fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
2009年10月18日

新潟→東京ツアー3日目・4軒目!

凪グループの今年度開店の新店。
今日行ってきました。

「しもふり商店街」とゆう、何とも味のありそうな商店街の入り口にお店があります。
P1030059.jpgP1030060.jpg
(画像はクリックで拡大されます。)

このお店は「麺屋武蔵」や「凪」でいろんなラーメンに携わってきた西尾さんがお一人で切り盛りされているお店。

カウンター6席のみとゆう小さなお店ではありますが、店主である西尾さんが忙しそうに、
それでも楽しそうにお仕事をされていました。

昨今の東京は右を向いても左を向いても「煮干し」のラーメンが業界を席巻しているように感じます。

白湯でも、清湯でも、キーワードは煮干し。
「凪」も昨日夜に食べたゴールデン街にあるお店ではパンチのきいた煮干しのラーメンを提供しているし、9月に西新宿にオープンした「特級煮干しそば 凪」では屋号のごとく煮干しを全面に押し出し、
「新宿煮干しラーメン」の地位を不動とした感のある印象です(西新宿のお店は未訪だけど(笑))

そんな東京において、他とは違う奇をてらわない1杯を提供しているのがこちらの西尾中華そば。
P1030062.jpg

中華そば
チープなビジュアル。
中央に添えられた豆もやし。
薄く張ったスープ表面の油脂。
褐色の醤油スープ。
ダシがバシッときいたどこか関西風の味わい。

一見どこにでもありそうなラーメンですが、驚くほどこの手のタイプのラーメンが東京には少ない。
多種多様化している東京のラーメンシーンの中で見渡しても数少ない系統の1杯ではないでしょうか(このラーメン自体は王道的なタイプなはずなのに(笑))。

様々な魚介系を感じるスープに油がもたらす旨味とコク、
すっきりしながらも味わい深い甘さを含んだスープ。
ああ、これだよこれ!とラーメンの原点と言うか、本懐と言うか、
この3日間で忘れかけてたものを思い出させてくれるような至極の1杯でした♪

チャーシューも焼タイプならではのジューシー感溢れるもの。
やっぱチャーシューは「焼豚」が旨いっすね(*^^)v

東京に行くたびに最近は凪の店舗に必ず突撃するようにしています。
凪の店員さんは、どこか他店と違ってプロ意識と言うか、
志が高い気がする。
繁盛店になっても驕ることなく、お客さん目線での接客。
今年1月に行った新宿ゴールデン街の2代目店長さん?の暖かい接客や、昨日行った同じゴールデン街の若い顔なじみの店員さん。
忙しくても笑顔を絶やさず、次から次にやってくるお客さん一人一人と向き合ってました。
ボクは基本的に「美味けりゃいいじゃん」って感じで接客は2の次に見るんですが、ココはホントに素晴らしい。
my箸持参でラーメン食べて、今遠征19軒行ってお箸洗ってくれたのは西尾中華そばだけでした。
1人で切り盛りされて忙しくてもお客さんの方に目がいってる証拠ですね。

連食中は全汁しないのですが、お箸を洗ってもらってる間にスープ一気飲み!(笑)
突発的行動でしたw

暖簾の掲げられた「味の本流」とゆう文字が眩しいっ!
まさに本流、ラーメンの原点に触れる事ができたお店。
すがすがしい気持ちで次のお店に向かうのでした(チャンチャン)。


「西尾中華そば」

(住所)東京都北区西ヶ原1-54-1
(電話)非公開
(時間)11時30分~15時30分、17時30分~21時30分
(定休)水曜
(最寄駅)JR山手線駒込駅 徒歩10分!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
凪ですね
東京に行く事が有れば、凪の店舗に伺うのは参考にさせて貰お(^_^;)
僕は接客が悪いと駄目なタイプなんですよね♪
2009/11/11(水) 23:46:43 | はっしゃん | #-[ 編集]
無性に関東行きたくなってキターーーーーーーーー!
2009/11/12(木) 09:08:05 | 暗ちゃん | #-[ 編集]
レス
>はっしゃんさん

西新宿には先月開店の「特級煮干しそば凪」もありまっせ~(^_^)/
渋谷のお店もコテコテ営業中です~(^u^)
って、工作員みたいになってるし(笑)

>暗ちゃん

逝ってらっしゃい!(笑)
ヲレも年明けに行こう!
2009/11/13(金) 07:38:32 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1231-171e3fac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック