2009年11月13日
和歌山ツアー3軒目!
結論から言うと・・・
ここはイイ!!!
とりあえず行ってみ!!!

(画像はクリックで拡大されます。)
なんともオシャレでカワイイ感じの外観ですね(*^^)v
スーパーオークワの駐車場に車を止めてください、との説明書きがあり、
お店の向かいのオークワの駐車場へ。
実はこのお店、この日初めて知ったお店(爆)
車内で「石山本」を見ていると和歌山エリアで唯一掲載されていたのがこちらのお店だったっていう(笑)
雑誌の写真見て見るからにオーラを放っていたので突撃しました!

味のある手書きのメニューがかわいらしいですね♪
気になるメニューは・・・
「特濃」!!!!!
麺は細・太で選択可です!

特濃・細麺
ぐはっ!!!!!!
コレは・・・
めっさ (゚д゚)ウマー !!!
トロトロポタージュ風のスープに
ぐはっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
テロリ感の強い濃厚なスープはまさに豚骨ポタージュ!!!
この濃度はそんじょそこらではお目にかかれない悶絶レベル!
こんなラーメンが今まで表舞台に出ずにいたなんて、と考えると和歌山のラーメンはまだまだ懐が深い。
和歌山中華とは異質な1杯が市内ではなく中紀エリアの有田郡で食べれるのが楽しくて仕方ないです(*^^)v
ここはコレクター必訪。
ごちそうさまでした!!!!!
ひとつ気になった点。
コレ、無理矢理乳化させてませんか???(謎)
「麺dining月乃家」
(住所)和歌山県有田郡有田川町天満428-1
(電話)0737-52-5716
(時間)11時30分~15時、17時~21時(土・日・祝11時~22時)
(定休)火曜・第3月曜
(最寄駅)JR紀勢線 藤並駅徒歩15分!
和歌山ツアー3軒目!
結論から言うと・・・
ここはイイ!!!
とりあえず行ってみ!!!

(画像はクリックで拡大されます。)
なんともオシャレでカワイイ感じの外観ですね(*^^)v
スーパーオークワの駐車場に車を止めてください、との説明書きがあり、
お店の向かいのオークワの駐車場へ。
実はこのお店、この日初めて知ったお店(爆)
車内で「石山本」を見ていると和歌山エリアで唯一掲載されていたのがこちらのお店だったっていう(笑)
雑誌の写真見て見るからにオーラを放っていたので突撃しました!

味のある手書きのメニューがかわいらしいですね♪
気になるメニューは・・・
「特濃」!!!!!
麺は細・太で選択可です!

特濃・細麺
ぐはっ!!!!!!
コレは・・・
めっさ (゚д゚)ウマー !!!
トロトロポタージュ風のスープに
ぐはっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
テロリ感の強い濃厚なスープはまさに豚骨ポタージュ!!!
この濃度はそんじょそこらではお目にかかれない悶絶レベル!
こんなラーメンが今まで表舞台に出ずにいたなんて、と考えると和歌山のラーメンはまだまだ懐が深い。
和歌山中華とは異質な1杯が市内ではなく中紀エリアの有田郡で食べれるのが楽しくて仕方ないです(*^^)v
ここはコレクター必訪。
ごちそうさまでした!!!!!
ひとつ気になった点。
コレ、無理矢理乳化させてませんか???(謎)
「麺dining月乃家」
(住所)和歌山県有田郡有田川町天満428-1
(電話)0737-52-5716
(時間)11時30分~15時、17時~21時(土・日・祝11時~22時)
(定休)火曜・第3月曜
(最寄駅)JR紀勢線 藤並駅徒歩15分!
スポンサーサイト
2009年11月13日
和歌山ツアー2軒目!
2軒目は以前から評判を聞いていたお店。
何度か行くチャンスがありながらことごとくチャンスを生かせずに行けなかったお店。
今回やっとこさの初訪です!

このお店はあの有名な「井出商店」の直系だと聞いていますが、
最近の評判はまちまち。
昔は美味かった!
最近は薄いんだよね・・・
そんな声ばかり聞こえていましたが・・・

中華そば
うむむ(>_<)
確かにちょっと薄いぞ・・・
ちょっとどころか、かなり薄いかなってのが率直な感想。
タレの味が強く、ベースの豚骨はシャバいの一言。
今年2月に行った新宮市の井出商店筋の同門「速水」は素晴らしい中華そばをいただけただけに、
何とも複雑な気持ちになりました。
う~ん・・・ごちそうさまでした!
「中華そば 嘉蔵」
(住所)田辺市湊1412-10
(電話)0739-26-9395
(時間)11時30分~14時、17時30分~22時
(定休)日曜
(最寄駅)JR紀勢線紀伊田辺駅 徒歩10分!
和歌山ツアー2軒目!
2軒目は以前から評判を聞いていたお店。
何度か行くチャンスがありながらことごとくチャンスを生かせずに行けなかったお店。
今回やっとこさの初訪です!

このお店はあの有名な「井出商店」の直系だと聞いていますが、
最近の評判はまちまち。
昔は美味かった!
最近は薄いんだよね・・・
そんな声ばかり聞こえていましたが・・・

中華そば
うむむ(>_<)
確かにちょっと薄いぞ・・・
ちょっとどころか、かなり薄いかなってのが率直な感想。
タレの味が強く、ベースの豚骨はシャバいの一言。
今年2月に行った新宮市の井出商店筋の同門「速水」は素晴らしい中華そばをいただけただけに、
何とも複雑な気持ちになりました。
う~ん・・・ごちそうさまでした!
「中華そば 嘉蔵」
(住所)田辺市湊1412-10
(電話)0739-26-9395
(時間)11時30分~14時、17時30分~22時
(定休)日曜
(最寄駅)JR紀勢線紀伊田辺駅 徒歩10分!