大阪市内でも有数のラーメン激戦区である上新庄近辺ですが・・・
駅前の「はなみずき通り」に新店が登場しています。

麺屋咲創(さかそう)。
かっちょいいネーミングですね(*^^)v
開店日は不明ですが、ここ1ヶ月以内なのは間違いないでしょう。

豚骨ラーメンのお店のようですね。
醤油とんこつに魚ダシをきかせた和風とんこつ、
辛味を加えたコッチュジャン麺が麺メニューです。

和風とんこつ
(★★★)
和風とんこつを注文してみました。
注文時ににんにくの有無を聞かれましたが、とりあえず何も考えずに入れてもらう事にしましたw
スープはライト級の濃度の豚骨スープ。
ニンニクはガツンって効かせているのではなくおとなしめの印象ですが、
それでもニンニクの味がスープを支配している感じ。
豚骨×ニンニクと言えばラーメンにおいてはある意味「必勝パターン」的な印象がありますが、
このラーメンもソレにピッタリ当てはまる!(^^)!
スープは薄めで味付けもどこか頼りないのですが、
不思議とニンニクのパワーで美味しく食べれるんですよね。
チャーシューはバラと肩ロースの2種類でしたが、
肩ロースの方が抜群に美味い!
和風ダシを味わうならニンニクは抜きで、
看板メニューの醤油とんこつの方はニンニクをガッツリきかせて食べてみたいですね。
「麺屋 咲創」
(住所)大阪市東淀川区瑞光1-8-10
(電話)06-6323-5690
(定休)不定休
(時間)11時~15時、17時~23時30分
(最寄駅)阪急京都線上新庄駅徒歩5分!
駅前の「はなみずき通り」に新店が登場しています。

麺屋咲創(さかそう)。
かっちょいいネーミングですね(*^^)v
開店日は不明ですが、ここ1ヶ月以内なのは間違いないでしょう。

豚骨ラーメンのお店のようですね。
醤油とんこつに魚ダシをきかせた和風とんこつ、
辛味を加えたコッチュジャン麺が麺メニューです。

和風とんこつ
(★★★)
和風とんこつを注文してみました。
注文時ににんにくの有無を聞かれましたが、とりあえず何も考えずに入れてもらう事にしましたw
スープはライト級の濃度の豚骨スープ。
ニンニクはガツンって効かせているのではなくおとなしめの印象ですが、
それでもニンニクの味がスープを支配している感じ。
豚骨×ニンニクと言えばラーメンにおいてはある意味「必勝パターン」的な印象がありますが、
このラーメンもソレにピッタリ当てはまる!(^^)!
スープは薄めで味付けもどこか頼りないのですが、
不思議とニンニクのパワーで美味しく食べれるんですよね。
チャーシューはバラと肩ロースの2種類でしたが、
肩ロースの方が抜群に美味い!
和風ダシを味わうならニンニクは抜きで、
看板メニューの醤油とんこつの方はニンニクをガッツリきかせて食べてみたいですね。
「麺屋 咲創」
(住所)大阪市東淀川区瑞光1-8-10
(電話)06-6323-5690
(定休)不定休
(時間)11時~15時、17時~23時30分
(最寄駅)阪急京都線上新庄駅徒歩5分!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
上新庄駅近で豚骨で勝負とはいい度胸ですな。
ただ画像を見た感じではありがちな大阪ライト豚骨てな感じですね。
ただ画像を見た感じではありがちな大阪ライト豚骨てな感じですね。
2010/02/03(水) 00:02:54 | ダイエティシャン | #-[ 編集]
東淀川区界隈はほんとにどんどん新店ができていますね。
たまにあの辺通るといつまにラーメン屋できたんだって思うことがよくあります。
たにやんってラーメン屋も最近気づきました(笑)
今は塩道が気になってて近々行きたいと思ってます。
たまにあの辺通るといつまにラーメン屋できたんだって思うことがよくあります。
たにやんってラーメン屋も最近気づきました(笑)
今は塩道が気になってて近々行きたいと思ってます。
2010/02/03(水) 11:53:08 | suemii | #iEGZMo3I[ 編集]
>ダイエティシャンさん
ホント、上新庄はお店が多くて選択肢が多いですわ♪
ちょっとお腹が減ったらすぐに食べれる店がいっぱいありますからね(*^^)v
>suemiiさん
たにやんは結構前からありますよ!
以前はちゃんとスープ取ってましたが、今は(-_-;)
塩道はボクのオススメです♪
ホント、上新庄はお店が多くて選択肢が多いですわ♪
ちょっとお腹が減ったらすぐに食べれる店がいっぱいありますからね(*^^)v
>suemiiさん
たにやんは結構前からありますよ!
以前はちゃんとスープ取ってましたが、今は(-_-;)
塩道はボクのオススメです♪
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1279-01dccba7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック