2009年11月13日
和歌山ツアー7軒目!
この日最大のトピックスとも言えるかも!

(画像はクリックで拡大されます。)
11月8日にオープンしたばかりのピカピカの新店!
開店から1週間も経たないうちにこのお店に突撃できるとは何とタイミングのいい事か♪
すでにご存じの方も多いかとも思いますが、
このお店は和歌山の名店「山為食堂」出身の店主さんのお店。
デフォは横浜家系、夜は山為譲りの濃厚な中華そばがいただけるというラヲタが聞けば悶絶するようなお店なのです!

(あれっ!?画像が横向きだ(汗))
塩豚骨、醤油豚骨がこのお店の看板メニューでしたが・・・

濃厚中華そば
注文したのはこちら!!!
仕込みの関係で夜のみ30杯程度の提供となるようですが、
山為仕込みの中華そばです!
ビジュアルは山為の中華そばと酷似しています(*^^)v
スープは山為のものと比較すると若干オイリーに感じますが、
随所に感じるの山為テイスト。
修行元のラーメンの味を色濃く出したもので、和歌山中華そばに詳しい人ならお馴染みの1杯だと思います。
メニュー名の「濃厚」の文字、スープに使われる油が結構強めで、
ベースの濃さでの勝負では山為に分があるような。
甘さは控えめでキリっとした印象を受けましたが、味的には充分満足のいくものでした。
和歌山中華では異質のあの太麺ももちろん健在で、再元度は高いです(^_^)/
名店出身のお店は総じて名店の味そのままに出してくることが多く、
それは大阪でも同じ事ですが、このお店はデフォに家系を持ってきたことが驚きですねぇ。
今回は修行元の味を継承したラーメンをいただきましたが、次回は家系メニューに挑戦してみたいと思います♪
和歌山では珍しいスタイリッシュな店内含め、これから色々と注目を集めそうなお店です!
ごちそうさまでした!!!
「○花」
(住所)和歌山市出島273-4
(電話)073-474-7041
(時間)11時~14時、17時~23時
(定休)火曜
(最寄駅)JR和歌山線 田井ノ瀬駅徒歩20分!
和歌山ツアー7軒目!
この日最大のトピックスとも言えるかも!

(画像はクリックで拡大されます。)
11月8日にオープンしたばかりのピカピカの新店!
開店から1週間も経たないうちにこのお店に突撃できるとは何とタイミングのいい事か♪
すでにご存じの方も多いかとも思いますが、
このお店は和歌山の名店「山為食堂」出身の店主さんのお店。
デフォは横浜家系、夜は山為譲りの濃厚な中華そばがいただけるというラヲタが聞けば悶絶するようなお店なのです!

(あれっ!?画像が横向きだ(汗))
塩豚骨、醤油豚骨がこのお店の看板メニューでしたが・・・

濃厚中華そば
注文したのはこちら!!!
仕込みの関係で夜のみ30杯程度の提供となるようですが、
山為仕込みの中華そばです!
ビジュアルは山為の中華そばと酷似しています(*^^)v
スープは山為のものと比較すると若干オイリーに感じますが、
随所に感じるの山為テイスト。
修行元のラーメンの味を色濃く出したもので、和歌山中華そばに詳しい人ならお馴染みの1杯だと思います。
メニュー名の「濃厚」の文字、スープに使われる油が結構強めで、
ベースの濃さでの勝負では山為に分があるような。
甘さは控えめでキリっとした印象を受けましたが、味的には充分満足のいくものでした。
和歌山中華では異質のあの太麺ももちろん健在で、再元度は高いです(^_^)/
名店出身のお店は総じて名店の味そのままに出してくることが多く、
それは大阪でも同じ事ですが、このお店はデフォに家系を持ってきたことが驚きですねぇ。
今回は修行元の味を継承したラーメンをいただきましたが、次回は家系メニューに挑戦してみたいと思います♪
和歌山では珍しいスタイリッシュな店内含め、これから色々と注目を集めそうなお店です!
ごちそうさまでした!!!
「○花」
(住所)和歌山市出島273-4
(電話)073-474-7041
(時間)11時~14時、17時~23時
(定休)火曜
(最寄駅)JR和歌山線 田井ノ瀬駅徒歩20分!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1266-afdb45a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック