fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年2月2日

京都拉麺小路内の横浜家系『壱八家』が卒業、替わりに入ったお店は…

富山の『麺家いろは』!
P1010605.jpgP1010606.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

富山ブラックですよ!(興奮)

こりゃ行かにゃアカンでしょう!

富山ブラックと言えば富山の伝統的なご当地ラーメン。
本場富山には行った事がなく、ずっと食べたいなぁと思ってたので願ったり叶ったり。

麺家いろはって全く知りませんが…

京都伊勢丹10階の拉麺小路までダーッシュ!

夕方のご飯時でかなりの混雑ぶりでした。
P1010612.jpg

食券機にはデフォの『黒』の他に、『白』、『味噌』、『つけ麺』まである!

富山ってつけ麺のイメージが全然なかったので、これは意外。

とりあえずメインの黒の食券を買って店内へ。
店内は以前のままの居抜き状態。

店主氏直々に厨房で腕を奮う姿は好感度大。

このお店、京都以外にも5店舗を展開しているそうですが、
やはり店主自ら作った一杯って価値ありますからね(^^)
P1010608.jpg

真っ黒なスープから香ってくるのは魚醤かな?
甲殻類っぽい匂いもしますが…

見た目しょっぱそうなスープですが、塩角は立ってないまろやかさすら感じるスープ。

香り高い醤油の風味は醤油ラーメン好きにはたまらないでしょうね♪
P1010611.jpg

真っ黒に染まった麺はモチモチ感があります。
スープをよく持ち上げてくれます!

関西で富山ブラックと言えば大阪心斎橋の「ZAKARI」を思いうかべますが、
完成度はこちらの方がかなり上。

卓上のにんにく、ブラックペッパーを投入すると、
かなりジャンキーさがアップさて面白いですよ!

大阪ブラックしかり、真っ黒醤油ラーメンには何故かにんにくがよく合います♪

関西に上陸した富山ブラック、一度食べてみて下さい!

ボクは次は海老を使った『白』かな?
京都にはよく出没するのですぐの再訪問になりそうです。

ごちそうさまでした!!!

「麺家いろは」

(住所)京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル10F
(電話)075-361-4401(代表)
(定休)無休
(時間)11時~21時30分
(最寄駅)各線京都駅下車 京都駅ビル大階段を駆け上がって行ってみ!
ら~めんこ~じ

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト