fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2007年7月30日

11軒目!

PM18:49 11軒目 根っ子本店 醤油かけうどん
ねっこ

うーんw
醤油が普通の濃い口醤油やんwww
レモン邪魔やなぁ・・・デフォのおろしはいらん!(写真はおろし除去済み)
っちゅーか、軽く踏んだっぽい(汗)

ここで終了です!

今回はうどん11杯のラーメン1杯!
夜の部3杯だけどちょっと食い足らんですが楽しかった!

やっぱお店型よりセルフ型のお店に萌えますねぇ。
今回いけなかったお店は次回(あるのか?)行きたいっす!

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



2007年7月30日

10軒目!

PM18:17 10軒目 もり家 ぶっかけ
もりやてんぷら

時間的に回れる軒数がもうないのでここで天ぷら解禁!
ちく天&半熟卵天
煮干しガッツン!キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
天ぷらサクサクで美味い!

もり家の手前にたむさんが執拗に進めるあか○か製麺がありましたがスルーしときました(笑)
危険な香りがしましたよ?(爆)


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

9軒目!

夜の部。

PM17:38 9軒目 なかむら@高松 かけ
なかむら♪♪

飯山町のなかむらとは全然違うんすね~
うどんは讃岐タイプではなくゆるめ、ダシは関西風で、食べ慣れた感じの1杯。
女将さんがおもろかったです。
よくツアーしてる人ら来るけど、皆一日4杯ぐらいやで~と言ってましたが・・・ボクらが9軒目だという事を伝えると大爆笑(爆)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

8軒目!

PM12:53 8軒目 はまんど 白湯ラーメン
はまんど♪

数あるメニュー悩みましたが・・・
なぜかコッテリの白湯をチョイス(爆)
濃い~
何か久々にラーメン食ったような感覚に陥るw
味は・・・うーん。期待してたよりかは・・・って感じでしたが、無難に美味いかな。うどん王国にて奮闘するラーメン屋さんで貴重な存在っす。

ここで休憩。
高松に移動してネットカフェで3時間。
ここで買ったばっかのメガネ忘れる(ノд<。)゜。


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

7軒目!

AM11:58 7軒目 日の出製麺所 かけ(温)
ひので

ネギは自分でハサミでちょきちょき♪
隣のふとぴ~はダイナミックに切りすぎで、向かいの女の子に笑われてました(笑)

ダシは卓上のポットで♪
美味い♪
営業時間が昼の1時間のみと超難関なお店ですが来て良かった♪

ここで作戦会議。
三島、谷川米穀は場所的に遠いので断念。
須崎は開いてるかどうかわからないので断念。
ウッチーさんオススメの白川は定休。

うーん。
はまんど逝っとく?の言葉に一同賛成、うどんの合間のラーメン!


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

6軒目!

AM11:12 6軒目 岸井うどん かけ
びにーるはうす!?きしい

ビニールハウスの外観に萌え~♪
ダシ・・・味はかなり薄いですが、ダシが濃いっす!
不揃いな太さのうどんは弾力スゲー!
ここ美味いっす!

尽誠学園のすぐ近くで高校野球ヲタのボクはさらに萌えでした(爆)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

5軒目!

AM10:33 5軒目 まえば 限定の冷やしうどん
まえば

冷やしならではの強靭なコシ!
うどんが長すぎで若干食いにくかった!(笑)


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

4軒目!

AM10:15 4軒目 山越 かまたま
やまごえ!!!

前回ツアーで一番のヒット!
今回は来る予定がありませんでしたが・・・せっかく讃岐ツアーに来たんだし、日の出の開店まで時間があったので訪問!
激しくウマー!!!!!


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

3軒目!

AM9:28 3軒目 てっちゃん 生醤油&ぶっかけ(温)
てっちゃんてっちゃん♪

生醤油のうどんは太麺でモチモチ!
ぶっかけは細麺でコシが少し甘いかな。
ダシはかなり甘めでここでは生醤油に軍配!
このお店はいろんなメニューがあって、揚げ物の種類も豊富。
カレーやラーメンもあり、さながら食堂の雰囲気でした。


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

2軒目!

AM9:12 2軒目 彦江製麺所 かけ(冷)
ひこえ♪

場所がわからず付近をうろうろ・・・
看板も出てなきゃ場所も入り組んだ一角にあり発見難易度は高め。
ガラガラ~と引き戸を開けると・・・
まさに製麺所!
仕分け中のおばちゃんにお邪魔しま~すと言うと麺を丼に入れてくれる。
自分でひしゃくでダシを投入。
うん!美味いっす!


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月30日

7月30日(月曜日)、第2回讃岐ツアー!
メンバーは
ビーマン
ふとぴ~
ぱち
の3人!

朝5時半出発にて一路香川県へぱち号で向かう。
車内は下ネタで汚染されまくり(爆)

さ~いくど!
AM8:38 1軒目 がもううどん かけ
がもう♪

mixiの讃岐うどんコミュでもかなりの人気を誇る有名店!
噂に違わぬ一杯でした!
ダシは昆布の味が強く、関西のダシとはやっぱひと味違います。

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月25日

2軒目!

続いて京都拉麺小路に移動。
烈士洵名の未食メニュー、「ラーメン」を食いに。
れっし

つけ麺のデキがもひとつ中途なイメージありましたが、ラーメンも何か無難にまとめてますみたいな感じに受け取れる(苦笑)

平打ちの麺は美味しい♪
スープにもう少しパンチとゆうか、何かが欲しいところです。

電車での帰り道、爆睡してしまい降りる駅・上新庄を乗り過ごし梅田まで(-"-;)

梅田から河原町行きに乗って、さらに寝てしまい(学習能力ない人)降りる駅・上新庄を乗り過ごし正雀(-"-;)(-"-;)(-"-;)

何をやっとんのか(-_-;)


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月25日

無性~にラーメンが食いたくなって仕事帰りに京都まで。

高倉二条の2号店、ろおじに初訪…
のその前に、一神堂に初訪♪の予定が、フラれました。
木曜定休で自分の休みと被ってなかなか行けないから行ったのに(`ε´)

ムカついて○を蹴ったのは内緒です(殴打)

気を取り直しろおじへ。
場所はヲタ的に説明すると、たく味の横の筋を北上して約100m歩いた右手。

カウンターのみの店内は学生らしき若者で賑わいまくり、空席は1つのみ、その一席には隣の客の鞄が置かれてます。

普通鞄どかせへん?
黙々と食って鞄放置する客。
どけろヲーラ満開でプレッシャー与えるボク。
たまらず店員の生瀬勝久似の方(高倉二条で面識あり)が注意を促す…って、常識ないヤツ大杉漣。

しかもその客に軽く睨まれたので、おもいっきりガン見しときました(怒)
ろおじ

ステンレスの器に盛られた麺とつけ汁、高倉二条と同じく全粒粉配合の麺は…やっぱり何かエグいんすよねぇ~

口の中がヒリヒリするw

つけ汁はもう少し濃くてもいいかも。
そのままでも余裕で飲めそうで、麺との絡みが弱い感じがしました。

麺量は200グラムをチョイスしましたが、アッという間に完食…少なすぎた(苦笑)

400グラムまでは同価(680円)なのがお得です◎

カウンター上にはつけ汁を温める機械がありましたが、誰も使ってないし(笑)

ステンレスの器は賛否ありそう…つけ汁の器が熱くて持てませんwww

しかし、開店間もない事を考えると、さすがと言える一杯でした。
次は400グラムでいっとこ。


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月16日

海遊館に行きました♪
お昼ご飯はやっぱり麺哲(笑)
しお♪さかた♪

鶏塩(写真左)&サカタ・ブロード(写真右)

淡海ウマー!
サカタ・ブロードは冷やしでは珍しい感じがする鶏メインの冷製スープ。
レタスとアスパラの盛りつけがなんか斬新、鶏ムネウマイし。

ブロードってイタリアンの技法やったかな???

その後観覧車に乗って空中遊泳☆
最近よく観覧車に乗るなぁ( ´ー`)


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月12日

ってか、浜大津までってめちゃめちゃ遠いイメージありましたが三条から地下鉄京阪直通で20分ぐらいで着く!!!!
近いし♪

天下ご麺は2回目の訪問、デフォの近江塩鶏は前回いただきましたので、今回は何をいただくべきか…

近江醤醤麺
和風げんこつ
昭和レトロらぁめん
黒なんとか麺(忘れた)
白雪麺
限定の蟹冷やしそば

んー
迷う~(+_+)

とりあえず限定の蟹冷やしそばは確定、もう一品は…昭和レトロらぁめんに決定。

まずは昭和レトロらぁめん。
てんか

油分かなり多目w
ちょっとギトギト気味ですw

極細の麺はボソボソでちょいやわめ。
スープは八角の味が全体を支配しまくりでwww

間発入れずに蟹冷やしそば。
ごめんなさい♪

ぐはっ!?
カニカニしまくり!!!!!(謎)
レンゲに置かれた蟹味噌(蟹の身&卵)をつけ汁にぶち込むとカニカニ度さらにパワーアップ!!!(笑)

すんげーパンチきいてます!
平打ちの麺は食感が素晴らしいですねぇ、歯応えあって美味い!

つけ汁はキンキンに冷やされ、まさに夏仕様な一杯ですが、ちょっと好き嫌い分かれそな感じです。

んー
何か不完全燃焼やわぁと思ってお口直しの杏仁豆腐♪
あんにん

こりゃ美味い◎

次々と創作系のメニューが飛び出すイメージが天下ご麺にはあります。
まだまだ未食メニューありますし、また来たいお店ですねぇ。

ここから派生していった風火やにっこうなどを考えると、天下ご麺の功績って図り知れないものと思いますし。

藤井さんに久しぶりに会いたかったけど不在w
お店には入ってないんかなぁ…

その後京都に戻ってお茶して解散。
京都は祗園祭なんすね。
天気が良かったら明日あたり行こうかな?
…人ゴミ嫌いやけど(爆)


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月12日

昨日は朝から定例のスィーツ会議特別ver.(謎)

京都高島屋前集合、何やらお祝い?のケーキをごちそうしてくれるとの事、ホールでも何でもかかって来い!との事でしたのでホールで(爆)

お気に入りのグラマシ~にしよと思ってましたが…とりあえずデパ地下をうろつく、
いろんなケーキが目移りしまくり~(^^) 二人して

うわぁ
ぬわぁ
うほ~

とケーキ屋物色しまくりで辿り着いたのは『ヴィタメール』の『フレーズ・ド・ヴィタメール』!
むっさ美味そうなヲーラがショーケースからビンビンでしたもん!!!!!!
ヴィタメール

…やっぱりウマー!!!!!
ケーキをホール食いする幸せ、たまらん♪


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月6日

麺匠 空海

昼めしローテの大黒柱!

いつもは讃岐のコシを楽しむのに冷たい系のうどんを注文するんですが、きつねうどん!
くうかいきつね!

前回初めて注文し、悶絶…

マヂで美味いです!
上品なダシ、ツルツルのうどん…

あ~逝きそう(爆)

今日も猛烈に美味しくいただきました♪


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月12日

夕方に腹減りMAX状態で今度は一人で大丸の讃岐うどん店、『讃兵衛』に向かう!

が!
店外ショーケースのメニューを見てびっくりマンボ!!!!

1345円とか1800円とか…高すぎぢゃい!
冷静に考えると1800円出したら丸亀製麺@京都ファミリーで何杯食えるかと思い、
テンションダダ下がりでヤンピ。
恐るべし百貨店価格www

食いはぐれた分をどっかで摂取するべく向かった先は『権太呂』。
京都では有名だそうですが、全く知りません(爆)

凸乳するとやたら敷居の高い和風な店内に浴衣姿の店員さん…メニューを見ると…高っ!!!!!

ここも高いやんけ(泣)
入ってしまったものは仕方ない、メニューを見てわりかし安めの『志っぽくうどん』をチョイス(945円)。
しっぽく

うーん、普通(-_-;)
値段には見合ってないかな。
ダシは弱めでやや甘い。
むぅ。


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月5日

4軒目!

んで、目的のお買い物。
7軒ぐらいお店をハシゴするも見つからずー(ノд<。)゜。
アルファベットのジビッツはなかなかないなぁ!!(´;ω;`)

次に向かうは伊丹のダイアモンドシティ。
・・・ない(つд∩) ウエーン
んで大阪空港内のショップ・・・
ない・゚(Pд`q。)・゜・。

もうエエわとテンションはMAXDOWN、豊中麺哲で本日のラスト。
めんてつ♪

盛り食いたいなーと思いつつも、デフォにしてしまったw
豊中の醤油、天保山の塩。
コレがボクの中の基本なんで(*^^)v
あー、ウマっ◎
全汁です!!!!

ってか、今日は全汁率100%やん(爆)
ま、美味しいお店は基本全汁ですねー(笑)


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月5日

3軒目!

中華料理 紀元

前々から行きたかったお店、なかなかタイミングが合わず、一度行こうとした時は道に迷って福原のソープ街に到着した経験アリ(爆)

たかおさんにデフォ的メニューは何ですか?と聞くと醤油汁そばか海鮮汁そばとの事でしたので、今日は海鮮汁そばにしました♪
ランチのコースか迷ってましたが、初訪なんでデフォにしました。
きげん

トロッとした餡がスープの表面にかけられています。
よく混ぜ混ぜしていただく!
メニュー名の通り海鮮系の具がたっぷりと♪
ホタテやエビ、野菜も入っててボリューム満点。
味はすっきりしながらも筋の通ったしっかりとした味。
中華スープとは全然違う、旨味がギッシリ詰まったスープが美味かったです!
全汁です!!!
来れてよかった~
たかおさん、ありがとうございました!

紀元

神戸市中央区下山手通7-6-17
水曜定休

ってか、前回の神戸では香港麺の天記で大当たり◎やったし、なかなかアツイですねぇ。


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月5日

2軒目!

前の日記で神戸の美味しいお店情報を募ったところ、たかおさんから情報をいただき、そのお店にダ~ッシュ!で向かう!
だってお昼の閉店時間迫ってたしw
途中スカパラさんからも情報を!!!ありがとうございます!

杏花村。
本場の中国料理のお店!?

何とか間に合い「叉焼麺」を注文!
きょうかそん

アチー!!!!!
熱すぎます!(笑)
少し濁った清湯スープ。
ほんのり鶏が利いてうまい!
麺は乾麺かなぁ~って思ってましたが生麺だそうです。
シコシコで腰が抜群。
細切りにされてる叉焼がチープでまたウマイっす!
全汁です!!

広東料理 杏花村
神戸市中央区下山手通3-10-1
火曜定休

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月5日

今日は朝から区役所で所用。
終わってから、買い物で神戸まで♪
クロックス(靴)とアクセ(ジビッツ)探しです。

と、その前にー
スーパー腹減り状態だったので、神戸の定番・丸高で中華そば!
まるたか

おおー!!!!!!!!!
今日で丸高は何回目か・・・10回目ぐらいか!?
噂に聞いてたおねーさん(S)がっ!!!!!!!!

今日は降臨されてました。
初めてお目にかかりました。

いつものおねーさん(B・アニメ)も健在でした!

あ、味の感想や(爆)
いつもの如く美味しかったですよ♪
全汁です!


ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ