2009年4月6日
この日はラーメン屋さんではないお店でラーメンを食べるシリーズ(笑)
まず向かったのは、京都先斗町にある『柚子元』。


(画像はクリックで拡大されます。)
名物は柚子鍋で、その他中華メニューがいただけるお店。
先斗町の同じ並びにある『六傳屋』と同系列で、六傳屋は以前に訪問済み。
柚子元は夕方17時開店で、夜ご飯時になると鍋をつつくお客さんで一杯になるみたいで、
1人で突入してラーメンだけを注文するのはちょっとKYな感じになるであろう事が予想されます(爆)
って事で、開店すぐの時間帯に突撃!
幸い?他にお客さんはいなくて良かった(笑)
心おきなくラーメンを注文できますな(^o^)


ラーメンは柚子ラーメンで、具材がそれぞれ(鶏・豚・鯛)とあります。
ちなみに鯛は知人の方が以前食べられて、
今までラーメンにおいて見たこともないようなビジュアルになってましたが…
悩んだ末に鶏をチョイス。

生の水菜がドカンとこんもり盛られたビジュアル。
鯛もそうでしたが、鶏も特徴的なビジュアル。
スープを飲んでみると…
柚子ラーメンの名の通り、ゆず満開!
ラーメンに柚子と言えば、隠し味程度にほのかにきかすのが普通ってイメージがあって、
多くは柚子の皮を散らす程度の使い方をしているお店が多いと思うんですが…
ここ柚子元においては、ゆず丸ごと入れてます?的なゆずゆずしさ満開のスープ。
ゆずの酸味・渋みをダイレクトに感じるスープになっています。

ベースはおそらく鶏でしょうが、さっぱりとしたスープで、
ゆずを使ったラーメンの常識を覆したような一杯になっています!
水菜の下には大量の鶏肉がごろごろと入っています。
もも肉のジューシーな食感が嬉しいですね♪

麺はやはりと言うか、ラーメン専門店ではないだけに少し弱く感じました。
ふにゃっとした柔らかめの食感のつるつるした麺、どこか『にゅうめん』テイスト。
これは独創的でどこにもないラーメンだなぁ…
ラーメン食べるなら、ちょっと敷居の高さを感じるお店ですが、ラヲタ必食でしょう。
ちなみに…
やはりラーメンのみの注文は気が引けてしまって、
こちらも名物の『豚まん』を注文してしまいましたw
梅酒もセットで(汗)
ごちそうさまでした!!!!
ちなみに、この系列の「kiwaコーポレーション」の柚子元の紹介ページ♪
「柚子元」
(住所)京都市中京区先斗町四条上る鍋屋町212
(電話)075-254-0806
(時間)17時~24時(日・祝11時30分~15時、17時~23時)
(定休)無休
(最寄駅)阪急河原町駅、京阪祇園四条駅 徒歩5分!
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
この日はラーメン屋さんではないお店でラーメンを食べるシリーズ(笑)
まず向かったのは、京都先斗町にある『柚子元』。


(画像はクリックで拡大されます。)
名物は柚子鍋で、その他中華メニューがいただけるお店。
先斗町の同じ並びにある『六傳屋』と同系列で、六傳屋は以前に訪問済み。
柚子元は夕方17時開店で、夜ご飯時になると鍋をつつくお客さんで一杯になるみたいで、
1人で突入してラーメンだけを注文するのはちょっとKYな感じになるであろう事が予想されます(爆)
って事で、開店すぐの時間帯に突撃!
幸い?他にお客さんはいなくて良かった(笑)
心おきなくラーメンを注文できますな(^o^)


ラーメンは柚子ラーメンで、具材がそれぞれ(鶏・豚・鯛)とあります。
ちなみに鯛は知人の方が以前食べられて、
今までラーメンにおいて見たこともないようなビジュアルになってましたが…
悩んだ末に鶏をチョイス。

生の水菜がドカンとこんもり盛られたビジュアル。
鯛もそうでしたが、鶏も特徴的なビジュアル。
スープを飲んでみると…
柚子ラーメンの名の通り、ゆず満開!
ラーメンに柚子と言えば、隠し味程度にほのかにきかすのが普通ってイメージがあって、
多くは柚子の皮を散らす程度の使い方をしているお店が多いと思うんですが…
ここ柚子元においては、ゆず丸ごと入れてます?的なゆずゆずしさ満開のスープ。
ゆずの酸味・渋みをダイレクトに感じるスープになっています。

ベースはおそらく鶏でしょうが、さっぱりとしたスープで、
ゆずを使ったラーメンの常識を覆したような一杯になっています!
水菜の下には大量の鶏肉がごろごろと入っています。
もも肉のジューシーな食感が嬉しいですね♪

麺はやはりと言うか、ラーメン専門店ではないだけに少し弱く感じました。
ふにゃっとした柔らかめの食感のつるつるした麺、どこか『にゅうめん』テイスト。
これは独創的でどこにもないラーメンだなぁ…
ラーメン食べるなら、ちょっと敷居の高さを感じるお店ですが、ラヲタ必食でしょう。
ちなみに…
やはりラーメンのみの注文は気が引けてしまって、
こちらも名物の『豚まん』を注文してしまいましたw
梅酒もセットで(汗)
ごちそうさまでした!!!!
ちなみに、この系列の「kiwaコーポレーション」の柚子元の紹介ページ♪
「柚子元」
(住所)京都市中京区先斗町四条上る鍋屋町212
(電話)075-254-0806
(時間)17時~24時(日・祝11時30分~15時、17時~23時)
(定休)無休
(最寄駅)阪急河原町駅、京阪祇園四条駅 徒歩5分!
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事へのコメント
このグループのお店どこもえ~感じで・・
違いますよね 単なるキワモノとは m(_ _)m
違いますよね 単なるキワモノとは m(_ _)m
うわ~勇気が必要なシリーズですよね。
僕なんかチキンハートだから、五行に入ってラーメンだけオーダーした時も心臓ドキドキ顔真っ赤でしたよ(笑)
僕なんかチキンハートだから、五行に入ってラーメンだけオーダーした時も心臓ドキドキ顔真っ赤でしたよ(笑)
2009/04/12(日) 08:46:46 | たむたむ | #-[ 編集]
>tanichanさん
おっしゃる通り、キワモノ(笑)の部類かもしれませんが、味はしっかりしてますよ~とマジレスしときます(*^^)v
>たむさん
五行は確かに一人ではキツイっすねぇ!
ボクも以前突撃しましたが、すごい場違い感に襲われて、焼き味噌のスープを股間にこぼしてしまいました(爆)
おっしゃる通り、キワモノ(笑)の部類かもしれませんが、味はしっかりしてますよ~とマジレスしときます(*^^)v
>たむさん
五行は確かに一人ではキツイっすねぇ!
ボクも以前突撃しましたが、すごい場違い感に襲われて、焼き味噌のスープを股間にこぼしてしまいました(爆)
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1047-003a0e28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック