2006年2月25日
博多大丸の催事は大盛況です。
んで、体が空いたのが夜の8時すぎ。
薬院に出撃!
道に迷いながら麺劇場 玄瑛を目指す。

お店の中は…思ってたよりも、こじんまりとしてますw
映画館を小型化したような店内は…
映画館でのスクリーンが麺場
客席は映画館みたいに上へ上へ登っていきます。
ま、3段しかないですが(笑)
で、肝心のラーメン。
基本の玄瑛ラーメン(トンコツ)にしました。

スープは泡立ち、乳化具合いが伺えますが、スープの濃度はフライ級程度(・_・)
自家製の麺は高加水のストレート細麺。
スープにパンチなし。
これなら大阪でも食べれます。
麺は美味しい♪
醤油まで自家製と書かれてありましたが、タレはこの醤油を使ったものでしょうか、スキッとして良かったです、
夜は大阪から博多に来てるメンバーを中心で飲み会♪
疲れた~
博多大丸の催事は大盛況です。
んで、体が空いたのが夜の8時すぎ。
薬院に出撃!
道に迷いながら麺劇場 玄瑛を目指す。

お店の中は…思ってたよりも、こじんまりとしてますw
映画館を小型化したような店内は…
映画館でのスクリーンが麺場
客席は映画館みたいに上へ上へ登っていきます。
ま、3段しかないですが(笑)
で、肝心のラーメン。
基本の玄瑛ラーメン(トンコツ)にしました。

スープは泡立ち、乳化具合いが伺えますが、スープの濃度はフライ級程度(・_・)
自家製の麺は高加水のストレート細麺。
スープにパンチなし。
これなら大阪でも食べれます。
麺は美味しい♪
醤油まで自家製と書かれてありましたが、タレはこの醤油を使ったものでしょうか、スキッとして良かったです、
夜は大阪から博多に来てるメンバーを中心で飲み会♪
疲れた~
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/129-d6e306be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック