fc2ブログ
 

ビーマ亭本店~定休日・毎週水曜日w~

12/19 最近のお気に入り→ライオン飯店(天満)!
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、横浜のラーメン屋、
吉村家を源流とし横浜市周辺を中心に広まったラーメンおよび一群のラーメン屋の呼び名とされている事が多い。

定義は曖昧であり、色々な意見や説がある。

豚骨醤油ベースに太いストレート麺で、それらのラーメン屋の屋号に「~家」とついているところが多かったところから、家系と呼ばれるようになったとも言われるが、それに当てはまらない名称の店も増えた。店名の「家」は「や」と発音するが「家系」は「いえけい」と発音する。

吉村家またはその系列の店で修行したことを絶対条件とし、味が似ていてもそれ以外は亜流とする意見もある。
↑↑↑
以上Wikipediaより「家系」の説明終わり!

って事で、家系のお店が神戸にオープンしたとの事で行ってきました!
開店日は昨年の12月30日だそうな・・・
年末真っただ中の開店って聞いたことないぞ。
P1030549.jpg

派手な看板が目印♪
場所は高速長田駅から歩いて1分!
P1030550.jpg

基本のスープは1種のみみたいですね。
P1030551.jpg

ラーメン
(★★★)

スープ表面の油膜はかなりの厚さですが、
肝心の濃度の方はかなり薄めで肩すかしを食らった気分。
P1030552.jpg

驚いたのは麺!
細麺(汗)

家系って太麺ちゃいました?って思わず聞いてしまいそうになりました。
この麺がちょっとミスマッチかなぁ。

スープもパンチ不足でなんだか家系を縮小したかのような印象を受けましたが、
豚骨醤油のスープに海苔・ほうれん草、タレなんかを見ると雰囲気は出ていますよ。

「新星家(2009年12月30日オープン!」

(住所)神戸市長田区北町1-34
(電話)078-578-2878
(定休)無休
(時間)11時30分~翌1時
(最寄駅)神戸高速線 高速長田駅徒歩1分!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ふゆはらーめんであったまろ
びーまはん。いつの間に復活しはったん。復活したら、ちゃんと言うてくれやんな困るやんか。こらっ!
これからも愉しいラーメン情報まってるで。
2010/02/01(月) 21:36:30 | わい | #-[ 編集]
家系は好きなんで行ってみたいけどちょい遠いですね。
森小路にあるそらの星も一度行っておいしかったんで再訪しようとおもってたら休業してるらしいですし・・・

後プチ情報ですが昔吹田に黒門ラーメン要ん修行坊というラーメン屋があったあたりに新店ができるようです名前はわすれちゃったんですがひらがなのみの屋号で聞いたことない名前でしたオープンはいつかわからないですが(笑)また前を通った時にでも確認しときます(´▽`)
2010/02/02(火) 16:11:13 | suemii | #iEGZMo3I[ 編集]
復活、、、『ウェイ!』

使い方、間違ってますか??(笑)
少し落ち着いたな~って印象です~

これからも参考にさせていただきます!
2010/02/02(火) 20:59:22 | しゅう | #mlJcDh9w[ 編集]
レスありがとうございます( v^-゚)Thanks♪
>わいさん

毎日寒いですねぇ。
いつの間にか復活してしまってすいませんw
極力毎日更新はするようにしますのでお許しください(汗)

>suemiiさん

そらの星の休業は気になりますね・・・
せっかく大阪に出来た家系のお店だけに心配です。

家系と言えばやはり京都の紫蔵でしょ!
総合的には群を抜いてますね。

吹田の新店、楽しみです!
要んも五大力も撤退してしまって寂しいですからね・・・

>しゅうさん

間違ってます(笑)>ウェイ
ウェイ!は主にムカついた時に使ってください(何)

落ち着きましたか???
自分ではわかりません!
2010/02/02(火) 21:44:45 | ビーマ | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1278-20ce2311
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック