cc
完全に1:1。
お魚ガッツンで美味しい!
<つけ麺>
鶏60cc
魚ダシ180cc
完全に魚系が支配するつけ汁・・・
自分は食べれなかったですが、作ってる時点で
すでに美味そう(笑)
スープ割は魚ダシ80cc程度!
※どのラーメンもタレは30ccです!
以上!
皆さんいかがでしたか?
次回はもっといいのを作るぞ~!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
2006年3月8日
5軒目!
高安を覗くも、やはり移転にともない休業状態(T_T)
珍遊に突撃!
ココは5年前に、一乗寺界隈で一日8杯食べた時の一発目に行って以来。
店内は綺麗になってました。改装されたんですね♪
ラーメン(500円)を。


醤油が立ちまくりのスッキリスープは醤油バカの自分にはストライクど真ん中の味。
麺はやや匂いがあり、苦手なタイプ。
醤油ダレが薄く感じたので卓上のラーメンダレを投入!
ちょうどいい濃さに調整しスープを飲むと…
ウマ~♪
スープ一面に浮かぶ背油の甘みとコク、ジャンキーな味ですが、コレは美味いっす◎
調子に乗って全汁…
今日はお腹の調子が絶好調♪
あと3杯はいけそうな勢いです(笑)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

5軒目!
高安を覗くも、やはり移転にともない休業状態(T_T)
珍遊に突撃!
ココは5年前に、一乗寺界隈で一日8杯食べた時の一発目に行って以来。
店内は綺麗になってました。改装されたんですね♪
ラーメン(500円)を。


醤油が立ちまくりのスッキリスープは醤油バカの自分にはストライクど真ん中の味。
麺はやや匂いがあり、苦手なタイプ。
醤油ダレが薄く感じたので卓上のラーメンダレを投入!
ちょうどいい濃さに調整しスープを飲むと…
ウマ~♪
スープ一面に浮かぶ背油の甘みとコク、ジャンキーな味ですが、コレは美味いっす◎
調子に乗って全汁…
今日はお腹の調子が絶好調♪
あと3杯はいけそうな勢いです(笑)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2006年3月8日
2軒目!
続いてはウワサの高倉二条。
お店わかりにくいです(>_<)
全粒粉の麺を味わうべくつけ麺にしようか悩むも、初訪のお店はとりあえずデフォからですね♪
とゆ事でラーメン。
評判がいいだけに楽しみにしてました。

店内の麺箱には「北大阪梅ヶ枝?」の文字…
お待ちかねのラーメンは…

うん。
美味しいですが、なんか物足りない。
麺によくスープが絡みますが、麺が強すぎな印象。
麺も変わった食感で、ザラザラしてますね。
不思議な感じです。
しっかりとした豚骨ベースに鰹ダシのブレンド、スープは文句ナシにレベル高いですが、も少しタレを強くして欲しいのが個人的な感想です。
この麺ならつけ麺の方が良さそうですね。
ラーメンで食べると少しエグイ感じがしました。
開店間もないお店でこれだけの味が出てるのには驚きです。
さらなる進化に期待ですね♪
2軒目!
続いてはウワサの高倉二条。
お店わかりにくいです(>_<)
全粒粉の麺を味わうべくつけ麺にしようか悩むも、初訪のお店はとりあえずデフォからですね♪
とゆ事でラーメン。
評判がいいだけに楽しみにしてました。

店内の麺箱には「北大阪梅ヶ枝?」の文字…
お待ちかねのラーメンは…

うん。
美味しいですが、なんか物足りない。
麺によくスープが絡みますが、麺が強すぎな印象。
麺も変わった食感で、ザラザラしてますね。
不思議な感じです。
しっかりとした豚骨ベースに鰹ダシのブレンド、スープは文句ナシにレベル高いですが、も少しタレを強くして欲しいのが個人的な感想です。
この麺ならつけ麺の方が良さそうですね。
ラーメンで食べると少しエグイ感じがしました。
開店間もないお店でこれだけの味が出てるのには驚きです。
さらなる進化に期待ですね♪
2006年3月6日
雨の中、本日限定メニューのチキンラーメンを求めて突撃っ!!!!!
6時半着で店の外に5人待ち。
20分程で入店です。
チキンラーメンとつけ麺のダブル食いをもくろむも今日はチキンラーメンのみとの事で…
注文は
チキンラーメン
地鶏玉子かけご飯
淡海地鶏のタタキ
まずは地鶏のタタキが登場!
ムネとモモのミックスです。

ウマー♪
続いてラーメン&ご飯が登場!


麺がいつもの麺と違います。
黄色が鮮やかな縮れ麺。
やや粉っぽいものの、しっかりとした噛みごたえ。
スープは鶏の旨味たっぷり◎
チャーシューは薄味(炊いただけ?)、肉の旨味が最高でした。
やや甘口に仕上げられたスープは播州ラーメンを思い起こしました(^-^)v
最後に玉子ご飯を掻き込み完食。
鶏三昧で美味かったっす!
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

雨の中、本日限定メニューのチキンラーメンを求めて突撃っ!!!!!
6時半着で店の外に5人待ち。
20分程で入店です。
チキンラーメンとつけ麺のダブル食いをもくろむも今日はチキンラーメンのみとの事で…
注文は
チキンラーメン
地鶏玉子かけご飯
淡海地鶏のタタキ
まずは地鶏のタタキが登場!
ムネとモモのミックスです。

ウマー♪
続いてラーメン&ご飯が登場!


麺がいつもの麺と違います。
黄色が鮮やかな縮れ麺。
やや粉っぽいものの、しっかりとした噛みごたえ。
スープは鶏の旨味たっぷり◎
チャーシューは薄味(炊いただけ?)、肉の旨味が最高でした。
やや甘口に仕上げられたスープは播州ラーメンを思い起こしました(^-^)v
最後に玉子ご飯を掻き込み完食。
鶏三昧で美味かったっす!
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2006年3月5日
2軒目!
続いて高速ぶっ飛ばし(ぱち号)でほうれんそうへ。
ここは車でしか来れないので、車がないボクにはかなり難易度の高い店。ぱち号利用で豊中から30分。車は便利ですな(^^)
久しぶりのほうれんそう…
んー?

スープが…
お魚ガッツン?系になってます。
明らかに以前と違う…
鶏コテのスープでしたよね?
なんか…サバ?
鯖節や鯖粉なんかぢゃない感じ…
魚の生臭~い味がw
食べてるうちに焼きサバ食ってるような感覚に陥りました…
ベースも以前は放置したら表面に膜が張るぐらいだったのに、今日のはサラサラで、もひとつ。
前のんの方が好きでした。
しかし…エライ味変わりましたねー(-_-;)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2軒目!
続いて高速ぶっ飛ばし(ぱち号)でほうれんそうへ。
ここは車でしか来れないので、車がないボクにはかなり難易度の高い店。ぱち号利用で豊中から30分。車は便利ですな(^^)
久しぶりのほうれんそう…
んー?

スープが…
お魚ガッツン?系になってます。
明らかに以前と違う…
鶏コテのスープでしたよね?
なんか…サバ?
鯖節や鯖粉なんかぢゃない感じ…
魚の生臭~い味がw
食べてるうちに焼きサバ食ってるような感覚に陥りました…
ベースも以前は放置したら表面に膜が張るぐらいだったのに、今日のはサラサラで、もひとつ。
前のんの方が好きでした。
しかし…エライ味変わりましたねー(-_-;)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2006年3月5日
すがきやの半額セール(今日まで)に吊られて行ってしまいましたw

すがきや…高校時代に狂ったように食べたっけ…
某大手ラーメン店でバイト→賄いでラーメンをいただき→その後すがきや連食(爆)
とゆう日を過ごしてたっけ…
ボクがバイトしてた尼崎塚口の某ショッピングセンター6Fのすがきやで最後に食べたのは10年も前。
10年ぶりのすがきや…スプーンとフォークが合体したレンゲは今も健在でした(笑)
半額なので一番高い特製ラーメンにしました。特製ラーメン(チャーシュー5枚、玉子入り)でも190円!
安っ!!!!!

ん~
これこれ!
懐かしい~(*^o^*)
すがきやに来てベースがなんやら麺がなんやら言うのは無粋なんでやめますが、学生時代の青春の味に軽く心踊りました♪
デフォのラーメンが280円になってました。
昔はもっと安かったけど、店内は子連れのお客さんで賑わってました。
すがきやでラーメン食ったらソフトも食わねば…とゆう事でソフトクリームも。
半額で70円(爆)
大満足でした(単純)
すがきやの半額セール(今日まで)に吊られて行ってしまいましたw

すがきや…高校時代に狂ったように食べたっけ…
某大手ラーメン店でバイト→賄いでラーメンをいただき→その後すがきや連食(爆)
とゆう日を過ごしてたっけ…
ボクがバイトしてた尼崎塚口の某ショッピングセンター6Fのすがきやで最後に食べたのは10年も前。
10年ぶりのすがきや…スプーンとフォークが合体したレンゲは今も健在でした(笑)
半額なので一番高い特製ラーメンにしました。特製ラーメン(チャーシュー5枚、玉子入り)でも190円!
安っ!!!!!

ん~
これこれ!
懐かしい~(*^o^*)
すがきやに来てベースがなんやら麺がなんやら言うのは無粋なんでやめますが、学生時代の青春の味に軽く心踊りました♪
デフォのラーメンが280円になってました。
昔はもっと安かったけど、店内は子連れのお客さんで賑わってました。
すがきやでラーメン食ったらソフトも食わねば…とゆう事でソフトクリームも。
半額で70円(爆)
大満足でした(単純)