長野県内で一大勢力を誇る『ゆいが』グループ。
その中の一軒、『New old style ゆいが』に行ってきました。


(画像はクリックで拡大されます。)
長野駅から歩いて30分ぐらいかな。
交通量の多い道路沿いにあるお店。
看板に書かれた『特濃つけ麺』に期待しまくり(^^)
特濃と自ら謳うって事は、味はともかく、濃度的にかなりのモンがあるのでは!?
と期待してしまうヲタ心。

つけそば
(★★★☆)
…うーん。
典型的、至極真っ当な『またおま系』の豚骨魚介のつけ汁に太麺。
つけ汁は正直そこまでの濃度ではなく、豚骨魚介スタンダードレベルな感じ。
魚粉ブチ込み系。
ほんのり甘さのあるつけ汁に、つやつやの太麺は今やお馴染みになったスタイルのつけ麺。
美味しいのは美味しいけど、ちょっと肩すかし喰らった感がありました。
このゆいがグループ、屋号もそうですが、各店メニュー展開が店舗によって違うみたい。
大阪では『きんせい』がそんな展開をしていますが、店舗ごとに違う味が楽しめ
るって点では他のお店でも食べてみたいなぁ。
ポテンシャルは相当なものがありそうだしね(^_^)
メニューは他にあっさりの中華そば、こってりの濃厚中華そば、
マー油入り?の黒中華。
「New old style ゆいが」
(住所)長野市高田252-4
(電話)026-244-7677
(時間) 11時30分~22時
(定休)無休
(最寄駅)長電長野線 市役所前駅 徒歩15分ぐらい!
その中の一軒、『New old style ゆいが』に行ってきました。


(画像はクリックで拡大されます。)
長野駅から歩いて30分ぐらいかな。
交通量の多い道路沿いにあるお店。
看板に書かれた『特濃つけ麺』に期待しまくり(^^)
特濃と自ら謳うって事は、味はともかく、濃度的にかなりのモンがあるのでは!?
と期待してしまうヲタ心。

つけそば
(★★★☆)
…うーん。
典型的、至極真っ当な『またおま系』の豚骨魚介のつけ汁に太麺。
つけ汁は正直そこまでの濃度ではなく、豚骨魚介スタンダードレベルな感じ。
魚粉ブチ込み系。
ほんのり甘さのあるつけ汁に、つやつやの太麺は今やお馴染みになったスタイルのつけ麺。
美味しいのは美味しいけど、ちょっと肩すかし喰らった感がありました。
このゆいがグループ、屋号もそうですが、各店メニュー展開が店舗によって違うみたい。
大阪では『きんせい』がそんな展開をしていますが、店舗ごとに違う味が楽しめ
るって点では他のお店でも食べてみたいなぁ。
ポテンシャルは相当なものがありそうだしね(^_^)
メニューは他にあっさりの中華そば、こってりの濃厚中華そば、
マー油入り?の黒中華。
「New old style ゆいが」
(住所)長野市高田252-4
(電話)026-244-7677
(時間) 11時30分~22時
(定休)無休
(最寄駅)長電長野線 市役所前駅 徒歩15分ぐらい!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/1322-5c35fd27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック