2008年8月21日
猛~烈!
にお腹が空き倒した状態で突入!
関西では珍しいつけ麺専門のお店。
豚骨+お魚の流行り路線のつけ麺の他に、辛い系のつけ麺もあるみたい・・・
つけ麺は麺量が200g~400gまでが値段同じで680円!
コスパは最高の部類に入るかな♪
ならば400gの食券を買って店内へ。
カウンターのみの細長い店内。
若いスタッフが頑張っておられました♪

極太まではいかないまでも、かなりの太麺。
・・・うがぁ!
これはちょっと茹ですぎ!かな?
麺の食感が損なわれてしまってます・・・
つけ麺は麺を味わうのが最大のテーマなんですが、せっかくの麺がこれではちょっと厳しい。
茹で加減の問題なのか、麺の本質が悪いのかはわかりませんが、食べた感想は「ヤワイ」。
しかしながら、開店すぐの時よりも随分と改良されたという情報もありますので、このお店の今後に期待です!
麺を食べ終わったあとの割スープ。

量が少なくてちょっとビビりましたが、投入することによって甘いつけ汁が随分と引き締まりました!
猛~烈!
にお腹が空き倒した状態で突入!
関西では珍しいつけ麺専門のお店。
豚骨+お魚の流行り路線のつけ麺の他に、辛い系のつけ麺もあるみたい・・・
つけ麺は麺量が200g~400gまでが値段同じで680円!
コスパは最高の部類に入るかな♪
ならば400gの食券を買って店内へ。
カウンターのみの細長い店内。
若いスタッフが頑張っておられました♪

極太まではいかないまでも、かなりの太麺。
・・・うがぁ!
これはちょっと茹ですぎ!かな?
麺の食感が損なわれてしまってます・・・
つけ麺は麺を味わうのが最大のテーマなんですが、せっかくの麺がこれではちょっと厳しい。
茹で加減の問題なのか、麺の本質が悪いのかはわかりませんが、食べた感想は「ヤワイ」。
しかしながら、開店すぐの時よりも随分と改良されたという情報もありますので、このお店の今後に期待です!
麺を食べ終わったあとの割スープ。

量が少なくてちょっとビビりましたが、投入することによって甘いつけ汁が随分と引き締まりました!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/179-d69c9575
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック