fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2008年7月28日

2軒目!

目当ての特濃ラーメンはいまだに準備中との事。
ばっこし


デフォのとんこつラーメンを食って帰路へ。
と思いつつ、小腹が空いたので(爆)担担に行くもあいにく待ち客があったので撤収www
しかし十三も連食できるお店が出来て嬉しいっす。
よかにせ、とんぺいの並びにあった「なか卯」がラーメン屋さんに変わってまして、3軒横並びにラーメン屋があるのにはちょっと驚き(笑)


「ばっこ志」

(住所)大阪市淀川区十三東2-12-41
(電話)不明
(定休)水曜日
(時間)11時30分~14時30分、18時~翌18時30分

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



2008年7月28日

今日は朝からおデートでミルクスフレロールを買って丸かじり。
ロールケーキの食い方間違えてるみたいですけど、ロールケーキって丸かじりするんじゃないん?(汗)

鳴りまくる雷にうひぃぃぃと呻きつつ夕方からパソコン物色でヨドバシに向かう。

パソコン買うと決めてもう長い事経つなー
いろいろ店員さんの話とか総括したら富士通が一番いいんやろか?と思っています。
今日は商売っ気ナシの親切な店員さんと一時間ぐらい話をしていろいろアドバイスをもらいました(^^)
うちのマンションは光が開通していないので、ADSLとかにしようかと思ってたら、立地的に接続速度がめちゃめちゃ遅いらしい。
100メガ契約してもせいぜい20メガぐらいちゃいます?とかせつなすぎる(/_;)

光が開通してないので大家さんに光導入していいっすか?と電話したら勝手にしてくれていいよ!言われました(笑)
あとはパソコン本体を選ぶのみ!

んで、十三に行って夜ご飯。
まずは「麺や よかにせ」に再訪。
前回のつけ麺がすこぶる良かったので期待大。
今日は醤油ラーメンをチョイス。
つけ麺は魚が強く、適度に粘度のあるつけ汁に中太麺の組み合わせが良かったですが…
よかにせ


醤油ラーメンは動物系が強い!
トロっとしたなかなか濃厚なスープに後から魚が追っかけてくる感じです。
堺東のぎんを連想させます。
麺はつけ麺とは違い、ややウェーブがかった細麺。
絡みもよく一気に食い終わりました。
次は塩やな(^^)


「麺や よかにせ」

(住所)大阪市淀川区十三本町2-8-4
(電話)06-6305-4123
(定休)無休
(時間)17時~翌3時

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2007年7月25日

先日フラレてリベンジ。
営業時間が21時までになってました(^^)
デフォっぽい「ちく玉天ぶっかけ」を注文。
茹で上がりまで20分かかると言われましたがモーマンタイ。

待ってる間はFRIDAYのエロページ見て時間を過ごす(殴打)

サービスで枝豆を出してくれました。
何気ないサービスが嬉しいです♪

さてさて、ちく玉天ぶっかけは…
べにや

結論:激しくウマー!参りました。

踊るうどんの裏に立地するのは挑戦的な感じもしないでもないが、「どや!美味いやろ!」と店主さんの声が聞こえてきそうな自信に満ちた一杯なのか。

メニューは夏期限定モノや、杯数限定モノもあり、わざわざ香川県まで行かなくても素晴らしいうどんが食える事がめちゃめちゃ嬉しい(^^)

かけは「いりこダシ」の文字が!(興奮)
いりこ萌えの自分には明日にでもまた行ってしまいそうな気がしないでもないです。
とりあえず美味いです!


「手打ちうどん 紅屋」

(住所)守口市紅屋町5-4
(電話)06-6991-6252
(定休)日曜・祝日
(時間)11時~15時30分、17時30分~21時
  土曜・11時~16時

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2008年7月13日

某カメな方から召集命令が下ったので仕事帰りに四神伝。

夏メニューの和え麺、新メニューの塩つけ麺が新たに登場しています。

とりあえずゆずチュでぷはぁしながら

極太つけ麺を注文。

ごくぶと♪


瞬殺で片付けて和え麺を注文。
あえめん


今年の和え麺には洋風のスープが付いてきます(^^)
水菜と細切りチャーシュー、塩ダレにゆずをmixさせていてサッパリといただけますね☆

和え麺を食べ終わり、飲みに徹している某カメな方と某尿酸値が気になる方を横目に自分は喰いに徹してます。

ここですかさず豚骨醤油を注文!
とんこつしょうゆ


約半年ぶりか?何故かなかなか食べれてない豚骨醤油。

麺を手揉みしてもらい、プチちぢれ麺でお願いしました(笑)

ここで一服ついてると、「新メニューの塩つけ食べてないやん」

との声が聞こえたので、

すかさず塩つけを注文(爆)←何杯喰うねんwww

しおつけ♪

大阪盛の麺にこちらもゆずを効かせた塩味のつけ汁。
方向性はさっき食べた和え麺と同系です。
極太つけ麺もいいけど、こっちの塩つけ麺はいかにも夏場的なサッパリとしたメニュー。
味玉一個が入り、満足満足♪

今回メニューの改訂がありまして、つけ麺(醤油)と極太メンマがメニュー落ち。
代わりに塩つけ麺と和え麺が登場。

極太つけ麺は具材が少し変更(細切りチャーシューから普通のチャーシューに、味玉が一個つけ汁に入ってます)になってます。

夏場に入り、メニューも一部変わって夏メニューが出るなど相変わらず精力的な営業となってますね(^^)
これからも楽しみなお店です。

今日はついつい4杯も食べてしまいました。
ごちそうさま♪

記録更新したで>ぱち


「麺匠 四神伝」

(住所)守口市藤田町3-20-12
(電話)06-6904-0888
(定休)水曜日
(時間)11時~14時、18時~24時(つけ麺類は30分前にオーダーストップ)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2008年7月4日

麺匠 和 の後に居抜きでいつの間にか開店してました!
よんさんの情報を元に突撃。
麺一献

店主氏は総大醤出身だとか。

注文は食券制で、デフォは醤油ラーメンか?
塩もありますが、個人的に総大醤、塩元帥の塩は苦手なので今日はとりあえず醤油系。
醤油の中でも気になった「濃鰹醤油」をチョイス♪
めんいっこん♪

丼の縁にはべっとりと魚粉がついてますが…
濃鰹と言う事だけあって、これでもかと鰹の主張が強いです。
鰹魚粉を大量に投入してるんですかね、少しスープが粉っぽくなってしまってます。
ベースで鰹を主張してくれたらなぁと思いながら食べ進む。
中太の麺はコシが強くて美味いです◎
ビジュアル、味の組み立て、ともに総大醤を襲踏してる感じがします。
丼底に沈むゆずを発見した時は思わずニヤリとしてしまった(笑)

普通に美味しいんですが、総大醤とは違う独自のオリジナリティがあればなぁ~と思ったりもします。
限定とかもやるみたいですし、その辺は今後に期待って事でしょうか。

ちなみにつけ麺は醤油、塩とラインナップされていますが、提供はお昼の14時~です。ってか、昼営業15時までなのに(笑)
実質は夜~の提供と考えといた方が良さそうです。


「麺家 麺一献」

(住所)吹田市泉町5-1-38
(電話)06-6378-0008
(時間)11時~15時、17時30分~22時30分
(定休)月曜日

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
2008年7月3日

野球帰りに花星に行くもフラて、しゃーないかーと夢屋台へ。

つけ麺を注文(麺2玉)、3玉まで同価格です。
ゆめやたい

デフォのラーメンはあまぁ、うへぇってなりますが、つけ麺なら大丈夫(爆)

平打ちの麺が美味いですよ!
つけ汁は鶏ベースでアチアチ仕様。

割スープもやってくれますが、魚粉投入でお魚感満点になります(^^;)

「らぁ~めん夢屋台 尼崎店」

(住所)尼崎市浜田町3-90
(電話)06-6411-1213
(時間)11時30分~翌2時
    日曜・11時30分~24時
(定休)無休

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ