2009年4月3日 ★★★★★
2軒目!
久しぶりの群青です。
今や大阪きっての行列店になった印象がありますが…

(画像はクリックで拡大されます。)
今回で5回目の訪問。
過去の注文は、
つけそば→清湯→白湯→つけそば
群青=つけ麺
なイメージが定着しているみたいなんですが、
個人的なツボはつけそばよりも白湯だったりしますwww
過去の訪問時には店内にいてるお客さんのほとんど(95%ぐらい?)が
つけそばを注文とか、すごい偏り。
ま、ここのつけ麺のコスパ考えたらわからんでもないけどね(^_^;)
この日は夜19時前ぐらいに到着で待ちは店内に2名だけ!
ラッキー♪
ちなみにボクが得てる情報では、お昼よりも夜の方が並びは若干マシみたいですね。
さて、何食べよかな。
気分的につけ麺ではなかったので、白湯か清湯…
ん~
やぱ群青最強の白湯イっとくかぁって事で『魚介系醤油白湯中華そば』を注文。
前回来た時に店員さんが1人増えてましたが、
今回はさらに1人増えて店主さんと合計3人でのオペレーション。
回転は以前に比べて段違いにスムーズになってます(^^)

キタキタ!
コレよコレ!!!
ビジュアルから100%美味いでしょ感が漂うラーメン。
おりょ?
ちょっと動物弱くなった?
魚がスッと前面に出ているスープになってますね。
以前の白湯はトロっとした白湯に後から魚介が追っかけてきていた感じがあって、
動物ガツン、魚ガツンという一歩間違えるとクドいという限界ギリの危険な
バランスのスープながら激しく美味い!って印象があったんですが、
この日の白湯は動物系と魚のバランス偏重型の一杯になってるような感じに思えました。
ま、でも美味しい事には変わりがなく、基本的なスープのレベルの高さと言うか、
群青のクオリティは安心感すら覚えるような感覚に襲われながら食べてました。

麺、こんなに細かったっけ?
変えたんかもしれませんが、気のせいかな。
つけ麺の麺とはかなりタイプの異なるツルツル感のあるコシの強い麺。
昨年の10月に開店してまだまだ新店と呼べる部類に入るお店なんですが、
もうすでに名店と呼べるような雰囲気すら漂っています。
店主さんも以前に比べて少し余裕が出てきたような顔をされていました(*^_^*)
席数をもう少し増やして、営業日も今よりももっと増やしたいと話してくれました。
仕込みの関係で現状は少ない営業日になっていますが、
メドが立つまでは無理をなさらずに頑張って欲しいお店です。
ごちそうさまでした!!!!!
「群青」
(住所)大阪市北区天神橋6丁目3-26 レンガ通り商店街
(電話)なし
(時間)11時30分~14時、18時~20時30分
(定休)水曜日・土曜日、日曜日、祝日

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
2軒目!
久しぶりの群青です。
今や大阪きっての行列店になった印象がありますが…

(画像はクリックで拡大されます。)
今回で5回目の訪問。
過去の注文は、
つけそば→清湯→白湯→つけそば
群青=つけ麺
なイメージが定着しているみたいなんですが、
個人的なツボはつけそばよりも白湯だったりしますwww
過去の訪問時には店内にいてるお客さんのほとんど(95%ぐらい?)が
つけそばを注文とか、すごい偏り。
ま、ここのつけ麺のコスパ考えたらわからんでもないけどね(^_^;)
この日は夜19時前ぐらいに到着で待ちは店内に2名だけ!
ラッキー♪
ちなみにボクが得てる情報では、お昼よりも夜の方が並びは若干マシみたいですね。
さて、何食べよかな。
気分的につけ麺ではなかったので、白湯か清湯…
ん~
やぱ群青最強の白湯イっとくかぁって事で『魚介系醤油白湯中華そば』を注文。
前回来た時に店員さんが1人増えてましたが、
今回はさらに1人増えて店主さんと合計3人でのオペレーション。
回転は以前に比べて段違いにスムーズになってます(^^)

キタキタ!
コレよコレ!!!
ビジュアルから100%美味いでしょ感が漂うラーメン。
おりょ?
ちょっと動物弱くなった?
魚がスッと前面に出ているスープになってますね。
以前の白湯はトロっとした白湯に後から魚介が追っかけてきていた感じがあって、
動物ガツン、魚ガツンという一歩間違えるとクドいという限界ギリの危険な
バランスのスープながら激しく美味い!って印象があったんですが、
この日の白湯は動物系と魚のバランス偏重型の一杯になってるような感じに思えました。
ま、でも美味しい事には変わりがなく、基本的なスープのレベルの高さと言うか、
群青のクオリティは安心感すら覚えるような感覚に襲われながら食べてました。

麺、こんなに細かったっけ?
変えたんかもしれませんが、気のせいかな。
つけ麺の麺とはかなりタイプの異なるツルツル感のあるコシの強い麺。
昨年の10月に開店してまだまだ新店と呼べる部類に入るお店なんですが、
もうすでに名店と呼べるような雰囲気すら漂っています。
店主さんも以前に比べて少し余裕が出てきたような顔をされていました(*^_^*)
席数をもう少し増やして、営業日も今よりももっと増やしたいと話してくれました。
仕込みの関係で現状は少ない営業日になっていますが、
メドが立つまでは無理をなさらずに頑張って欲しいお店です。
ごちそうさまでした!!!!!
「群青」
(住所)大阪市北区天神橋6丁目3-26 レンガ通り商店街
(電話)なし
(時間)11時30分~14時、18時~20時30分
(定休)水曜日・土曜日、日曜日、祝日

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1044-a9f56e0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック