関西でなかなか根付かないラーメン。
横浜家系と徳島系。
家系は現在4店かな?(紫蔵、そらの星、味濱家、新星家)。
黒田屋はどうなんだろ?(^_^;)
京都の紫蔵はすっかり人気店として定着しましたが、徳島ラーメンとなると…
ひろ家@柏原(未食)
西宮北インターのお店(屋号忘れたw←こちらも未食)
ぐらいか!?
京都拉麺小路に11月に入った徳島ラーメンのお店『東大』に行ってきました。
徳島と言えばその中でも3大系統に分類されますが、最もポピュラーなのは『茶系』と呼ばれるスープが茶色のもの。
生卵と豚バラを甘辛く炊いたものがトッピングされているものと言えばわかりやすい?(笑)
肉玉入りで注文が徳島流でしょ、
って事で肉玉を…と思うも、食券機にあるのは肉入りのみ(-_-;)

ウェイ!と思い店内に入ると、ちゃんと卵があるじゃないですか♪
生卵は無料サービスでした(^o^)

肉入りラーメン(卵トッピ)
(★★★)
徳島へはよく遠征へ行くのですが、東大へは行った事がありませんでした。
茶褐色のスープは適度なドロッと感がありまろやか~な仕上がり。
濃厚と呼ぶまではいきませんが、きっちり本場仕様のものを提供されていますね(^^)
甘辛い豚バラと言い、本場の味を食べれるのは嬉しい限りです☆
もっともっと各地のご当地ラーメンを食べれたらいいのになぁ…
そうゆう意味では京都拉麺小路は本当に貴重な存在だと改めて思います!
「京都拉麺小路」
(住所)京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル10F
(電話)075-361-4401(代表)
(定休)無休
(時間)11時~21時30分
(最寄駅)各線京都駅下車 京都駅ビル大階段を駆け上がって行ってみ!
横浜家系と徳島系。
家系は現在4店かな?(紫蔵、そらの星、味濱家、新星家)。
黒田屋はどうなんだろ?(^_^;)
京都の紫蔵はすっかり人気店として定着しましたが、徳島ラーメンとなると…
ひろ家@柏原(未食)
西宮北インターのお店(屋号忘れたw←こちらも未食)
ぐらいか!?
京都拉麺小路に11月に入った徳島ラーメンのお店『東大』に行ってきました。
徳島と言えばその中でも3大系統に分類されますが、最もポピュラーなのは『茶系』と呼ばれるスープが茶色のもの。
生卵と豚バラを甘辛く炊いたものがトッピングされているものと言えばわかりやすい?(笑)
肉玉入りで注文が徳島流でしょ、
って事で肉玉を…と思うも、食券機にあるのは肉入りのみ(-_-;)

ウェイ!と思い店内に入ると、ちゃんと卵があるじゃないですか♪
生卵は無料サービスでした(^o^)

肉入りラーメン(卵トッピ)
(★★★)
徳島へはよく遠征へ行くのですが、東大へは行った事がありませんでした。
茶褐色のスープは適度なドロッと感がありまろやか~な仕上がり。
濃厚と呼ぶまではいきませんが、きっちり本場仕様のものを提供されていますね(^^)
甘辛い豚バラと言い、本場の味を食べれるのは嬉しい限りです☆
もっともっと各地のご当地ラーメンを食べれたらいいのになぁ…
そうゆう意味では京都拉麺小路は本当に貴重な存在だと改めて思います!
「京都拉麺小路」
(住所)京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル10F
(電話)075-361-4401(代表)
(定休)無休
(時間)11時~21時30分
(最寄駅)各線京都駅下車 京都駅ビル大階段を駆け上がって行ってみ!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
生卵が無料サービスって!?
これに銀舎利頼めば立派な
定食ですね!?!?旨ひょ~^^v
これに銀舎利頼めば立派な
定食ですね!?!?旨ひょ~^^v
2010/03/02(火) 22:47:36 | 天満の赤影 | #seyGw3FE[ 編集]
無料サービスは嬉しいですよね(^^;)
チャーハンにぶっかけて食べてる客にはビックリでした(苦笑)
チャーハンにぶっかけて食べてる客にはビックリでした(苦笑)
2010/03/03(水) 01:10:52 | はっしゃん | #-[ 編集]
徳島ラーメンはまだ未食なんですがスープはどんな味なんでしょうか?
ひろ家と東大、西宮北の大萬?はいつか行きたいと思ってます。
ひろ家と東大、西宮北の大萬?はいつか行きたいと思ってます。
2010/03/04(木) 08:13:05 | suemii | #su7LfdQk[ 編集]
>天満の赤影さん
麺量がちょっと少なかったのが残念ですが、徳島の雰囲気出てます~♪
>はっしゃんさん
チャーハンにかけたらアカンでしょう(+_+)
徳島ラーメンには生卵必須だと思ってますんで無料は嬉しいですね(*^^)v
>suemiiさん
茶系・白系・黄系と、大きく分けると3つのタイプがありますが、最もポピュラーな茶系はマイルドで動物系の濃いスープ(色は茶褐色)にチャーシューではなくバラ肉を炊いたものが入るのが一般的です。
スープの色から想像するような醤油辛さもないですし、どっちかって言うと甘口ですかね。
一回食べてみて下さい♪
麺量がちょっと少なかったのが残念ですが、徳島の雰囲気出てます~♪
>はっしゃんさん
チャーハンにかけたらアカンでしょう(+_+)
徳島ラーメンには生卵必須だと思ってますんで無料は嬉しいですね(*^^)v
>suemiiさん
茶系・白系・黄系と、大きく分けると3つのタイプがありますが、最もポピュラーな茶系はマイルドで動物系の濃いスープ(色は茶褐色)にチャーシューではなくバラ肉を炊いたものが入るのが一般的です。
スープの色から想像するような醤油辛さもないですし、どっちかって言うと甘口ですかね。
一回食べてみて下さい♪
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1297-fa13ed3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック