2009年6月12日
阿倍野近鉄に出展中の麺野郎さんに行ってきました。


(画像はクリックで拡大されます。)
麺哲グループのお店が百貨店の催事に登場するのは何か意外な感じもしますが、
お昼にこちらの1杯をいただけるのはありがたい限り♪
メニューですが、催事開催中各日限定100杯で「ひやあつつけ麺」、
そして麺哲夏メニューである「盛り」の2本立て。
この日は14時すぎに到着しましたが、すでにつけ麺は売り切れていました。

盛り
和そばのスタイルが麺哲の盛りです。
カエシのきいた蕎麦つゆのようなつけ汁に麺をつけていただきます。
香りのよい自家製麺を存分に味わうメニュー、
シンプルに麺の味風味を楽しむ麺哲さんらしいメニューですよねぇ。
麺は細麺ですが、モチっとした食感なのが意外なところ。
つけ汁につけてズルズルっと一気にすすりました♪
これをラーメンと呼ぶのは少し違和感ありますが、
麺哲流の麺料理と考えると納得の1杯ですね(*^^)v
厨房内では店主さんが自ら腕をふるっていました。
楽しそうにお仕事されてたのがすごく印象的でしたよ。
ごちそうさまでした!!!!
※この催事はすでに終了しています。
「麺野郎by麺哲」
(住所)阿倍野近鉄百貨店内9F催事場
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
阿倍野近鉄に出展中の麺野郎さんに行ってきました。


(画像はクリックで拡大されます。)
麺哲グループのお店が百貨店の催事に登場するのは何か意外な感じもしますが、
お昼にこちらの1杯をいただけるのはありがたい限り♪
メニューですが、催事開催中各日限定100杯で「ひやあつつけ麺」、
そして麺哲夏メニューである「盛り」の2本立て。
この日は14時すぎに到着しましたが、すでにつけ麺は売り切れていました。

盛り
和そばのスタイルが麺哲の盛りです。
カエシのきいた蕎麦つゆのようなつけ汁に麺をつけていただきます。
香りのよい自家製麺を存分に味わうメニュー、
シンプルに麺の味風味を楽しむ麺哲さんらしいメニューですよねぇ。
麺は細麺ですが、モチっとした食感なのが意外なところ。
つけ汁につけてズルズルっと一気にすすりました♪
これをラーメンと呼ぶのは少し違和感ありますが、
麺哲流の麺料理と考えると納得の1杯ですね(*^^)v
厨房内では店主さんが自ら腕をふるっていました。
楽しそうにお仕事されてたのがすごく印象的でしたよ。
ごちそうさまでした!!!!
※この催事はすでに終了しています。
「麺野郎by麺哲」
(住所)阿倍野近鉄百貨店内9F催事場
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1099-c5df8a9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック