fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2008年12月18日

今日は月に一度のツアーの日!
今回は奈良ツアーです。

奈良といえば、全くと言っていいぐらい食べたお店がなく、既食店は

まりお流
豚の骨
梅光軒
彩華ラーメン

のみとゆう体たらく。

今回はとりあえず基礎固め編とゆう事で、
知り合いの方に色々とご教授いただき出撃です!

まず向かったのは「いふり」です。

布施から近鉄急行で二駅、約20分であっさりと到着…

ん?
奈良って近いのね(爆)

ものっすご遠いイメージがあって今まで近寄りにくかったんですが、
毎週京都に行ってる事を考えると感覚的に京都より近い事に初めて気づきました(汗)

目的地のいふりに到着したのは開店10分ほど前。
P1010168.jpgP1010178.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

事前情報によると、無化調のアッサリラーメンとの事ですが…

食券制でラーメンメニューは醤油、塩、味噌、つけ麺と一通りのラインナップ。

お店のおすすめは醤油と味噌との事ですが、今回は醤油を注文。

調理の間に店内を見渡すと…

シックな雰囲気な客席に、開放感溢れる厨房。
店内は清潔感に満ちています。
めちゃめちゃ居心地いいですね。
食べる前から好感度はかなりのものです。

このお店の雰囲気でゴテゴテのラーメンを出されたら違う意味でビックリですね(笑)

それと!
店内は魚ダシの匂いで充満されていて…
ボク的に「美味いラーメン屋さん」の匂いがするんですよね!
P1010170.jpgP1010171.jpg

ラーメンの説明書きを見てみると、動物系の骨類はスープには使っていないとの事。
しかも無化調でラーメンとして成り立つのだろうか?と疑問が沸きますが…

運ばれてきた醤油ラーメンからは魚のいい香り(^^)
P1010172.jpg

スープを一口すすってみると、ブワーっと口中に節の香りに満たされます。

肝心の味ですが、これが結構しっかりしてるんですよね。

無化調とは思えないようなしっかりとした味の組み立て、
動物系を使っていないのが信じられないような深みがスープにあります。

スープ表面に浮かぶ脂分がスープのコクと旨味を補ってる印象です。
P1010177.jpg

強いちぢれがかかった極細麺。
硬めに茹でられていて、繊細なスープとの相性もよく美味いです!

物足りなさは全くなく、しっかりと「ラーメン」してる一杯です。

お店のこだわりようはかなりのものに感じました。
健康的で優しい一杯を提供したい…そんな想いがヒシヒシと伝わってくるお店ですね。

残念な事に来年春をメドに東京に移転されるそうです。

移転先は東京ラーメンシーンの登竜門的存在になっている「立川ラーメンスクエア」。

実はこのお店は立川ラーメンスクエアのトライアウトで優勝した経歴を持つんですよね…

移転までにまた行けるかわからないですが、新天地での活躍を期待したいですね。

ごちそうさまでした!!!!

「和らーめん いふり」

(住所)奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26
(電話)0745-55-7081
(定休)水曜
(時間)11時30分~14時30分、18時~22時
    土・日・祝11時30分~15時、18時~22時 
(最寄駅)近鉄大阪線 五位堂駅 徒歩20分ぐらい
いふり

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト