2009年6月12日
JR東淀川駅すぐの場所にオープンした新しいお店!
ボクがリスペクトする大先輩の方と待ち合わせて突撃です~

(画像はクリックで拡大されます。)
前日に情報をいただきまして、早速突入。
開店からまだ一週間足らず。

メニューは塩ラーメン&つけ麺の2本立て、
とりあえず塩ラーメンを注文。
店内にはスープや素材についての説明書きがあります。

スープのベースは鶏白湯だそうですが、
野菜の味が前面。
特に強く感じるのは生姜で、鶏は弱めに感じます~
半透明なスープの濁り具合は鶏白湯と呼ぶにはちょっと薄いかなと思いますが(汗)
魚粉の粉っぽさと野菜のドロッとした成分がダイレクトに感じられる荒々しさのあるスープですw
卓上には追加用の魚粉が置かれていますが、これ以上はイランでしょう(笑)
麺はネチャっした食感。
続いてつけ麺を注文。

麺線短めのこりこりっとした硬質な麺でちょっと変わってます。
つけ汁はそのままでもグビグビ飲めそうな薄めの味、
やはり生姜強めで動物系は弱め。
魚は結構感じるものの、サラサラっとしたつけ汁はあまり麺に絡んでくれませんでした。
開店から間もない新店ですが、早くも常連さんもおられる様子でした。
味の方は正直まだまだこれから!って印象のお店でしたが、
このエリアはあまりラーメン屋さんがありませんからね~
ごちそうさまでした!
「麺匠 みくに」
(住所)大阪市淀川区東三国1
(電話)不明
(時間)18時~23時
(定休)水曜日
(最寄駅)jr東海道線 東淀川駅徒歩30秒(駅降りて新御堂側へ!)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
JR東淀川駅すぐの場所にオープンした新しいお店!
ボクがリスペクトする大先輩の方と待ち合わせて突撃です~

(画像はクリックで拡大されます。)
前日に情報をいただきまして、早速突入。
開店からまだ一週間足らず。

メニューは塩ラーメン&つけ麺の2本立て、
とりあえず塩ラーメンを注文。
店内にはスープや素材についての説明書きがあります。

スープのベースは鶏白湯だそうですが、
野菜の味が前面。
特に強く感じるのは生姜で、鶏は弱めに感じます~
半透明なスープの濁り具合は鶏白湯と呼ぶにはちょっと薄いかなと思いますが(汗)
魚粉の粉っぽさと野菜のドロッとした成分がダイレクトに感じられる荒々しさのあるスープですw
卓上には追加用の魚粉が置かれていますが、これ以上はイランでしょう(笑)
麺はネチャっした食感。
続いてつけ麺を注文。

麺線短めのこりこりっとした硬質な麺でちょっと変わってます。
つけ汁はそのままでもグビグビ飲めそうな薄めの味、
やはり生姜強めで動物系は弱め。
魚は結構感じるものの、サラサラっとしたつけ汁はあまり麺に絡んでくれませんでした。
開店から間もない新店ですが、早くも常連さんもおられる様子でした。
味の方は正直まだまだこれから!って印象のお店でしたが、
このエリアはあまりラーメン屋さんがありませんからね~
ごちそうさまでした!
「麺匠 みくに」
(住所)大阪市淀川区東三国1
(電話)不明
(時間)18時~23時
(定休)水曜日
(最寄駅)jr東海道線 東淀川駅徒歩30秒(駅降りて新御堂側へ!)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1100-b69565c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック