fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年3月4日

って言うか、1軒目のジョニー、2軒目の梅花亭、
どっちも駅からそこそこの距離…
駅からお店の往復で軽く40分×2軒で1時間半ぐらい時間取られ&梅花亭から
3軒目の移動の際に目の前で電車に行かれ、次の電車は40分後…

3軒目に予定していた彦根のお店の昼営業に間に合わなくなってしまった(汗)
って事で向かったのは「麺屋 風火」の2号店である大津市青山のお店へ…

最寄り駅は南草津駅ですが…
ここも駅から遠くて5キロはあるぞ(滝汗)

さて頑張って歩きますか…(>_<)

約40分かけて到着も、足痛ぁ~い(泣)
フレンドマート隣接の商業施設内にお店があります。
キレイな外観ですね!
P1010937.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

さて、風火といえば豚骨!ってぐらい豚骨のイメージが強いんですが、
草津の元店では豚骨にあっさりの醤油・塩と一通り食べています。

ここ青山のお店のメニューは…

トップに「とことんこつ」。
とことん豚骨でっせ~の意味かな?(謎)

気になったのはつけ麺で季節によって内容が変わるみたいなんですが、
今は味噌つけ麺との事でした(^^)

この日はとりあえず「とことんこつ」をチョイス。
P1010933.jpg

うぉっと!
予想だにしない大盛系のラーメン!?

もやしがドカンと、キャベツもトッピングされて、
ブラックペッパーがかけられています。

んで!
スープなんですが…

これが美味い!
P1010934.jpg

ドロっとした濃厚な豚骨スープはやはり風火ならではと言うか、
草津の元店で食べたものがさらに進化したような印象すら覚えるもの。

少し甘みのあるスープですが、これめちゃめちゃタイプです(*^_^*)
臭みの全くない高粘度のバリウマ豚骨ですね!

名物メニュー?の塩とんこつよりもかなり濃いスープで、
ボリュームもかなりモリモリですが、しっかりと最後まで食べきれる美味しさ。

こりゃハマりますね!
P1010936.jpg

麺も数種類から選べますが、オススメは中太のちぢれ麺!
独特の食感で関西ではあまり見たことない麺ですよ(九州の麺屋さんから仕入してるみたいです)。
P1010935.jpg

具のチャーシューは2種類、中でも炙りチャーシューがめちゃ美味い~! (゚д゚)ウマー

具もスープも麺も大満足の一杯でした…

myお箸も洗っていただいたし、接客に関しても完璧!
内装も落ち着いた雰囲気で、いいお店だなぁと思いました。

難点は駅から遠い事…
南草津駅からバスがでているみたいで、青山5丁目下車すぐらしいのですが…

後から知りました(爆)

歩いてる途中でバンバンバスが通り過ぎてくから、あれ~?って思ってたら
、南草津駅からのバスみたいですね(^_^;)

って事で、遠征の際はバスの利用をオススメします(笑)

ごちそうさまでした!!!!!

「麺屋 風火 大津青山店」

(住所)滋賀県大津市青山5-13-8
(電話)077-549-3228
(定休)月曜(祝日の場合は翌日)
(時間)11時30分~23時(日・祝は22時まで)
(最寄駅)JR東海道線 南草津駅バス15分(バスに乗って行ってみ!)

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
さすが!
あの距離、歩いたんですね……すげえや。
車でも結構大変だったのに。しかも40分で5キロってペース。

風火さんのラーメン、ハマってしまう味ですよね。麺やトッピングの感じも、二郎系好きの僕には好みのタイプです。
ブラックペッパーが結構かかっているのに、それが邪魔な感じにならないのがスゴイと思いました。

京都に進出してくれないかなぁ。
2009/03/15(日) 04:26:51 | ルンホルム | #GCA3nAmE[ 編集]
ルンホルムさん
かなり急ぎ足&時折ジョギングで駆け抜けました(笑)

豚骨ばかりに目を奪われがちですけど、アッサリのラーメンもかなりのレベルですよねぇ(*^^)v

2009/03/15(日) 20:14:07 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1022-cb87853e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック