2007年2月26日
ようやく仕事も落ち着き傾向なので、来月は爆食三昧させていただきますm(_ _)m
12月は個人的最低ラインの年間500杯が赤信号で、73杯食えばクリアとゆう状況でしたが、何とか達成(この時月間82杯)。
そして、そのチャレンジ中に耳に挟んだ言葉。
「関西記録は105杯らしいよ」
その時も充分狙えるペースだと煽られましたが、年末で仕事が多忙だとゆう事もあり挑戦はまた今度な状況になりました。
そして来月の3月。
不肖ビーマックス(♂・29なりたて)が105杯塗り替えに挑戦させていただきますっ!!!!!
別に杯数食うのがエライとかはこれっぽっちも思ってませんが、得意技(爆食)を生かした?(謎?)記録っちうのに一度挑戦してみたかったんすよね~
106杯食おうと思ったら、一日3杯でも足らん(-_-;)
体調崩したら終わり、休みの日は爆食三昧、身も心もラーメンに捧げるひと月になりそうですが、暖かく見守ってくださいまし!
金銭的に厳しくなったら低価格路線に走ります(爆)
さ、どうなる事やら…
ってか、105杯食べられた方って誰だろう。
爆食団の方ですかね…
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

ようやく仕事も落ち着き傾向なので、来月は爆食三昧させていただきますm(_ _)m
12月は個人的最低ラインの年間500杯が赤信号で、73杯食えばクリアとゆう状況でしたが、何とか達成(この時月間82杯)。
そして、そのチャレンジ中に耳に挟んだ言葉。
「関西記録は105杯らしいよ」
その時も充分狙えるペースだと煽られましたが、年末で仕事が多忙だとゆう事もあり挑戦はまた今度な状況になりました。
そして来月の3月。
不肖ビーマックス(♂・29なりたて)が105杯塗り替えに挑戦させていただきますっ!!!!!
別に杯数食うのがエライとかはこれっぽっちも思ってませんが、得意技(爆食)を生かした?(謎?)記録っちうのに一度挑戦してみたかったんすよね~
106杯食おうと思ったら、一日3杯でも足らん(-_-;)
体調崩したら終わり、休みの日は爆食三昧、身も心もラーメンに捧げるひと月になりそうですが、暖かく見守ってくださいまし!
金銭的に厳しくなったら低価格路線に走ります(爆)
さ、どうなる事やら…
ってか、105杯食べられた方って誰だろう。
爆食団の方ですかね…
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
2007年2月10日
今日は暖かいですねー
チャリ乗っててスゲー気持ち良かったッス!(*≧∀≦)
仕事帰りは2号線を爆走、西宮からひたすら直進してますが、尼崎の杭瀬の交差点を過ぎ、天一を越えたすぐのトコにある黄色のテント・・・
「どさんこ」があります。
どさんこと言えば地雷チェーンじゃん!と思いがちですが(ってか思ってます)、ココのどさんこはその地雷チェーンとは違うどさんこだとゆう事を教えていただき、ちゃんぽんがなかなかウマーだとの情報を♪
店内は中華屋然としたごくごく一般的な感じですが、とりあえずちゃんぽんを注文です。

麺上げは平ザルで湯切りは超適当(ってか、湯切りできてない(苦笑)
ビジュアルからは全然ちゃんぽんのイメージからかけ離れたものが運ばれてきたw
玉子が溶いてある???(謎)
とりあえずいただきまーす♪と食ってみたw
強くトロミがつけられたスープ・・・
スープ?
これはスープと呼べるのかわかりません(笑)
ダシの味がしないんで・・・
天津麺みたいな感じで中太麺がよく餡を持ち上げる。
寒~い冬場には重宝しそうな1杯ですな。
味はとゆうと、豚骨や鶏の出しで食わすものでもなけりゃ、化調バリバリの調味料で食わすものでもない、なんとも不思議な感じ。
創作とはまた違いますが、なかなか楽しい1杯でアリかと思います。
お店はものっすげーアットホームで常連のおっちゃんおばちゃんがビール片手にワイワイって感じの店内でした。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

今日は暖かいですねー
チャリ乗っててスゲー気持ち良かったッス!(*≧∀≦)
仕事帰りは2号線を爆走、西宮からひたすら直進してますが、尼崎の杭瀬の交差点を過ぎ、天一を越えたすぐのトコにある黄色のテント・・・
「どさんこ」があります。
どさんこと言えば地雷チェーンじゃん!と思いがちですが(ってか思ってます)、ココのどさんこはその地雷チェーンとは違うどさんこだとゆう事を教えていただき、ちゃんぽんがなかなかウマーだとの情報を♪
店内は中華屋然としたごくごく一般的な感じですが、とりあえずちゃんぽんを注文です。

麺上げは平ザルで湯切りは超適当(ってか、湯切りできてない(苦笑)
ビジュアルからは全然ちゃんぽんのイメージからかけ離れたものが運ばれてきたw
玉子が溶いてある???(謎)
とりあえずいただきまーす♪と食ってみたw
強くトロミがつけられたスープ・・・
スープ?
これはスープと呼べるのかわかりません(笑)
ダシの味がしないんで・・・
天津麺みたいな感じで中太麺がよく餡を持ち上げる。
寒~い冬場には重宝しそうな1杯ですな。
味はとゆうと、豚骨や鶏の出しで食わすものでもなけりゃ、化調バリバリの調味料で食わすものでもない、なんとも不思議な感じ。
創作とはまた違いますが、なかなか楽しい1杯でアリかと思います。
お店はものっすげーアットホームで常連のおっちゃんおばちゃんがビール片手にワイワイって感じの店内でした。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年2月9日
2軒目!
んで福三まで出発~
大宮からバス一本で行ける事を昨日初めて知りましたw
最寄りのバス停にて某ラヲタ親子と待ち合わせ、パインアメを餌に親子の子の方を手なづけます(爆)
昨日らーナビ限定を満喫したので、今日は唯一未食メニューの「濃厚鶏そば」をチョイス。味はしょうゆと塩が選べますが、しょうゆで(^^)

獣臭さを少し残してあるワイルドなスープはその名の通り濃厚でズッシリとしています。
味は天一を洗礼したような感じを受け、文句ナシに美味い!
マッハで完食してしまい、ラヲタ親子がまだまだ食い終わりそうにないので、もう一杯追加(笑)
煮干し中華そば

コレ12月に登場して早速食べに行った時はマジでウマーでしたが、今日は…
煮干しガッツン、デフォで胡椒が入っていて賛否は分かれそうですが、個人的にはストライクど真ん中の一杯。平打ちの麺とのバランスも完璧!!!!!
ウマー♪
帰り際
「2日連続でありがとうございます(笑)」
と言われた(笑)
いえいえ、コチラこそ♪
美味しいラーメンの為なら遠くても行きまっせ!!!!!!
これからもいろんなラーメンで楽しませていただきますm(_ _)m
いやぁ
福三いいですねー
遠いですが、京都では過去の訪問回数は多分一番多いですし、かなりお気に入りです♪
でわ、また来週(?)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2軒目!
んで福三まで出発~
大宮からバス一本で行ける事を昨日初めて知りましたw
最寄りのバス停にて某ラヲタ親子と待ち合わせ、パインアメを餌に親子の子の方を手なづけます(爆)
昨日らーナビ限定を満喫したので、今日は唯一未食メニューの「濃厚鶏そば」をチョイス。味はしょうゆと塩が選べますが、しょうゆで(^^)

獣臭さを少し残してあるワイルドなスープはその名の通り濃厚でズッシリとしています。
味は天一を洗礼したような感じを受け、文句ナシに美味い!
マッハで完食してしまい、ラヲタ親子がまだまだ食い終わりそうにないので、もう一杯追加(笑)
煮干し中華そば

コレ12月に登場して早速食べに行った時はマジでウマーでしたが、今日は…
煮干しガッツン、デフォで胡椒が入っていて賛否は分かれそうですが、個人的にはストライクど真ん中の一杯。平打ちの麺とのバランスも完璧!!!!!
ウマー♪
帰り際
「2日連続でありがとうございます(笑)」
と言われた(笑)
いえいえ、コチラこそ♪
美味しいラーメンの為なら遠くても行きまっせ!!!!!!
これからもいろんなラーメンで楽しませていただきますm(_ _)m
いやぁ
福三いいですねー
遠いですが、京都では過去の訪問回数は多分一番多いですし、かなりお気に入りです♪
でわ、また来週(?)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年2月9日
何故に二日続けてしかも同じ時間帯に京都のエライ上の方にいてるのかが自分で
も意味不明です(爆)
理由→何か知らんが呼び出し食らった?(笑)
今日は2月9日→すなわち「肉の日」(ムリがあるやろ~)だそうですが、朝から客足も鈍杉で一気にヤル気なくなり昼で「後は任した(←無責任)」とバイトちゃんに託し、仕事場脱走(殴打)
西宮→京都まで大移動です。
福三夜の部までお腹が限界を越えそうなので、とりあえず大宮駅前の「きて屋」に入る。
ラーメンは480円とかなり安い価格設定です。

珍遊でつか???
珍遊をマイルドにしたような味で背脂がやたら多い。
普通に美味しい京都ラーメンって感じです。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

何故に二日続けてしかも同じ時間帯に京都のエライ上の方にいてるのかが自分で
も意味不明です(爆)
理由→何か知らんが呼び出し食らった?(笑)
今日は2月9日→すなわち「肉の日」(ムリがあるやろ~)だそうですが、朝から客足も鈍杉で一気にヤル気なくなり昼で「後は任した(←無責任)」とバイトちゃんに託し、仕事場脱走(殴打)
西宮→京都まで大移動です。
福三夜の部までお腹が限界を越えそうなので、とりあえず大宮駅前の「きて屋」に入る。
ラーメンは480円とかなり安い価格設定です。

珍遊でつか???
珍遊をマイルドにしたような味で背脂がやたら多い。
普通に美味しい京都ラーメンって感じです。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年2月8日
3軒目!
そして福三に向かうも・・・
北大路でバスを乗り間違えてとんでもない所に来てしもた(汗)
大幅に時間ロスし、なんとか到着。
らーナビ限定の「つけそばコース」にやっとこさありつけました♪
まずわ最初につけ麺(麺ひや・あつ選択可)が登場!(今日はひやあつで!)

ん!?
麺自体に味付けがされてる???
珍しいですねー
強靭なコシの平打ち麺は噛み応え抜群でウマイ♪
つけ汁は煮干しがよく利いた濃厚な味。
量が少ないのがチョイ寂しいですが…
つけ汁に麺をつけ、一気に掻き込むと…うわ~こりゃウマイわ~
麺自体に味付けされた味とつけ汁の味が上手く融合されて完璧です!
麺に乗ったお魚せんべいをバリバリ食べてるとお口がお魚で充満されて楽しいですよ~
麺をやっつけたら残った汁で雑炊に、つけ汁は温め直してくれます♪脇役ですが
漬物も美味い!
んで、シメにアイスが(^.^)
フルコースですねー
らーナビ限定は各店力作揃いで、どの店も素晴らしいモノを出してくれてますよね。
次回以降もすごい楽しみ♪♪♪
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

3軒目!
そして福三に向かうも・・・
北大路でバスを乗り間違えてとんでもない所に来てしもた(汗)
大幅に時間ロスし、なんとか到着。
らーナビ限定の「つけそばコース」にやっとこさありつけました♪
まずわ最初につけ麺(麺ひや・あつ選択可)が登場!(今日はひやあつで!)

ん!?
麺自体に味付けがされてる???
珍しいですねー
強靭なコシの平打ち麺は噛み応え抜群でウマイ♪
つけ汁は煮干しがよく利いた濃厚な味。
量が少ないのがチョイ寂しいですが…
つけ汁に麺をつけ、一気に掻き込むと…うわ~こりゃウマイわ~
麺自体に味付けされた味とつけ汁の味が上手く融合されて完璧です!
麺に乗ったお魚せんべいをバリバリ食べてるとお口がお魚で充満されて楽しいですよ~
麺をやっつけたら残った汁で雑炊に、つけ汁は温め直してくれます♪脇役ですが
漬物も美味い!
んで、シメにアイスが(^.^)
フルコースですねー
らーナビ限定は各店力作揃いで、どの店も素晴らしいモノを出してくれてますよね。
次回以降もすごい楽しみ♪♪♪
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2008年2月8日
3軒目!
徒歩で風花まで移動。
歩くと結構しんどいなぁ。
風花前で某嬢と合流し、すぐさま突乳。
風花へは久しぶりに来ました♪
お餅が入った「ちからラーメン」に(^^)
マスター、女将さん?の目が光りまくりで写真撮れずw
隣の某Pに「写真撮ってみ」とけしかけましたが拒否られました(爆)
ラーメンは相変わらずウマーで、少し甘みが強い気がするような気がしましたが?、おいちぃ☆
夏場と冬場で若干味が違うのかな???
今日のは何となくコッテリなような気がしましたが、気のせいかしらw
※ココは撮影禁止のお店です。なので写真はありません。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

3軒目!
徒歩で風花まで移動。
歩くと結構しんどいなぁ。
風花前で某嬢と合流し、すぐさま突乳。
風花へは久しぶりに来ました♪
お餅が入った「ちからラーメン」に(^^)
マスター、女将さん?の目が光りまくりで写真撮れずw
隣の某Pに「写真撮ってみ」とけしかけましたが拒否られました(爆)
ラーメンは相変わらずウマーで、少し甘みが強い気がするような気がしましたが?、おいちぃ☆
夏場と冬場で若干味が違うのかな???
今日のは何となくコッテリなような気がしましたが、気のせいかしらw
※ココは撮影禁止のお店です。なので写真はありません。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年2月1日
2軒目!
烈士洵名を後にし、向かうは一乗寺♪
ラーメン軍団
間違えて手前の新進亭に入りかけました(爆)
危ない危ない(汗)
店主さんは京都のラーメンを食べ歩き、ついに自分のお店を持たれた経緯を聞いて、かなり衝撃を受けました。
コテコテドロドロと書かれた「重厚ラーメン」と、食べやすさを追求した「原点ラーメン」の2本立て。
今日は原点ラーメンを注文。

いろんな思いがこの一杯に注ぎ込まれているんでしょうねぇ。
頑張っていただきたいです!
しばらくは昼営業はナシで夜のみの営業のようです。
ほんで、夢を語れに向かうも長蛇の列で断念(-_-;)
回転悪いしなぁ…
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2軒目!
烈士洵名を後にし、向かうは一乗寺♪
ラーメン軍団
間違えて手前の新進亭に入りかけました(爆)
危ない危ない(汗)
店主さんは京都のラーメンを食べ歩き、ついに自分のお店を持たれた経緯を聞いて、かなり衝撃を受けました。
コテコテドロドロと書かれた「重厚ラーメン」と、食べやすさを追求した「原点ラーメン」の2本立て。
今日は原点ラーメンを注文。

いろんな思いがこの一杯に注ぎ込まれているんでしょうねぇ。
頑張っていただきたいです!
しばらくは昼営業はナシで夜のみの営業のようです。
ほんで、夢を語れに向かうも長蛇の列で断念(-_-;)
回転悪いしなぁ…
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年2月1日
本日開店。

東京の人気店「六厘舎」とのコラボ的つけ麺が狙いです。
六厘舎は過去2度フラれており、未だに食べれてない(涙)
まさか京都で六厘舎の血を注がれたつけ麺が食えるとわ。

つけ汁中央に魚粉鎮座。
見た目から東京スタイルですが…
つけ汁ぬるめ、味は鰹、煮干しのパンチが効いてます。ボディの動物系もしっかりしてます。
ツルツル高加水の麺は喉越しよくウマーですが、汁につけると…
何かチグハグな感じ。
イマイチバランス悪そう。
麺量は1玉???
やたら少ないですが800円。大盛りにしとけば良かったなぁw
期間限定メニューは先着20人か30人(忘れた)で「祇園彩祭」なるメニューがありましたが、興味はデフォのラーメンに向きました。
初訪にてつけ麺食ってまいましたが、次回はラーメンを♪
つけ麺はトータルで考えたらウマーですが、期待してたよりは…って感じですた。
さ、いざ一乗寺へ。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

本日開店。

東京の人気店「六厘舎」とのコラボ的つけ麺が狙いです。
六厘舎は過去2度フラれており、未だに食べれてない(涙)
まさか京都で六厘舎の血を注がれたつけ麺が食えるとわ。

つけ汁中央に魚粉鎮座。
見た目から東京スタイルですが…
つけ汁ぬるめ、味は鰹、煮干しのパンチが効いてます。ボディの動物系もしっかりしてます。
ツルツル高加水の麺は喉越しよくウマーですが、汁につけると…
何かチグハグな感じ。
イマイチバランス悪そう。
麺量は1玉???
やたら少ないですが800円。大盛りにしとけば良かったなぁw
期間限定メニューは先着20人か30人(忘れた)で「祇園彩祭」なるメニューがありましたが、興味はデフォのラーメンに向きました。
初訪にてつけ麺食ってまいましたが、次回はラーメンを♪
つけ麺はトータルで考えたらウマーですが、期待してたよりは…って感じですた。
さ、いざ一乗寺へ。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
