2009年9月8日
京都~奈良チャリdeぶった切りツアーその1.
9月に入ったと言うのにカンカン照りの猛暑!
この日はチャリde・・・

(画像はクリックで拡大されます。)
城陽市のあっぱれ屋までやって来ました!
大阪市内の家から1時間30分。
距離にして30キロ強はいい運動になります。
が!
この日はうだるような猛烈な暑さでついた頃には汗だく。
11時過ぎにお店につき、シャッター1番乗りでした。
11時30分の開店ですが、20分過ぎにお店に入れてくれました(*^^)v
大将と久しぶり~って挨拶を交わし、着席。

メニュー。
未食は塩のみ。
って事で塩のチャーシューで!
ここの悶絶チャーシューはたまりませんよ!

こくまろ塩チャーシューメン
鮮やかなピンク色のチャーシューがたーんと入ったゴージャス仕様!
写真見るだけでテンション上がる!!!
低温調理のチャーシューは今では珍しくなくなりましたが、
このしっとり感と肉の食感がタマランチ♪
肉の縁にはパストラミチックな粒胡椒!
ビールくれ!ビールっ!って言いたくなりますね(*^^)v
スープは濃厚そのもので、どっしりとした豚骨が醤油・つけ麺に比べると強く、ダイレクトに感じられます。
他店でもそうなんですが、ベースを味わうならやはり塩か・・・
この辺りは好みになりそうですが。
しかしメニュー表記の「こくまろ」とはよく言ったもので、
ホントにピッタリのネーミング。
コク深く、そしてまろやか。
少し凶暴な感じにすら感じるスープは、今年開店したばかりの、比較的新しいお店だとは思えないレベル。
そして何より驚いたのは麺の美味さ!
初訪時に「製麺おもろいっすわぁ!」と目を輝かせて話してくれた店主さん。
平打ちの太麺は凄みを増し、パスタのようなしなやかさと、独特のもっちり感を兼ね揃えたとんでもない麺になっていると感じました・・・
ココ遠いけど、来る価値大アリですね。
車がなく、近くに駅もない。
そんな方にはチャリで来る事をオススメします(殴打)。
さて、次なる目的地へ・・・
ごちそうさまでした!!!!!
「俺のラーメン あっぱれ屋」
(住所)京都府城陽市下小路11
(電話)不明
(定休)日・祝(第4土曜日)
(時間)11時30分~16時
(最寄駅)ない!(爆)
京都~奈良チャリdeぶった切りツアーその1.
9月に入ったと言うのにカンカン照りの猛暑!
この日はチャリde・・・

(画像はクリックで拡大されます。)
城陽市のあっぱれ屋までやって来ました!
大阪市内の家から1時間30分。
距離にして30キロ強はいい運動になります。
が!
この日はうだるような猛烈な暑さでついた頃には汗だく。
11時過ぎにお店につき、シャッター1番乗りでした。
11時30分の開店ですが、20分過ぎにお店に入れてくれました(*^^)v
大将と久しぶり~って挨拶を交わし、着席。

メニュー。
未食は塩のみ。
って事で塩のチャーシューで!
ここの悶絶チャーシューはたまりませんよ!

こくまろ塩チャーシューメン
鮮やかなピンク色のチャーシューがたーんと入ったゴージャス仕様!
写真見るだけでテンション上がる!!!
低温調理のチャーシューは今では珍しくなくなりましたが、
このしっとり感と肉の食感がタマランチ♪
肉の縁にはパストラミチックな粒胡椒!
ビールくれ!ビールっ!って言いたくなりますね(*^^)v
スープは濃厚そのもので、どっしりとした豚骨が醤油・つけ麺に比べると強く、ダイレクトに感じられます。
他店でもそうなんですが、ベースを味わうならやはり塩か・・・
この辺りは好みになりそうですが。
しかしメニュー表記の「こくまろ」とはよく言ったもので、
ホントにピッタリのネーミング。
コク深く、そしてまろやか。
少し凶暴な感じにすら感じるスープは、今年開店したばかりの、比較的新しいお店だとは思えないレベル。
そして何より驚いたのは麺の美味さ!
初訪時に「製麺おもろいっすわぁ!」と目を輝かせて話してくれた店主さん。
平打ちの太麺は凄みを増し、パスタのようなしなやかさと、独特のもっちり感を兼ね揃えたとんでもない麺になっていると感じました・・・
ココ遠いけど、来る価値大アリですね。
車がなく、近くに駅もない。
そんな方にはチャリで来る事をオススメします(殴打)。
さて、次なる目的地へ・・・
ごちそうさまでした!!!!!
「俺のラーメン あっぱれ屋」
(住所)京都府城陽市下小路11
(電話)不明
(定休)日・祝(第4土曜日)
(時間)11時30分~16時
(最寄駅)ない!(爆)
スポンサーサイト