fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2006年10月31日

夜ご飯に選択したのわ天満界隈~♪
立ち飲み屋さん、ホルモン屋さん、ラーメン屋さん、ヌキ屋さん(爆)
いろんな誘惑があるディープな町。

このお店は以前知人に連れてってもらってメチャ美味いやーん♪って思ってたお店。いつも超満員でなかなか入れなかったんですが・・・

今日は早い時間帯のせいか空き席あり♪♪♪(*´∀`*人*´∀`*)♪♪

まずゎ生ハムサラダ
なまはむ
ドレッシング、ってゆうよりソースって感じのタレ?がウマー♪
酸味が絶妙です~。酢かな?

ロールキャベツ
きゃべつ♪

キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
ウマ~♪
でっかいロールキャベツがドーンと1つ。
これで480円。
コンソメベースにケチャップ。
王道ですがいいですね~

ガーリックトースト
とーすと

ココに来たらコレを喰わないと!ってゆう姐さんの言葉を思い出し注文!
サクサクです!
ガッツリにんにく利いてます!

ミンチカツ
みんち
かなりのボリューム(*^^)v
ソースよし、カツはサクサクで食べ応えたっぷり!
コイツも美味い!
ってか、何もかんも美味い!

チーズフリッター
ふりったー
・・・
下に敷かれたソースにマヨ混入(凹)
一口でレーダーが危険を察知しましたw
マヨ喰えませんwww
とゆう事で同行者に強制プレゼント(爆)

美味かったぁ♪
また行こ☆
さ、シメにラーメンどこ行こうかにゃ~(☆∀☆)キラーン
スポンサーサイト



2006年10月29日

今日の晩ご飯はシャウエッセン(日本ハム)です(爆)

とゆうのは、前々から思ってたんですが、ラーメン以外のものを果たしてどれだけ食えるのか?と疑問に思ってたのでキング・オブ・ウィンナーでいざ実践!

しゃう
大量購入(爆)

ラーメンの場合・・・
連発で5杯は可能、麺が120グラム、具とスープ合わせて1杯当たり200~250グラムだとすると、5杯分で1キロ~1.2キロ。
ここらが僕の胃のキャパだと想定し・・・

1袋150グラム、コレを6袋(計900グラム)に挑戦!
焼き、茹での半分ずつ・・・
しゃう♪

茹では自作用の寸胴で(笑)

平ザルで湯切りも完璧(違)
ゆきり
ドーンと大量のウィンナー・・・
喰えるんかい!?

完成!
左がボイル、右が焼き!
しゃう~

ボイルはラーメン丼に盛り付け!(爆)

いざ試合開始~

うんうん♪
やっぱシャウは美味いぜ~ヽ(≧▽≦)ノ
ケチャップをつけて交互に食べていく。
ボイルの方がパリッ!度が高い分好きかなぁ~
力水が進む進む♪

余裕で半分ほど経過・・・
しかし!
飽きてきた~
気持ち悪くなってきた~・゚(Pд`q。)・゜・。

お腹はまだまだ楽勝ですが・・・
むり!

奮闘するもギブ!
吐くわ!(爆)

1袋で6本入り、1本当たり25グラム。
残り10本。
とゆう事は650グラム食ったことになりますね・・・
うーん。
ラーメンの約半分。
やっぱラーメン以外だとそんなに食えないみたいだwww

ってゆうか、アホな事やっとんなー(自爆)
次は何にチャレンジしようかと考えてみる(笑)

・・・次回に続く(爆)・・・



2006年10月27日

2軒目!
玉五郎に到着も何か入る気が失せてスルーw

帰ろ・・・と思って帰路につく。
その前に天満界隈のお店チェック。
洋食屋「ごめんねジロー」、18時過ぎでガラガラやん!
思わず入ろうかと思いましたが、一人で入るのは寒すぎるので回避。今度行こう♪早い時間は空いてるのか!?

帰り道に輝@上新庄菅原の前を通過・・・
10メートルほど行き過ぎて、なぜかUターン→普通に入店(何故?)
食べる気はないのに体が勝手に動きました(マジ)
何かの病気でしょうかwww

輝~

美味すぎ~ヽ(≧▽≦)ノ
今日も店主さんとお話。1時間ほど居座ってしまって結局帰るのが遅くなったw
今から即寝ても6時間しか寝れん・・・
今の状態なら6時間でも充分なんですが・・・

途中で目が覚めないことを願う!
寝かしてくれ!心の中の何かよっ!(謎)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2006年10月27日

まっすぐ帰って今日こそは爆睡や!と意気込むも、チャリを漕ぐ足は勝手にラーメン屋に向かいます(病)

じゃんぷ亭@南森町

半年ぶり~
うしおだしも喰いたかったんですが、今日はレギュラーの味噌ラーメン♪
じゃんぷ

サッポロ一番チックな加藤製麺@北海道の麺は好みが分かれそうですが・・・
個人的にこの店のこの麺はしょうゆよりも味噌の方が合ってるように思えます~

味は相変わらず塩っ気の多いジャンキー路線。
ムキムキマッチョの店主氏はこの時期も半袖で筋肉アピール(違)
接客も至極丁寧でお店も清潔です。
美味いんですが、ここのラーメンはお冷やが進む~w
日記を書いてる今もカラカラになってます(渇)
いつも思うんですが、何でだろー
2006年10月24日

2軒目!
今日は二郎やし1杯で終わるやろなーと思いつつも全然余裕だったので(満たされていない)お京阪での帰り道に途中下車。

ぴっかり食堂@八幡。

HPで閉店を示唆するような文が書いてあって焦りましたが、お店は元気に営業中!ヽ(≧▽≦)ノ
ぴっかり♪♪
今日はいつものぴっかりラーメンではなく、ノーマルのラーメン!

美味すぎ~
ここの塩ラーメンは自分的に最強です♪
ごちそうさまでした♪♪(*´∀`*人*´∀`*)♪♪

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

2006年10月24日

ようやく初訪~
ラーメン荘 夢を語れ@一乗寺

18時の開店前に到着すると、先客4。
京都遠征にはつきものの某自分でラヲタ認定しないペーパーラヲタ
Pと店前で合流し、いざ開店!

まずはデフォから・・・と思いつつも、食券機の「ブタ」とデフォの二つ同時押ししたのは内緒ですw
出てきた食券はデフォの白・・・(つд∩) ウエーン ←なぜ泣く?
ゆめかたれ

食べた正直な感想は「ふーん、こんなモンかw」って感じ。
スープはちょっと深さとゆうか、旨味成分が物足りない。油のくどさが出てしまってます。
麺は二郎特有の不揃いな太麺で想像通り。
カエシが弱いのか味が薄すぎに感じたんで「カラメ」は必須かも・・・
ただ上記の感想は「ラーメン」とゆう物差しで計ったもの。
二郎はラーメンにあらず、とゆう格言があるように、普通に考えない方がいいかもしれませんね。ただ、今日食べて思ったのは、中毒性はないな、と。

今まで食べた二郎系を比較対象に挙げて比べてみると
三田二郎>辰や@松蔭神社>ら・けいこ@名古屋栄>夢を語れ
の順かなぁ・・・、現時点でですがwww

今まで関西にありそうでなかったラーメンなだけに今後が楽しみです。
ぜんじる♪
全汁っと。

全汁しても量的にはちょっと物足りなく感じました。麺は300グラム・・・うーん。
アブラマシにすると背脂が別皿で出てきますよ>いっちゃんさん

丼側面の文字は丼によって違う模様。
あと2回ぐらいは来よっと♪

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


2006年10月22日

5軒目!
↓↓↓
金久右衛門@深江橋

きんぐばーじょん
大阪盛 東成の陣。
野菜がかなり強いスープはちょっと物足りないかな。
トッピングの炒めレタスは食感はおもしろいけど、あってもなくてもって感じ。
どんどん改良していって完成形を目指してほしいです!

そして帰宅!
眠いんぢゃ!(爆)

本日の走行距離

77.5km

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2006年10月22日

4軒目!
そしてふとぴ~氏からTELがあり新金岡で合流。
協議の結果松原へ!
車道を我が者顔で2台のチャリが(笑)
↓↓↓
綿麺@松原松ヶ丘
わためん♪

和風とんこつ 煮干し油ver

こりゃ美味い~ヽ(≧▽≦)ノ
自家製麺も安定してきた印象でした。
2006年10月22日

3軒目!
↓↓↓
六五六@堺
到着は17時前・・・
閉まってる。
ハシダさん曰く、夜は18時頃からとのこと。
向かいの横綱にでも入って時間を潰そうかと思い、信号を渡って横綱@堺中環店へ・・・
行くも、店内に足が向かん!何でだ(笑)
どうやら体が拒否している様子(爆)

ならば方向転換や!
↓↓↓
幸運軒@堺綾ノ町

久々の訪問!
デフォのどとんこつ!
どとんこつ

うむむむむw
やたら塩っ気が強くて濃度もイマイチ。
なんだかなぁ・・・

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2006年10月22日

2軒目!
↓↓↓
釜たけうどん@千日前
先週フラレたのでリベンジ♪
ようやく初訪!のはずが・・・
かまたけ
ウェイ!Σ(゚Д゚)ガーン

またか・・・(涙)
これで釜たけ通算成績2戦2敗・・・
↓↓↓
無鉄砲大阪本店@大国町

13時すぎで10人待ち!
むて♪
バリカタコテネギオ。

うーん。
何か今日のは・・・
忙しくてスープコンディションがよくなかったのかなぁ・・・

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2006年10月22日

会社を出て向かったのは「きぬ川」@うどん屋さん古川橋。

何故かラーメン屋以外は緊張するぜ~w
きぬがわ

ちく玉天ぶっかけ!(温ver)
釜たけ直伝とメニューに書いてますが、味は同じ???

感想は・・・
わからん!(苦笑)

うどんのどこに萌えたらいいのかがイマイチわかってない自分には美味しいマズイがわかりません・・・
2006年10月17日

んで、地元に帰ってとっかり2@上新庄。

塩ラーメン。
とっかり2
ちょっと麺がゆるい気もしましたが、相変わらず美味しい♪
息子さん(今の店主)も風格出てきましたね♪
とどめの全汁っと。

いやー
食った食った。やっぱ疲れてる時は爆食に限りますな♪

これで明日からまた一週間頑張れそうだー((´∀`*))ヶラヶラ


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2006年10月17日

きんせい@高槻。

こだわりの塩。
きんせいしお

今日は限定メニューの白湯もあったみたいですが、このレギュラーを食べに来たのでパス。
ちょっと心が揺らぎましたがw
うーん♪
美味しくてこりゃちょっと次元が違いますね。
自然と全汁。
も一杯食べたいなーと思いつつも、店内が一杯だったので早々と退散。(´・ω・`)ショボーン
ごちそうさまでした!(*≧∀≦)
2006年10月17日

3軒目!

まだまだお腹が減ってるんでノリノリで次行ってみよーって選んだ店が・・・

京一@大宮駅前。初訪♪
中華そば。
きょういち
店内壁に貼られた全てのメニューに「京都一美味い・・・・・」と書かれてる時点で怪しさ満開(爆)

感想は・・・(激踏)
食べ切るのがつらかった・・・
はい、気を取り直して次や!次!
2006年10月17日

2軒目!
拉麺小路内をウロウロするも、そそられるお店がナシ。
すみれをもっかい食おうかと迷いつつ、店の前を行ったり来たりしてると、店員のロリ系ネーチャンにずーっと見られてて変質者と思われかねないので撤収です(爆)

んで、
いいちょ@北大路らへん。

ラーメン並。
いいちょ
美味いけど何か今日のは違うなあ。
ここに来ると大将と女性店員にいつもジロジロ見られます。
何かヲーラでも出てまして?(爆)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

2006年10月17日

休みなのにゆっくり寝れない…
今日も6時過ぎに何故か目覚めてしまう(-.-)zzZ
眠いっちゅーねん。

朝から溜まりまくった下半身…ぢゃなくて、用事に追われて体が空いたのが15時頃~
腹減ったぁ。
朝からポテチ(問題のうす塩味(謎))しか食ってナイ。

電車に飛び乗り一路京都。

向かうは中休みのない拉麺小路。

まずゎ匠力~
中華そば(デフォ)。
しょうりきしょーりき

動物系と魚介系の濁ったダブルスープ。
印象としては今は亡き楼蘭@心斎橋のトンコツのスープを弱体化させて塩気が強い感じ。
加水高めの麺はイマイチ、スープ単体だと美味しい(塩気が強いが)けど、ラーメンとしてはバランス的に疑問なラーメンだと思う。

しかし拉麺小路。平日のアイドルタイムなのにお客さんがよく入ってます。

館内には強~烈な豚骨臭!
満州屋でも出店したんかいな…と勘違いするような(苦笑)

臭いの元はどの店やろか…

さ、次はどこ行こか♪
2006年10月10日

5軒目!
↓↓↓
JR姫路駅構内の『えきそば まねき』に移動。
コチラもようやく初訪♪
噂に名高いえきそば…
天ぷらえきそば。
まねき

うどんダシに黄色い麺(中華麺とはまた違うっぽい)を投入したラーメンとゆうか麺類。
チープな味わいながらどこか惹き寄せられる不思議な一杯。
専門店とはひと味違うラーメン?です。
コレクター来たるべし!って感じ?ココは来て良かった♪

神戸のみなとやが熱いとの事で、そのままJRに乗り込む。
神戸駅までひと眠り…(-.-)zzZ

尼崎~
尼崎です~

ウェイ!
寝過ぎや!(爆)

目的の神戸駅は遥か前に通過した模様で…
よだれまみれの顔に隣のオネーチャンはドン引きやんかー!
すいませんすいませんすいません。

神戸に戻る気力もない…スカパラさんすいませんm(_ _)m

どっかでもう一杯食って帰ろ…
担担行こかな^^;

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

2006年10月10日

5軒目!

ジャパンラーメン高嶋に向かうべく、意気揚々と電車に乗り込むも…
18時まで(涙)
間に合いませんでした。
何のために姫路まで来たのか…もんどにチェンジしようとしたら今日は祝日の代休…

ウェイ!ウェイ!ウェ~イ!
何のために姫路まで来たんやぁ(叫)

凹んでもしゃーないので飾磨駅で降りて満天に向かう。

初訪。
ラーメン。
まんてん

鶏ガラベースに白菜が入ったどこかで見た事があるラーメン(バキッ!)
味もどこかで食べた味(バキバキッ!)
スープが何か焦げ臭いんですが…

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

2006年10月10日

5軒目!
↓↓↓
無性に高井田系が食べたくなったので布施の方へ。
住吉@東成深江南

ウェイ!!!!!
連休かいっ!
↓↓↓
すぐさま近くの
麺屋7.5HZ@少路。

中華そば
めんや


お~
何年ぶりに食ったか、この課長バリバリ豚煮汁ラーメンを。
簡素な作りながらも上手くまとめてる印象が強いですが、今日のは醤油辛すぎ!

栄大号の太麺相変わらずワシワシ食えていいんですが…高井田系は『源さん』が今のトコ一番かなぁ…

夜は山陽方面。
山陽電車に乗っていざ出撃です。
じゃぱ~ん♪

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2006年10月10日

2軒目!
↓↓↓
ミナミ到着。

釡たけうどん@道具屋筋裏。

初訪♪のはすが…

閉まっとるやーん。
うがーーーーーー
スタンプおあずけ。
↓↓↓
麺乃家@上六

久しぶりです。一日10食限定の黒豆つけ麺。
↓↓↓
ミナミ到着。

釡たけうどん@道具屋筋裏。

初訪♪のはすが…

閉まっとるやーん。
うがーーーーーー
スタンプおあずけ。
↓↓↓
ミナミ到着。

釡たけうどん@道具屋筋裏。

初訪♪のはすが…

閉まっとるやーん。
うがーーーーーー
スタンプおあずけ。
↓↓↓
麺乃家@上六

久しぶりです。一日10食限定の黒豆つけ麺。
めんのや

全粒粉の麺よりさらに黒い。そりゃ黒豆やもんねw
つけ汁はそのままでも飲めるやさしい味。つけ麺特有のガツン度はないですが、ホントやさしくてスルスルと食べれます。麺はデフォで1玉半。イマイチ物足りない気もしますね。

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2006年10月10日

寝坊したやーん!ってなワケで予定変更。昨夜練り上げたプランはまた今度…
6時に起きて、二度寝した(-_-;)

昼前に再び目覚めていざ出動。
どこに行くのか、決まってないままチャリに跨りいざ南下。

洛二神@天五。

そういや昼の魚味をまだ食ってないなーと思いながらなんとなくお店に入る。

魚味下さい~
もう終わってますけど~と松村店主(T_T)

メニューから消えたのね(涙)

魚カレーつけ麺が頭をよぎったが、以前のカレーつけ麺でエライ目にあったからやめてデフォの中華そば。
らくにじん

最近の洛二神は来る度に味が…
今日は魚が強烈。エグミすら感じるぐらい強かった。魚味?と勘違いするぐらい。あ、もしかして松村さんがご好意で作ってくれたんかも(違)
2006年10月9日

まんねん@千里丘

目的はスタンプ!(まだやってますw)

特製ラーメン(デフォ)。
まんねん

・・・・・・・・・・・・・・・・・(T_T)
無事にスタンプゲット!
すたんぷ
残すはまりおと釜たけ。
難関やなぁ・・・

まんねんではスタンプをお願いした際に・・・
店員のニーチャンネーチャンがどれどれ!?と興味津々!

おぉ~
スゲ~
頑張ってますね~
ヲタクですね~(爆)
とのお言葉w

最後には頑張ってください!と応援されちゃった(汗)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


2006年10月9日

3軒目!
熊きち@千里丘。

味噌ちゃんぽん。
くまきち♪

相変わらずスゲー具材。
何種類入ってるん?
犯罪的に美味いトロトロのチャーシュー、芳醇な味噌ダレ、大量に投下されるいろんな粉達(笑)、揚げにんにくが引き締める!

いつになったら他のメニューを喰うんかwww

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

2006年10月9日

2軒目!
夜は仕事帰りにチャリde茨木周辺。

雄来@JR茨木駅前。

ラーメン。
ゆうらい♪
今日のは美味かった~
モチモチの不思議な食感の自家製麺は珍しい麺ですね~
以前感じた変な酸味もなくて、美味かった!
2006年10月9日

お昼はいつものように四神伝♪
今日はいい天気だったので迷わずGO!でした。

とんこつしお♪♪♪
豚骨塩。

ズズズ~♪と食べてると某女将が
「昼は塩ばっかやな」とのキツイ?一言。
言われてみればそうかも・・・
あ~○おにぎりも食べてごちそうさまでした。

食べてる途中にサンシーロさん登場。
食べ終わって一服してたら転職のお誘い電話。
ゆっくり食わしてくれぇ(笑)

2006年10月6日

珍しく飲み屋さん(笑)
うほほ~い♪なお料理にうほほ~い(意味不明)
からーず1からーず3
からーず2

たまにはしんみりもいいもんだ(謎)
2006年10月3日

次に海礼軒。
ここの店主さんとは以前爆食団の徳島ツアーでご一緒させていただいたんですが、全く覚えておられない様子(涙)
みらいけん

デフォの支那そばは煮干しと鰹がガツンと利いた透明スープ。
見た目は塩ラーメンのようですが、タレは白醤油との事です。

よく出たダシでスープはかなりウマーですが、ブヨブヨの麺はちょっと柔らかすぎる。
玉子は味玉ではなく半熟のゆで玉子。厚切りのバラチャーシューが2枚で500円はかなりコスパを感じます。

スープがいいだけに少し残念な気がしました。

っていうか久しぶりに電車→徒歩でラー食しましたがしんどいわ~

やっぱチャリに限ります。
文字色2006年10月03日

3軒目!
神戸で買い物三昧した後はラーメン屋探し。

まずわメッチャさんから以前推奨してもらった海月食堂にやっとこさ初訪問。

ラーメン屋さんだとタカをくくってたら居酒屋さんなんですね(苦笑←中華屋さんでした、失礼致しました)

カウンターでラーメンのみを注文するのにかなり勇気がいります。

デフォの汁そばを。
くらげ

平打ちの麺はプリプリでかなり自分好み♪
スープはなんだろ…あっさり目の仕上がりですがどこかほのぼのとするエキゾチックジャパンな味です(意味不明)

ややや、居酒屋さん(中華屋さんです)のラーメンとは思えない完成度でどこかこだわりが感じられる一杯でした。
店主さん(らしき人)も気さくな方で、写真を撮る際、「斜め45度のアングルでお願いします」との事でした(笑)
再訪必至。
2006年10月3日

んで、神戸そごうの催事に出店中の月見軒。
醤油ラーメン…
つきみけん

なんだこりゃ、舐めてんのか!(と言いたくなる)
ぬるい、臭い、課長が専務並の働き、胡椒入れすぎ

の四重苦(-_-;)
百貨店の催事にそんな多くは望んでないにしても酷すぎる。
何かでお口直しせにゃ…
2006年10月3日

三宮に立ち寄りセンタープラザ地下の吉兵衛に!
ようやく来れました。
長蛇の列に並んでかつ丼卵2玉を!
きちべえ


…美味いが美味くない(意味不明)
これなら尼崎の「たのうえ」の方が好きだなぁ。