fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年5月11日

きんせいの4番目にあたるお店が今日開店!

阪急高槻市降りてすぐの場所です。

ここの屋号は『高槻本店』。

本店は栄町のお店でしたが、こちら北園町に移転という形になりました。

栄町の本店だったお店は『高槻栄町店』として当面営業されるそうです。

3号店の交野のお店が昨年12月8日の開店・・・
約半年で新たに開店を迎えました。勢いを感じますね(*^^)v

さて!

夜の部シャッターで開店待ち!
P1020298.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

店主の中村さん、東成の山本さん他、大勢のスタッフが元気よく出迎えてくれます。

やっぱり新店って活気があってすがすがしいですねぇ(^^)

気になるメニュー!
P1020295.jpg

塩、醤油、焼き味噌、あわせあじ、つけ麺のあっさりこってり。

全部で麺メニューは6種類。

6種類ですか、そうですか…

全部制覇するん時間かかりそうです(汗)

塩、醤油は以前の本店と同じかな?
あわせあじはきんせいでは初めて見るメニュー、
焼き味噌は以前の本店で不定期的にあったもの?

つけ麺のベースは!?

と、注文する前からいろいろと考えさせられるメニュー構成。

ま、今日は注文決めてきたんですがね(笑)

あわせあじらーめん!

これしかない!(興奮)

あわせあじらーめん
P1020296.jpg

配膳された丼からムチャクチャいい匂いがする♪

メニュー表記では鶏豚骨の動物系に魚介を合わせたとありますが、スープを飲んでみると…

動物系がかなり強い!

テロリとした濃厚な口当たりはかなりの濃度。

ズシッとしたスープながら不思議としつこさはない、
むしろ後口はすっきりとした感じもするスープはきんせいならではやなぁとも思います。

濃い~けど、ナンボでもスープ飲めそう…
濃厚な鶏豚骨の美味さをサーッと調和するかのように、
後口には魚がすっきりさっぱり洗い流す感じ…、まさに旨味の波状攻撃。

具材はきんせいの象徴とも言えるようなうずら卵(^o^)
P1020297.jpg

そして、スープに散らされた玉ねぎのシャクシャク感がたまらん(^^)

糸唐辛子がピリッと引き締め、たっぷりの白ネギ、青ネギの2種のネギの
苦味も箸休め的な存在感をアピールしています。

随所に工夫を凝らしてるなぁ…って思いました。

総体的にまとめると、この『あわせあじらーめん』は、
東成きんせいの鶏白湯と被る部分も多い…

新たな味に酔いしれる感動こそありませんでしたが、
『あぁ、きんせいだなぁ♪』とゆう『きんせいテイスト』は存分に味わう事ができると思います(^^)

ってか、食べるのに夢中すぎて麺の写真忘れた(爆)
麺はもちろんお馴染みの自家製麺!

以前の本店は駅から遠く、決していい場所とは言えない立地でしたが、
移転したこの本店は駅近のいい場所!

お休みはまだ決まっていないみたいですが…

月曜日以外である事を願うっ!(月曜日はボクの休日なんで行きやすいんですよ(汗))

連食しようと目論んでましたが、外には並びが出来ていましたので一杯で退散(凹)

またゆっくり来ます~と店主さんに伝えて、お店を後にしました。

また、明日行こっと(爆)

きんせいさん、ごちそうさまでした!!!!m(_ _)m

「彩色ラーメン きんせい高槻本店」

(住所)高槻市北園町18-1
(電話)072-682-8956
(定休)不定休(考え中)
(時間)11時30~15時、18時~22時(スープ切れ終了)
(最寄駅)阪急京都線 高槻市駅徒歩3分!
きんせい

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
さっそく行かれたんですね♪
行きたかったですが仕事で断念・・・
それにしても、きんせいのオープン曜日は、東成、交野店同様
なぜか月曜日ですね(^-^)
2009/05/11(月) 22:04:46 | とよつね | #-[ 編集]
ワッチャ~
動物系強い鶏のラーメンで美味しかったんですかwww寄れば良かった!京都でラーメン食べたのですが腹一杯で寄るつもりがスルーしちゃいました(失笑)B魔さんにも会えたかも知れないのに(^^)
2009/05/12(火) 00:03:10 | はっしゃん(とりとん) | #qBfRuIbI[ 編集]
しっかり新店押さえておられますね~!

参りました。m(_ _)m
2009/05/12(火) 07:11:06 | tanichan | #EBUSheBA[ 編集]
とよつねさん
オープン日を月曜にされるのは
元本店栄町店が定休で手伝いに出れるからなんです。

ウズラの卵は懐かしく嬉しい。
糸唐辛子が盛られると、もう一つの特長ナルトが無いのが寂しい(笑)
2009/05/12(火) 13:07:22 | たかお | #1Yv5ielI[ 編集]
レスありがとうございます( v^-゚)Thanks♪
>とよつねさん

きんせいのオープニングに駆けつけないわけにはいきません!(笑)
月曜開店はいいんですが、月曜定休はやめて欲しい~(笑)

>はっしゃんさん

ボクなら京都帰りにムリしてでも行きますわ(笑)
テロリ感の強い濃厚なスープでしたよ♪
ちなみに、今日も行ってきました♪

>tanichanさん

新店優先ですので(笑)
それがきんせいときたら100%ですね(^v^)

>たかおさん

フォローありがとうございますm(__)m
今日は塩食ってきました。
うずらとナルト、死ぬほど熱いスープはきんせいならではでした(笑)
2009/05/12(火) 20:55:09 | ビーマ | #-[ 編集]
この記事を見て最初に食べるラーメンを決めてしまいました(笑)
2009/05/12(火) 23:06:43 | たむたむ | #-[ 編集]
たむさん♪
あわせあじいかがでしたか?
濃厚トリトンはトレンドになりつつある感じがあるんですが、
そこを押さえられてるのはさすがだと思いました。
2009/05/14(木) 20:59:41 | ビーマ | #-[ 編集]
こんばんは、ビーマさん。

場所を見てビックリしました。
元「七弦」跡なんですね。

七弦はお酒も呑め、女性一人でも行ける感じのよい雰囲気のお店でしたね。限定ラーメンもグッドでした。

場所が目立たなくて、閉店が残念で仕方なかったのですが、現在は行列が出来るのですね。さすが~

是非、行ってみます。

2009/05/15(金) 21:36:09 | こいけ | #BsqUATt6[ 編集]
こいけさん
残念ながらボクは七弦には未訪問のままになってしまいました。
でもこの場所にきんせいの新しいお店がオープンして・・・

麺メニュー5種ありますので、通い甲斐のあるお店になりそうです♪
2009/05/16(土) 20:20:22 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1076-d03960a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック