fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年8月7日

京都ラーメンチャリ走りpart3!

JR京都駅北側、七条警察の近くに6月に開店したばかりのお店。
店主さんは大手ラーメンチェーンの出身だそうです。
P1020615.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

お店は少し路地を入った場所にあり、決して立地はいいとは言えない場所。
お店に入ってビックリ!!!

かなりこじんまりとした店内でした(汗)
席数は5席か6席か・・・

ミナミの作の作や千日前にあった一大を彷彿とさせる店内。
愛想のいい店主さんと女将さん?に迎えられて着席です。
P1020617.jpg
塩ラーメン。

メニューは確かこの塩ラーメンとつけ麺、醤油もあったっけ???
ちょっとど忘れしてしまいました(汗)
P1020618.jpg

ラーメンを見ていただいたらわかり通り、
具材は海苔と角煮のみ。
ネギは別皿で自分の好みの量を入れることができます(*^^)v

このネギが新鮮で心地良い苦みがあって最高でした♪

ラーメンですが・・・
かなりタレの味が弱く、
スープを飲んだ瞬間「うすっ!」と思わず叫んでしまいそうな印象でしたが、
スープ自体はすごく上品で繊細、
鶏と野菜の旨味がじんわりと舌に伝わってくるのがよくわかりました(*^^)v

まさしく「タレではなくダシで食わせるラーメン」の代表選手的なラーメンに感じます。

塩ダレ自体に塩角がまったくなく、素材の旨さを存分に味わう事が出来るラーメンですが、
「味がしないw」と感じる人もいそう・・・

麺はツルツルの細麺で棣鄂製。
かなりエッジの立ったプリプリタイプでした。

ネギを別添えにする事によってビジュアルがなんとも寂しい印象を受けましたが、
食べてみると面白い味!
つけ麺も気になります(*^^)v

ごちそうさまでした~!!!

P.S 店内に棣鄂さんの凄腕(とお聞きしています(*^^)v)営業マンさんがいらっしゃいました。
   この方とは少し前のラーメン産業展でもお会いしていたんですが、この日初めてお話する
   事ができました。(某店関係者だと思われてたようですが(笑))


「七条烏丸 心龍」

(住所)京都市下京区東境町185-1
(電話)075-342-3090
(時間) 11時30分~14時30分、18時~翌0時40分(LO)
(定休)日曜・祝日
(最寄駅)各線京都駅から北へ徒歩5分ぐらい!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1146-78fa2979
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック