fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
みなとやの現在のつけ麺。(夜のみか!?)

なんでも濃厚な鶏のつけ麺(らしい)との情報をゲット。

みなとやへはあまり行く機会が少なく(って行っても10回は行ってるか!?)、
あまり限定とかそうゆう情報には疎いのですが、
何年か前に食べたつけ麺は確か醤油ベースのアッサリだったよなぁとか思いながら。

つけ麺の内容が不定期に変わるのかな。

店内にはつけ麺のメニューは一種しか貼り出されてないし、
内容も書かれてないのでドキドキですわ(笑)

つけ麺
P1030607.jpg

(気になる★数は最後に!)

っつーか、写真汚ねぇなぁ。
これじゃあ美味いもんも美味く見えへんぞと言われそうな勢いですが、
基本的に写真は適当で補正もしませんので悪しからずご了承下さいw

小さな土鍋にグラグラと煮えたぎったつけ汁、魚粉が浮かんでいます。

麺は色鮮やかな全粒粉の平打ち。

つけ汁は濃厚そのもので豚骨魚介の鶏バージョンでまさに『みなとやオリジナル』的な印象ですかね。

濃厚な鶏スープのイメージが強いみなとやらしいつけ汁になっていますが、
魚粉と合わさってつけ麺らしさが増しています。

つけ汁内にはデカいスペアリブが3つもゴロゴロとinしていて、このスペアリブが
柔らかくてめちゃくちゃ美味い!
で、肉の下には枝豆。
何故か枝豆(笑)
しかしこの枝豆、えぇ仕事してますw
後ほど説明!

平打ち麺に濃厚つけ汁がよく絡みますねぇ。
このつけ汁がとにかく美味いんです。

豚骨魚介に慣れた舌にも新鮮に感じるでしょうね。
旨味が凄いです。

麺→スペアリブ→つけ汁(枝豆とともに)→以下永久ループ

何とも食べ応えのあるつけ麺。

麺量は少なめですが、コレ、かなりの逸品かと☆

で、枝豆ですが…

スープ割りしてもらってレンゲでちびちびとスープを飲んでたら枝豆も自然と食
べる事になると思いますが…

枝豆の食感ってこんなにラーメンスープと合うんだなぁと驚き。

ズズズ~(スープ飲み音)ポリポリ~(枝豆音w)→以下永久ループ(再)

…ハマります、枝豆に(笑)

そんなこんなで
(★★★★★ (゚д゚)ウマー )
ちなみに夜のみ?その辺はよくわかりませんので、事前確認いるかもですm(_ _)m

「みなとや」

(住所)神戸市兵庫区西出町27
(電話)
(定休)祝日
(時間)12時~14時、18時~翌2時
    木曜12時~14時、18時~22時
    日曜18時~24時
(最寄駅)JR神戸駅徒歩10分!(いっぺん食ってみ!)
スポンサーサイト