fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年6月29日

初めに・・・

この店舗はすでに営業を終了しています!!!

天神旗の店内右側、カウンター席7席のみ(旧大鶴製麺処(つけ麺))があった場所に、
いつの間にやら新たな動きを見せたお店が・・・

「より麺専門 大鶴製麺処」

より麺???
P1020471.jpgP1020473.jpg
P1020472.jpgP1020475.jpg
P1020474.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

説明書きを見てもイマイチよくわからなかったです(汗)

何やらコンセプトは「より小麦を!」、「より麺を!」感じだったみたいですが・・・
とりあえずお店に入ってみました。

この日は「手打ちより麺」の「うすかけ」のみでの営業。

スープは他に「こいかけ」、「味噌かけ」とありました。
無かん水ラーメンに激しく心惹かれましたが・・・

手打ちより麺・うすかけ
P1020476.jpg
まず出てきたのは具材。

チャーシュー、キクラゲ、ネギ、干し海老。

P1020477.jpg

次に麺が・・・

って、麺と呼んでいいのか、想像もしていない形状のものが登場。

まずはレモンを絞ってどうぞ!との事ですが・・・
P1020478.jpg

食感は完全にうどん寄りのソレ。
弾力があって粉の香りが非常に強い。
もっちりプチプチした食感が楽しいです(*^^)v
P1020479.jpg

続いてスープが注がれる。
和ダシでアッサリ。
このスープは・・・

はまんど@三豊市を彷彿とさせるもの。
背脂を浮かすスタイルも似通っています。
天神旗の面影はゼロ。

P1020480.jpg

最後にご飯割り。


うーん。
麺はショートパスタのような、マカロニのような、うどんのような、
刀削麺のような。
まず「すする」という動作がないので、既存のラーメンの感覚で捉えるとかなり違和感のあるものになっています。

実際目の前で大鶴さんが棒状の麺帯をハサミで切り、手のひらで一つ一つ丁寧にこねていたんですが、
恐ろしく手間のかかった麺だというのは容易に汲み取れる。
姉妹店の野望天でよく見かける店員さんが調理を担当していましたが、
天神旗側の厨房には一切入らず、大鶴製麺処側に常駐。

この麺のコンセプトは、通常の麺よりも「より小麦を!」、「より麺を!」とゆう信念に基づいた果てに誕生した意欲的な試みというのは感じられますね。

少し食べ手を選びそうな1杯でしょうが、
お店側の熱意はヒシヒシと伝わってきました。

野望天内の大鶴製麺処(つけ麺)が天神旗内に、野望天跡にはうどんの「大鶴製麺処」で再スタートとなりますが、このダシと麺が関連してきそうな気が・・・

「より麺専門 大鶴製麺処」

現在は営業していません。


(住所)大阪市東淀川区上新庄3-19-87
(電話)06-6324-0104
(時間)11時~14時30分、18時~23時
(定休)火曜日
(最寄駅)阪急京都線 上新庄駅徒歩3分
てんじんき♪
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1114-2fd0023c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック