fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年8月23日

あ~
更新が追っつかない(汗)
半月以上前のレポが今になってしまっています(滝汗)

この日は知人の「かーすけ」さんからいただいた情報を元に尼崎方面へ・・・
ってか、休みの日にラーメン食うしか用事がないヒマ人ですよね(自爆)
P1020702.jpgP1020703.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

ってゆーか、「ヒゲイヌ」ってすんげーパンチのきいた店名ですよね(笑)
JR尼崎駅から南へ5分ほど、開店日は8月のお盆前だったかな?(店主さんに聞いたけど忘れてしもたw)
ピカピカの新店です!
P1020698.jpg
めにゅ~

デフォはしょうゆラーメンかな?
どこか懐かしいって書いてあるんですが、頭の中でイメージしたのはクラシックな中華そば系。
しょうゆを注文しようとしたその時・・・
「メニューにはないですが、煮干しの塩ラーメンもありますからね!by店主さん」

ニボシストの琴線に

ピクっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!(爆)


P1020699.jpg
はい、煮干し塩ですよ(笑)

具が少々ごちゃついているような感じがします。
もう少しシンプルな方がスープのベースをダイレクトに味わえていいと思います(*^^)v

ここでニボチェック!(何)

ふんわ~と漂う煮干し様、ガツン系ではなくじんわり系ですね♪

煮干し度数(何?)は三ツ星クラス!(バカ)

鶏の優しい旨味もじんわりと感じられ、タレは控えめのダシで食わせる1杯!!!
彩りも鮮やかで上手にまとめられていますね♪
はっきりわかりやすい旨さではありませんが、かなりの高水準!

続いて・・・
P1020700.jpg
店頭のボードにも書かれてあった「すじつけ(200g)」。
つけ汁写真を忘れてしまいましたが・・・

つけ汁内には柔らかくホロホロになった大量の牛すじ煮がゴロゴロとin!!!
臭みもなくめちゃ (゚д゚)ウマー !

味付けはかなり甘めになっています。
こちらもベースは鶏スープ、そして魚粉がin!
若干魚粉のザラザラ感がありましたが・・・

甘さは不自然だとは感じませんでしたが、変に甘っ!って感じる方もいるかも。

食べ終わった後少し店主さんとお話。

麺は京都の棣鄂製、修行経験がなく、これらの味は独学で考えだしたそう!(すごい!)
つけ麺は流行の魚介豚骨に走るのが嫌だったそうで、
店主さんの味の好みの「甘い」つけ麺に辿りついたそうです。

確かにこのつけ麺は味云々関係ナシにオリジナリティがあります♪

つけ麺注文時に「味玉」のパワーアップver?の「アメ玉」を注文したんですが・・・
忘れ去られてました(T_T)

ってか、ボクも食べ終わってから気づきました(爆)

なかなか楽しみなお店の登場ですよ!

ごちそうさまでした!!!

「麺舎 ヒゲイヌ」

(住所)尼崎市長洲本通1-7-5
(電話)06-6488-2882
(時間)11時30分~14時、17時~21時30分
(土日祝)11時30分~19時
(定休)月曜・第4火曜
(最寄駅)JR尼崎駅南へ徒歩5分!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
 あ゛っ!
マジで、つけ麺の「麺」旨ひょ~!!
ラーメンのトッピングに有る、
木製スプーンのような物体は、、、
メンマですか!?!?
でも、シャーシューが旨ひょ~~~!
2009/09/13(日) 23:17:15 | 天満の赤影 | #seyGw3FE[ 編集]
天満の赤影さん
棣鄂さんの麺は存在感ありますねぇ。
ちょっと麺が強すぎるかな?と思う事もありますが、美味い麺です♪

デカイメンマはも柔らかく仕上げられてますし、随所に丁寧な仕事が光るお店でした(*^^)v
2009/09/14(月) 21:56:27 | ビーマ | #-[ 編集]
美味しかったですよ!
ビーマーさんの情報をいただきまして行きました!
すごく美味しかったですよ~
牛すじつけ麺、最高でした!
これからもよろしくお願いします。

http://bairi.blog74.fc2.com/blog-entry-749.html
2010/01/19(火) 01:24:11 | 梅里 | #cgkIhLPc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1159-6ad67cf7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック