2007年3月4日
5軒目!
夜3軒目はたかしへ。
ボクは熟成
ツレは源味

前回食った源味が秀逸でしたので、この熟成も期待してましたが、源味との違いは脂の濃さとスープの濃度?
スープはやや煮詰まりすぎた印象を受けます。
脂は結構コテコテで少ししつこいと思いました。
源味のんが良かったなあ・・・
ツレは「あぢゅ」の匂い抑えたバージョンであとは一緒やな、と。
鋭いなぁ・・・(苦笑)
この後、山長→四神伝のコースを予定してましたが、
「もうムリ」との事で撤収ですw
人生初の3連食だったそうですが・・・
やっぱイパーン人には連食はキツイのかな。(´・ω・`)ショボーン
(23)
やっとこさ目標の5分の1クリア!
先はまだまだ長いですw
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

5軒目!
夜3軒目はたかしへ。
ボクは熟成
ツレは源味

前回食った源味が秀逸でしたので、この熟成も期待してましたが、源味との違いは脂の濃さとスープの濃度?
スープはやや煮詰まりすぎた印象を受けます。
脂は結構コテコテで少ししつこいと思いました。
源味のんが良かったなあ・・・
ツレは「あぢゅ」の匂い抑えたバージョンであとは一緒やな、と。
鋭いなぁ・・・(苦笑)
この後、山長→四神伝のコースを予定してましたが、
「もうムリ」との事で撤収ですw
人生初の3連食だったそうですが・・・
やっぱイパーン人には連食はキツイのかな。(´・ω・`)ショボーン
(23)
やっとこさ目標の5分の1クリア!
先はまだまだ長いですw
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
2007年3月4日
3軒目!
ラーメン好き(注・ヲタではない)のツレが旨いラーメン食わしてくれ~との事で一緒に出撃。
今月は106杯目指しとんねん!と告げると、
頭大丈夫か?
との事で・・・
やはり理解してもらえず・゚(Pд`q。)・゜・。
今まで
しゅはり
麺哲
カドヤ食堂
四神伝
金久右衛門
豚一
一信
などなど、いろいろ連れて行きましたが・・・
今日はまずは「きんせい」へ♪
向かうも・・・
あれ?
臨休?
と思いきや今日は第1日曜日・・・
すまん!
忘れてた!
来た道を引き返し、無鉄砲にご案内。
無鉄砲は前から知ってたみたい。

ツレはとんこつ
ボクはダブルスープ
今日でムテは10回来たかどうかですが・・・
ダブルスープは初めて食べました。
破壊力満点のとんこつスープのせいか、ダブルのダブルの部分が感じられない(笑)
豚骨を薄めたような感じに思えたんですが、やっぱ豚骨が強くてわかんないんですかねぇ。ただの味覚音痴と言えばそれまでですがw
隣では・・・
目を丸くして必至に麺をすする姿が。
めっちゃ旨いがな!
との事です。
豚骨でブッチでナンバーワンだそうですwww
(2)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

3軒目!
ラーメン好き(注・ヲタではない)のツレが旨いラーメン食わしてくれ~との事で一緒に出撃。
今月は106杯目指しとんねん!と告げると、
頭大丈夫か?
との事で・・・
やはり理解してもらえず・゚(Pд`q。)・゜・。
今まで
しゅはり
麺哲
カドヤ食堂
四神伝
金久右衛門
豚一
一信
などなど、いろいろ連れて行きましたが・・・
今日はまずは「きんせい」へ♪
向かうも・・・
あれ?
臨休?
と思いきや今日は第1日曜日・・・
すまん!
忘れてた!
来た道を引き返し、無鉄砲にご案内。
無鉄砲は前から知ってたみたい。

ツレはとんこつ
ボクはダブルスープ
今日でムテは10回来たかどうかですが・・・
ダブルスープは初めて食べました。
破壊力満点のとんこつスープのせいか、ダブルのダブルの部分が感じられない(笑)
豚骨を薄めたような感じに思えたんですが、やっぱ豚骨が強くてわかんないんですかねぇ。ただの味覚音痴と言えばそれまでですがw
隣では・・・
目を丸くして必至に麺をすする姿が。
めっちゃ旨いがな!
との事です。
豚骨でブッチでナンバーワンだそうですwww
(2)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2007年3月4日
今日も中津浜線攻めです。
久しぶりに満月へ~
このお店は手打ちの麺がひと際目立ちます。
麺を楽しむにはつけ麺系のメニューが定番ですが、前回ココの「ざるらーめん」は食べてるので今日は違うメニューを。
注文したのは「白味噌らーめん」。

白味噌ベースに具は野菜系のみ。
野菜の上のトーバンヂャンを溶かすとピリっと刺激的なスープに変身です。
まずはストレートにスープを飲んでみると、すっきりとした感じで味噌っぽさはさほど感じない。
トーバンヂャンを溶かすと少し辛いかな…
個人的には最初の状態の方が好みです。
注目の麺ですが…
惜しいかな、ダマになってる部分が多く、麺との絡みは最悪なぐらい絡みません。
麺自体は美味しいと思います。四神伝の和風醤油に使われてる多加水のちぢれ麺とよく似てます。手打ちならでわの不揃いな太さの麺は合わせるスープが難しいそう。
トータル的に見ると値段(850円)に見合わない感じ。
チャーシューもないラーメンで850円は強気の商売やなあと言わざるを得ません。
(19)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

今日も中津浜線攻めです。
久しぶりに満月へ~
このお店は手打ちの麺がひと際目立ちます。
麺を楽しむにはつけ麺系のメニューが定番ですが、前回ココの「ざるらーめん」は食べてるので今日は違うメニューを。
注文したのは「白味噌らーめん」。

白味噌ベースに具は野菜系のみ。
野菜の上のトーバンヂャンを溶かすとピリっと刺激的なスープに変身です。
まずはストレートにスープを飲んでみると、すっきりとした感じで味噌っぽさはさほど感じない。
トーバンヂャンを溶かすと少し辛いかな…
個人的には最初の状態の方が好みです。
注目の麺ですが…
惜しいかな、ダマになってる部分が多く、麺との絡みは最悪なぐらい絡みません。
麺自体は美味しいと思います。四神伝の和風醤油に使われてる多加水のちぢれ麺とよく似てます。手打ちならでわの不揃いな太さの麺は合わせるスープが難しいそう。
トータル的に見ると値段(850円)に見合わない感じ。
チャーシューもないラーメンで850円は強気の商売やなあと言わざるを得ません。
(19)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
