2009年2月4日
自家製麺に切り替わったカドヤ食堂に突撃。
11時着ですぐに開店。
先客は15人。
平日なのにさすがの人気ぶりです。
さてさて!
自家製麺がスタートしてまだ間もないですが、どんな麺なんだろうなぁ…
カドヤ食堂の実力は今更語るまでもなく、誰もが認めるところですが、製麺に関
してはどうなんだろう。
注文はデフォの中華そば。
今までの麺との相違点がこの日最大の楽しみですね♪

魚が優しく香るスープ。
久しぶりにデフォの中華そばをいただきましたが、
甘みのある上品なスープはシンプルながらも奥深い一杯になっていますね。
どこか懐かしい味わいに感じてしまうところが不思議・・・
食べるとホッとするラーメンですね!
麺!
ストレートの細麺、って言うより極細麺になるのかな。

ツルっとしなやかな細麺ですが、しっかりとしたコシを兼ね揃えた麺。
少し柔らかめに茹でられていると感じましたが、
スープとの馴染みもよく相性も抜群です♪
まだまだスタートしたばかりの自家製麺、
不慣れな部分もあるでしょうが、研究熱心な店主さんの事、
これから素晴らしい麺を作ってくれると思います。
自家製麺のスタートにあたって、ラーメンの鬼こと「佐野実さん」が直々に製麺の
イロハは伝授したとの事。
そして、「佐野ジャパン」に名を連ねる東京の名店「ちゃぶ屋」の森住店主も駆けつけてきたそうで・・・
親交の厚いお二人の協力も心強い存在です!
これからのカドヤ食堂も目が離せませんね♪
個人的には自家製麺の特性を活かした新たなメニューに期待です(*^^)v
ごちそうさまでした!!!!
「カドヤ食堂」
(住所)大阪市鶴見区鶴見4-1-18
(電話)06-6933-9323
(定休)月曜、第3火曜
(時間)11時~16時、18時~22時

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
自家製麺に切り替わったカドヤ食堂に突撃。
11時着ですぐに開店。
先客は15人。
平日なのにさすがの人気ぶりです。
さてさて!
自家製麺がスタートしてまだ間もないですが、どんな麺なんだろうなぁ…
カドヤ食堂の実力は今更語るまでもなく、誰もが認めるところですが、製麺に関
してはどうなんだろう。
注文はデフォの中華そば。
今までの麺との相違点がこの日最大の楽しみですね♪

魚が優しく香るスープ。
久しぶりにデフォの中華そばをいただきましたが、
甘みのある上品なスープはシンプルながらも奥深い一杯になっていますね。
どこか懐かしい味わいに感じてしまうところが不思議・・・
食べるとホッとするラーメンですね!
麺!
ストレートの細麺、って言うより極細麺になるのかな。

ツルっとしなやかな細麺ですが、しっかりとしたコシを兼ね揃えた麺。
少し柔らかめに茹でられていると感じましたが、
スープとの馴染みもよく相性も抜群です♪
まだまだスタートしたばかりの自家製麺、
不慣れな部分もあるでしょうが、研究熱心な店主さんの事、
これから素晴らしい麺を作ってくれると思います。
自家製麺のスタートにあたって、ラーメンの鬼こと「佐野実さん」が直々に製麺の
イロハは伝授したとの事。
そして、「佐野ジャパン」に名を連ねる東京の名店「ちゃぶ屋」の森住店主も駆けつけてきたそうで・・・
親交の厚いお二人の協力も心強い存在です!
これからのカドヤ食堂も目が離せませんね♪
個人的には自家製麺の特性を活かした新たなメニューに期待です(*^^)v
ごちそうさまでした!!!!
「カドヤ食堂」
(住所)大阪市鶴見区鶴見4-1-18
(電話)06-6933-9323
(定休)月曜、第3火曜
(時間)11時~16時、18時~22時

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト