最近よく聞かれる事があります。
『どこのラーメンが一番美味しいんですか?』
これ、即答出来る人って少ないのでは?
そもそもラーメンって食べ物は味覚の個人差により千差万別、
100人が100人美味しいっていう方が難しいと思うのですが。
例えば自分の場合は煮干しをきかせたラーメンが大好きだったりするし、
よく一緒にラーメンを食べに行く友人は油でギトギトしてる豚豚しいラーメンが好きだったりする。
わずか2人のモニターで早くも好みが別れとる(笑)
そんな中、どこか一番美味しいと聞かれても答えるのが難しいのです。
自分の中ではあの店とこの店とその店とって具合に頭の中でパパっとすぐに出てくるお店が数軒ありますが、
これはあくまでも自分の中での話だしなぁ。
以前めちゃくちゃ美味しいって思った神戸某店を友人に薦めました。
その友人が食べに言って感想を。
どこが美味いねん!←ほらね(笑)
だからどこか一番とか聞かれても…
う~ん。
ホントに難しいですよね。
聞かれていつも答えているのは『いっぱいありすぎてわからんのです~』。
何年か前までは自分の中での不動のナンバーワンのお店があったんです。
それは東淀川区の『輝』のラーメン。
今はと言うと、多種多様化したラーメンはいろんな方向性のラーメンが登場し、
味が年々複雑になって正直よくわからなくなりつつあります。
そんな中ふと立ち寄った第一旭本店(京都)のクラシカルな醤油ラーメンを食べると
しみじみとした旨さに気付かされるものがあります。
やはりシンプルなのが一番ではないかと。
そんなこんなで思い立ったかのように現在過去に食べた自分的にめっちゃウマ~な
ラーメンの再検証活動実施中(笑)
決まるかどうかわからんけど、
とりあえず自分の中ど一番なラーメンを決めようじゃないか!と。
どこか一番美味しいの?
○○の○○ラーメンですっ!
って胸を張って言える日が来るのかw
ちなみに…
四条烏丸のお店
東成玉造のお店
つけ麺が有名な天六のお店ですが、ここは実は白湯なお店。
高槻のお店。
今福鶴見のお店。
堀江のお店。
守口のお店。
豊中のお店。
松原のお店。
アカン、パッと思い浮かぶだけでもこんなにあるぞ(笑)
一つ気づいた事。
↑に挙げたお店、全店魚ダシ使っとるwww
結局魚ダシのスープが好きっちゅー事なんかいなと自分で再確認です。
はてさて、ナンバーワンのお店は決まるのでしょうか…
『どこのラーメンが一番美味しいんですか?』
これ、即答出来る人って少ないのでは?
そもそもラーメンって食べ物は味覚の個人差により千差万別、
100人が100人美味しいっていう方が難しいと思うのですが。
例えば自分の場合は煮干しをきかせたラーメンが大好きだったりするし、
よく一緒にラーメンを食べに行く友人は油でギトギトしてる豚豚しいラーメンが好きだったりする。
わずか2人のモニターで早くも好みが別れとる(笑)
そんな中、どこか一番美味しいと聞かれても答えるのが難しいのです。
自分の中ではあの店とこの店とその店とって具合に頭の中でパパっとすぐに出てくるお店が数軒ありますが、
これはあくまでも自分の中での話だしなぁ。
以前めちゃくちゃ美味しいって思った神戸某店を友人に薦めました。
その友人が食べに言って感想を。
どこが美味いねん!←ほらね(笑)
だからどこか一番とか聞かれても…
う~ん。
ホントに難しいですよね。
聞かれていつも答えているのは『いっぱいありすぎてわからんのです~』。
何年か前までは自分の中での不動のナンバーワンのお店があったんです。
それは東淀川区の『輝』のラーメン。
今はと言うと、多種多様化したラーメンはいろんな方向性のラーメンが登場し、
味が年々複雑になって正直よくわからなくなりつつあります。
そんな中ふと立ち寄った第一旭本店(京都)のクラシカルな醤油ラーメンを食べると
しみじみとした旨さに気付かされるものがあります。
やはりシンプルなのが一番ではないかと。
そんなこんなで思い立ったかのように現在過去に食べた自分的にめっちゃウマ~な
ラーメンの再検証活動実施中(笑)
決まるかどうかわからんけど、
とりあえず自分の中ど一番なラーメンを決めようじゃないか!と。
どこか一番美味しいの?
○○の○○ラーメンですっ!
って胸を張って言える日が来るのかw
ちなみに…
四条烏丸のお店
東成玉造のお店
つけ麺が有名な天六のお店ですが、ここは実は白湯なお店。
高槻のお店。
今福鶴見のお店。
堀江のお店。
守口のお店。
豊中のお店。
松原のお店。
アカン、パッと思い浮かぶだけでもこんなにあるぞ(笑)
一つ気づいた事。
↑に挙げたお店、全店魚ダシ使っとるwww
結局魚ダシのスープが好きっちゅー事なんかいなと自分で再確認です。
はてさて、ナンバーワンのお店は決まるのでしょうか…
スポンサーサイト
この記事へのコメント
これは決まりませんわ (笑)
2010/02/22(月) 21:05:01 | かなラー | #-[ 編集]
え~(*_*)
守口にウマい店なんか有りました??
他は見当付きますけどね(^^;)
守口にウマい店なんか有りました??
他は見当付きますけどね(^^;)
2010/02/22(月) 22:45:27 | はっしゃん | #-[ 編集]
四神伝さんが有りましたね(^^;)
書いてから気がついた(汗)
失礼しましたm(_ _)m
書いてから気がついた(汗)
失礼しましたm(_ _)m
2010/02/22(月) 22:59:23 | はっしゃん | #-[ 編集]
はじめまして。
お初にコメントさせて頂きます。
友人に紹介したっていう「神戸のお店」がめっちゃ気になるやん。
アレですかね。ペーストをフライパンで溶かす兵庫の店ですかね?
それとも、真空製麺機な灘のお店ですかね?
それとももっと西な、、、
お初にコメントさせて頂きます。
友人に紹介したっていう「神戸のお店」がめっちゃ気になるやん。
アレですかね。ペーストをフライパンで溶かす兵庫の店ですかね?
それとも、真空製麺機な灘のお店ですかね?
それとももっと西な、、、
2010/02/23(火) 04:06:06 | 宝塚市民 | #-[ 編集]
「一番美味い店」って確かによく聞かれるけど、決められないですね。人によって違うのは当然、自分でも日によって違うし…。これだけ多様化してくると、異種格闘技でナンバーワンを決めるようなもんで、ルールが定まらずに終了、ですね。
「一番好きな店」なら接客等を含めて決められるかも知れませんが。
「一番好きな店」なら接客等を含めて決められるかも知れませんが。
2010/02/23(火) 09:06:00 | べんべん | #.H9cUrWE[ 編集]
ビーマ亭では!?
2010/02/23(火) 20:46:19 | ピッポ | #-[ 編集]
弘前のたかはし中華そばの煮干ラーメン
と小倉の魚藍亭の十割ラーメンが今でも忘れられないラーメンですね


2010/02/23(火) 22:10:08 | 暗ちゃん | #-[ 編集]
決まる方が凄いですよ、、、^^
2010/02/24(水) 00:41:53 | 天満の白影 | #seyGw3FE[ 編集]
僕は魚介とのWスープで感動したのは輝でした。(もう3年くらい前ですが)笑
今は群青の白湯をたべてみたいです(゚Д゚)
今は群青の白湯をたべてみたいです(゚Д゚)
2010/02/24(水) 14:52:56 | suemii | #su7LfdQk[ 編集]
>↑に挙げたお店、全店魚ダシ使っとるwww
やっぱりまたお前か!(笑)
やっぱりまたお前か!(笑)
2010/02/25(木) 12:43:24 | UmaKame馬亀 | #-[ 編集]
>かなラーさん
決まりませんねぇw
でもある程度自分の中では絞り込み出来ました♪
>はっしゃんさん
四神伝は味以外にもすごくいい部分が多いんすよ(個人的に)
絶対的な旨さ以外の部分も考慮するとますますわからなくなりますねw
>宝塚市民さん
こんにちわ(*^^)v
神戸のお店は元町界隈のお店です。
あまり有名ではないですが、ゴルフボールみたいな海老ワンタンが美味い1杯を食べさせてくれます♪
>べんべんさん
お~!
おっしゃる通り「一番好きなお店」なら答えは簡単!!!
それならば即答できます!
>ピッポはん
ビーマ亭は地雷ランキングに入ってます(爆)
>暗ちゃん
東北行きて~!
魚藍亭も行きて~!
>天満の白影さん
ですよねぇ・・・
うーん、考えないようにするのがいいんかなぁ・・・
>suemiiさん
輝はボクが食べ歩きにハマったきっかけを作ってくれたお店なんです。
今でこそあちこちで豚骨魚介のラーメンを食べれるようになりましたが、当時の衝撃ときたらハンパなかったですね。
群青さん、今は白湯やってないんかなぁ、、、
ここ何回かはつけ麺と清湯のみで営業されていました。
>UmaKame馬亀さん
ようこそ!(笑)
>ある情報誌のグランプリ受賞店を答えておけばOK
それはそれで微妙な点もあるんですがwww
決まりませんねぇw
でもある程度自分の中では絞り込み出来ました♪
>はっしゃんさん
四神伝は味以外にもすごくいい部分が多いんすよ(個人的に)
絶対的な旨さ以外の部分も考慮するとますますわからなくなりますねw
>宝塚市民さん
こんにちわ(*^^)v
神戸のお店は元町界隈のお店です。
あまり有名ではないですが、ゴルフボールみたいな海老ワンタンが美味い1杯を食べさせてくれます♪
>べんべんさん
お~!
おっしゃる通り「一番好きなお店」なら答えは簡単!!!
それならば即答できます!
>ピッポはん
ビーマ亭は地雷ランキングに入ってます(爆)
>暗ちゃん
東北行きて~!
魚藍亭も行きて~!
>天満の白影さん
ですよねぇ・・・
うーん、考えないようにするのがいいんかなぁ・・・
>suemiiさん
輝はボクが食べ歩きにハマったきっかけを作ってくれたお店なんです。
今でこそあちこちで豚骨魚介のラーメンを食べれるようになりましたが、当時の衝撃ときたらハンパなかったですね。
群青さん、今は白湯やってないんかなぁ、、、
ここ何回かはつけ麺と清湯のみで営業されていました。
>UmaKame馬亀さん
ようこそ!(笑)
>ある情報誌のグランプリ受賞店を答えておけばOK
それはそれで微妙な点もあるんですがwww
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1293-d9139430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック