2009年5月18日
3回目のきんせい本店。

(画像はクリックで拡大されます。)
今回はみそラーメン。
あれ?
開店時のメニュー表記は「焼きみそ」やった気がするけど…
調理を覗いていると、中華鍋から上がる豪快な火柱になぜか一安心(笑)
焼きみその醍醐味は香ばしさもありますしね♪
焼きみそと言えば、以前の本店での不定期に飛び出す限定メニューでしたが、
こちらのお店ではこれがレギュラーメニューとして食べられるんですよね。
これは嬉しい限りですね(^o^)
みそラーメン

出てきた瞬間から鼻孔をくすぐる味噌の芳醇な香りがたまりません。
早速スープをいただくと、これまた死ぬほど熱い激アツスープにてこずります(笑)
ん?と思ったのは、スープのお下品さが以前に食べたものと比べて若干ダウンした事。
ニンニクをガツンときかせて、味噌で押しまくる何だか濃い~焼き味噌から
少しマイナーチェンジされたようです。
味噌味噌するわけでもなく、ダシが前面に出るわけでもなく、
バランスを上手く保ち、まとめ上げた印象が強いです。
「焼き」の香ばしさは存分に味わえますね~♪
んで、意外と強かったのはピリ辛の辛み。
食べ終わる頃にはジワッと汗ばむぐらいのほど良い辛さでした。
麺はこのみそラーメンが一番馴染んでるかなぁ…
とにかく必食の一杯ですね(^^)
ごちそうさまでした!!!
「彩色ラーメン きんせい高槻本店」
(住所)高槻市北園町18-1
(電話)072-682-8956
(定休)不定休(考え中)
(時間)11時30~15時、18時~22時(スープ切れ終了)
(最寄駅)阪急京都線 高槻市駅徒歩3分!

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
3回目のきんせい本店。

(画像はクリックで拡大されます。)
今回はみそラーメン。
あれ?
開店時のメニュー表記は「焼きみそ」やった気がするけど…
調理を覗いていると、中華鍋から上がる豪快な火柱になぜか一安心(笑)
焼きみその醍醐味は香ばしさもありますしね♪
焼きみそと言えば、以前の本店での不定期に飛び出す限定メニューでしたが、
こちらのお店ではこれがレギュラーメニューとして食べられるんですよね。
これは嬉しい限りですね(^o^)
みそラーメン

出てきた瞬間から鼻孔をくすぐる味噌の芳醇な香りがたまりません。
早速スープをいただくと、これまた死ぬほど熱い激アツスープにてこずります(笑)
ん?と思ったのは、スープのお下品さが以前に食べたものと比べて若干ダウンした事。
ニンニクをガツンときかせて、味噌で押しまくる何だか濃い~焼き味噌から
少しマイナーチェンジされたようです。
味噌味噌するわけでもなく、ダシが前面に出るわけでもなく、
バランスを上手く保ち、まとめ上げた印象が強いです。
「焼き」の香ばしさは存分に味わえますね~♪
んで、意外と強かったのはピリ辛の辛み。
食べ終わる頃にはジワッと汗ばむぐらいのほど良い辛さでした。
麺はこのみそラーメンが一番馴染んでるかなぁ…
とにかく必食の一杯ですね(^^)
ごちそうさまでした!!!
「彩色ラーメン きんせい高槻本店」
(住所)高槻市北園町18-1
(電話)072-682-8956
(定休)不定休(考え中)
(時間)11時30~15時、18時~22時(スープ切れ終了)
(最寄駅)阪急京都線 高槻市駅徒歩3分!

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1086-d2f990eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック