タイトルの通り、ムテが呼んでいる気がしたのですよw(何)

最近の無鉄砲の行列はハンパないからなぁと思い夕方18時過ぎに到着、
外待ち10人ほど。
これならマシかと思い30分ほどで着席!

とんこつラーメン
(★★★★★)
ギガント(゚д゚)ウマス!!!
あっさり、硬麺、ネギ多め。
今まで幾度となくムテで呪文を唱えてきましたが、
自分的にベストなんはあっさりかな。
無心で食らいつき、替え玉追加で全汁(^_^)/
もっかい言うよ?
ギガント(゚д゚)ヤバス!!!←(ちょっと変わったw)
「無鉄砲 大阪本店」
(住所)大阪市浪速区戎本町1-5-21
(電話)06-6645-0522
(時間) 11時~15時、18時~23時
(定休)月曜日
(最寄駅)大阪地下鉄御堂筋線・四ツ橋線 大国町駅徒歩3分!

最近の無鉄砲の行列はハンパないからなぁと思い夕方18時過ぎに到着、
外待ち10人ほど。
これならマシかと思い30分ほどで着席!

とんこつラーメン
(★★★★★)
ギガント(゚д゚)ウマス!!!
あっさり、硬麺、ネギ多め。
今まで幾度となくムテで呪文を唱えてきましたが、
自分的にベストなんはあっさりかな。
無心で食らいつき、替え玉追加で全汁(^_^)/
もっかい言うよ?
ギガント(゚д゚)ヤバス!!!←(ちょっと変わったw)
「無鉄砲 大阪本店」
(住所)大阪市浪速区戎本町1-5-21
(電話)06-6645-0522
(時間) 11時~15時、18時~23時
(定休)月曜日
(最寄駅)大阪地下鉄御堂筋線・四ツ橋線 大国町駅徒歩3分!

スポンサーサイト
つけ麺専門店としてオープンした豊中の渡辺製麺の新味。
以前からある魚介豚骨がかなり秀逸なデキなだけにかなり期待大でしょ(^_^)
気になる新味は『ベジポタ』。

うーん、関西でも徐々にではあるけど、ベジポタを謳う店が増えてきたなぁ。
麺は中太と太麺が選択できるけど、この日は中太で。

つけ麺(ベジポタ)
(★★★)
5種の野菜を使ったというつけ汁。
ベースになっているのはこの野菜と動物系+魚介系。
梅田の六三六のような野菜が味の8割方を支配しているようなつけ汁と違って、
渡辺製麺のベジポタはまず最初に魚介豚骨、んで野菜の甘さとモロモロ感。
5種の野菜はじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、トマト、あと一つは何だろう。
結構酸味の強いつけ汁に感じる。
ベジポタと言うか、感じ的には魚介豚骨+野菜と言った感じ。
そこまで野菜が強くなく、主役はノーマルの魚介豚骨かなぁって印象。
出来映えはかなりのものだと感じたけど、残念無念、ボクにはちょっと合わなかった。
基本的にボクがベジポタ系は苦手なんだと思います(汗)
こればっかりは味の好みと言うか、何と言うか。
ちなみにベジポタではないもう一つの味、魚介豚骨は、
『またおま系』に分類される一杯でどこにでもありそうなんですが、
関西圏における魚介豚骨系の中で個人的にはかなり上位にランクされる逸品ですねん(^o^)
「渡辺製麺」
(住所)大阪府豊中市本町3丁目1-22
(電話)06-6854-4591
(時間)11時30分~14時30分、17時30分~23時
土曜・11時30分~23時、日曜・11時30分~22時
(定休)無休
(最寄駅)阪急宝塚線豊中駅 徒歩3分!
以前からある魚介豚骨がかなり秀逸なデキなだけにかなり期待大でしょ(^_^)
気になる新味は『ベジポタ』。

うーん、関西でも徐々にではあるけど、ベジポタを謳う店が増えてきたなぁ。
麺は中太と太麺が選択できるけど、この日は中太で。

つけ麺(ベジポタ)
(★★★)
5種の野菜を使ったというつけ汁。
ベースになっているのはこの野菜と動物系+魚介系。
梅田の六三六のような野菜が味の8割方を支配しているようなつけ汁と違って、
渡辺製麺のベジポタはまず最初に魚介豚骨、んで野菜の甘さとモロモロ感。
5種の野菜はじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、トマト、あと一つは何だろう。
結構酸味の強いつけ汁に感じる。
ベジポタと言うか、感じ的には魚介豚骨+野菜と言った感じ。
そこまで野菜が強くなく、主役はノーマルの魚介豚骨かなぁって印象。
出来映えはかなりのものだと感じたけど、残念無念、ボクにはちょっと合わなかった。
基本的にボクがベジポタ系は苦手なんだと思います(汗)
こればっかりは味の好みと言うか、何と言うか。
ちなみにベジポタではないもう一つの味、魚介豚骨は、
『またおま系』に分類される一杯でどこにでもありそうなんですが、
関西圏における魚介豚骨系の中で個人的にはかなり上位にランクされる逸品ですねん(^o^)
「渡辺製麺」
(住所)大阪府豊中市本町3丁目1-22
(電話)06-6854-4591
(時間)11時30分~14時30分、17時30分~23時
土曜・11時30分~23時、日曜・11時30分~22時
(定休)無休
(最寄駅)阪急宝塚線豊中駅 徒歩3分!
暖かくなってくると無性に食べたくなる一杯がある。
中華のサカイの冷麺と五大力の冷やしラーメン。
ここ近年、関西においても夏になると多くのお店が独創的な冷たい麺メニューを
作り出してきているけど、関西の冷やしラーメンの先駆け的な存在である五大力の冷やしはやっぱり特別と言うか、
別格と言うか。
イタリアン出身の店主さんが放つラーメンは、レギュラーの熱いラーメンも冷たいラーメンも、
少し『ラーメン』という枠に収まらないような個性的なもの。
冷やしは定番のアラビアータと隔年ごとにヴィシソワーズ系とジェノベーゼ系が
登場する。
今年は『冷たいらーめん2010 マーレ』。

マーレって何やねんな、と、知識に乏しい自分(汗)

冷たいらーめん2010 マーレ
(★★★★☆)
和え麺とつけ麺、同時に2種類の楽しみ方の出来るんですが、
まずは麺だけで食べてみましょう(^_^)
麺に添えられたコンソメジュレをたっぷり麺に絡ませて、と♪
んで、次はつけ汁に浸して…
って、浸らん(笑)
箸で麺を押し込まないと麺が沈んでくれませんw

そんぐらいこのつけ汁がドロドロなんです。
つけ汁は海老の風味がガツーンとくるんですが、その味わいはかなり濃厚なもの。
まるで海老をクリーム状に擦り込んでキンキンに冷やしてみましたと言わんばかりの(謎)
海老とゆう豪華であり、一口食べてみると誰でもわかるような鮮烈な旨さ。
いつもながら五大力の冷やしラーメンは想像していたよりもはるか上のものを提供してくれますね♪
「麺家 五大力」
(住所)豊中市東豊中町5-30-25
(電話)06-6857-5559
(時間)11時~15時、17時~24時
(定休)月曜日
(最寄駅)北大阪急行 桃山台駅徒歩15分!(キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!)

中華のサカイの冷麺と五大力の冷やしラーメン。
ここ近年、関西においても夏になると多くのお店が独創的な冷たい麺メニューを
作り出してきているけど、関西の冷やしラーメンの先駆け的な存在である五大力の冷やしはやっぱり特別と言うか、
別格と言うか。
イタリアン出身の店主さんが放つラーメンは、レギュラーの熱いラーメンも冷たいラーメンも、
少し『ラーメン』という枠に収まらないような個性的なもの。
冷やしは定番のアラビアータと隔年ごとにヴィシソワーズ系とジェノベーゼ系が
登場する。
今年は『冷たいらーめん2010 マーレ』。

マーレって何やねんな、と、知識に乏しい自分(汗)

冷たいらーめん2010 マーレ
(★★★★☆)
和え麺とつけ麺、同時に2種類の楽しみ方の出来るんですが、
まずは麺だけで食べてみましょう(^_^)
麺に添えられたコンソメジュレをたっぷり麺に絡ませて、と♪
んで、次はつけ汁に浸して…
って、浸らん(笑)
箸で麺を押し込まないと麺が沈んでくれませんw

そんぐらいこのつけ汁がドロドロなんです。
つけ汁は海老の風味がガツーンとくるんですが、その味わいはかなり濃厚なもの。
まるで海老をクリーム状に擦り込んでキンキンに冷やしてみましたと言わんばかりの(謎)
海老とゆう豪華であり、一口食べてみると誰でもわかるような鮮烈な旨さ。
いつもながら五大力の冷やしラーメンは想像していたよりもはるか上のものを提供してくれますね♪
「麺家 五大力」
(住所)豊中市東豊中町5-30-25
(電話)06-6857-5559
(時間)11時~15時、17時~24時
(定休)月曜日
(最寄駅)北大阪急行 桃山台駅徒歩15分!(キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!)
