fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2007年4月12日

宝屋の先斗町店。

宝屋自体は過去に行ってます、デフォはどーでもいい感じでしたが、このお店独自のメニュー「先斗町新味すましラーメン」が某達人様方(笑)に好評のようなので行ってみました。
たからや

スープはフレンチの技法を全開に出したような印象を受けるコンソメベース。

具には京都らしく壬生菜。
揚げたゴボウにキャベツ、チーズにフライドベーコン、チャーシューの替わりに鶏だんごのトッピング。
彩りもなかなか鮮やか。

粗びきの黒胡椒がバリバリ入っていますが、嫌味に感じるどころかスープとのバランス抜群で旨いですー

ほぅ、デフォは凡庸な京都ラーメンって感じですが、こりゃなかなかイケます♪

比較対象を挙げてみると、五大力よりも味の輪郭がハッキリしていて、パンチもきいてます的な感じです。ドチラが美味しいかは一慨には言えないけど。


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



2007年4月3日

しゃかりきにやってきました!

このお店のメニューはほとんど制覇していましたが、残っていた味噌つけ麺を食べに!

しゃかりきはデフォのラーメンはちょっと苦手でつけ麺は (゚д゚)ウマー 、煮干しはめちゃ好き、限定モノは最高!っていった具合に結構自分の中で好みが分かれるラーメン屋さん(笑)

しかしながら京都のラーメン屋さんの中では訪問回数ダントツ、やっぱり好きなお店には違いないみたいです♪
みそつけ

うおっと♪
麺は今更語るまでもないですが、つけ汁!
味噌の濃厚な味わいは (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー

つけ汁だけで全部グビグビいってまいそなくらい美味いっす!
2007年4月2日

京都駅ビル内の拉麺小路へ!

烈士洵名のつけ麺目当てでやってきました。
れっし

六厘舎(東京)のつけ麺が食えると聞きましたが・・・

海苔に乗った魚粉はまさに六厘舎ですが・・・

つけ汁は魚が強く、動物系も濃厚!

麺はつるつるでコシがある。
美味いんですが、一緒になると何かチグハグで・・・

んで、麺量はかなり少なめ。
150gぐらいか!?

ちょっと物足りませんでした。