2009年10月17日
新潟ツアー2日目・2軒目!
「燕三条背脂系」。
新潟のご当地ラーメンの一つで、新潟県央地域である燕市、三条市を中心に分布しているラーメンの系統!
定義は・・・
◎極太麺
◎煮干し主体の魚系スープ
◎背脂チャッチャ系
◎具に玉ねぎ?(これは微妙に違うかも)
新潟には大きく分けて何種類かのラーメンに分類されると先日書きましたが、
今回ツアーで一番食べたかったのがこの系統!
って事で、またまた登場!

(画像はクリックで拡大されます。)
前日に続き、レンタサイクル2号(笑)
JR東三条駅のレンタサイクルをゲットし、向かうは三条~燕方面です。
ちなみに東三条駅のレンタサイクルの貸出台数は3台のみと結構狭き門ですが、
無事にゲットできてよかった!

まず向かったのはこちらの「いこい食堂」。

メニュー先頭は「大油ラーメン」とありますが・・・
大油?(汗)
何かすんげーのをイメージしてしまったんですが・・・

大油ラーメン
ごっつい背脂!!!

スープ表面にはビッシリと背脂で覆い尽くされています・・・
さながら雪のようでもあり、背脂の海のようでもある(汗)
具も麺も見えてません!(笑)

背脂を掻き分けると麺がコンニチワしてきました。
やっぱ麺太い!
感想ですが!
実際に食べてみると、大量の背脂が入っているとは思えないほどスッキリとした味にビックリ!
スープは燕三条系の予備知識通りの煮干し風味の濃い醤油味で美味い!!!
そして刻み玉ねぎのザクザク感が何とも言えない清涼感を演出しています。
スープ、これ美味いよぉ!(^^)!
めっちゃ好みの味だぁ!!!
平打ちの太麺はビシッと硬めに茹でられていました。
これが燕三条系かぁ・・・
見た目は結構グロいけど、美味いぞ!
こりゃ次も楽しみになってきた♪
ごちそうさまでした!!!!!
「いこい食堂」
(住所)三条市林町2-17-2
(電話)0256-32-1975
(時間)11時30分~14時30分、17時~21時(土日は通し営業)
(定休)月曜
(最寄駅)JR信越本線 東三条駅徒歩15分!
新潟ツアー2日目・2軒目!
「燕三条背脂系」。
新潟のご当地ラーメンの一つで、新潟県央地域である燕市、三条市を中心に分布しているラーメンの系統!
定義は・・・
◎極太麺
◎煮干し主体の魚系スープ
◎背脂チャッチャ系
◎具に玉ねぎ?(これは微妙に違うかも)
新潟には大きく分けて何種類かのラーメンに分類されると先日書きましたが、
今回ツアーで一番食べたかったのがこの系統!
って事で、またまた登場!

(画像はクリックで拡大されます。)
前日に続き、レンタサイクル2号(笑)
JR東三条駅のレンタサイクルをゲットし、向かうは三条~燕方面です。
ちなみに東三条駅のレンタサイクルの貸出台数は3台のみと結構狭き門ですが、
無事にゲットできてよかった!

まず向かったのはこちらの「いこい食堂」。

メニュー先頭は「大油ラーメン」とありますが・・・
大油?(汗)
何かすんげーのをイメージしてしまったんですが・・・

大油ラーメン
ごっつい背脂!!!

スープ表面にはビッシリと背脂で覆い尽くされています・・・
さながら雪のようでもあり、背脂の海のようでもある(汗)
具も麺も見えてません!(笑)

背脂を掻き分けると麺がコンニチワしてきました。
やっぱ麺太い!
感想ですが!
実際に食べてみると、大量の背脂が入っているとは思えないほどスッキリとした味にビックリ!
スープは燕三条系の予備知識通りの煮干し風味の濃い醤油味で美味い!!!
そして刻み玉ねぎのザクザク感が何とも言えない清涼感を演出しています。
スープ、これ美味いよぉ!(^^)!
めっちゃ好みの味だぁ!!!
平打ちの太麺はビシッと硬めに茹でられていました。
これが燕三条系かぁ・・・
見た目は結構グロいけど、美味いぞ!
こりゃ次も楽しみになってきた♪
ごちそうさまでした!!!!!
「いこい食堂」
(住所)三条市林町2-17-2
(電話)0256-32-1975
(時間)11時30分~14時30分、17時~21時(土日は通し営業)
(定休)月曜
(最寄駅)JR信越本線 東三条駅徒歩15分!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1222-937d3cd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック