2006年8月8日
3軒目!
前の2軒でヘタレ入りました、完全(-_-;)
アンパイを求めて生粋へ。ココは大丈夫やろ…夏場は『夏や』としても営業されてるんですね♪
生粋のデフォは醤油、塩ともになんばパークス時代に食べてるので、ココでは夏やメニューの『朝霧麺』を。


麺が入った器からはモワ~ンと煙幕が…
朝霧をイメージしたものらしいですが、見た目云々より味よ味。
見映えは楽しめましたが、肝心の味は…
冷やしつけ麺タイプのこのメニュー、生粋の代名詞である『サンマ』は塩ベースのつけダレに使われてますが、デフォのラーメンに比べるとガツン度はかなり低め。
麺はややくたびれた感があって、ヌルイなぁ…冷やしならも少しキンキンにしてほしい。
生の玉ねぎスライス、ミズナ、レタス。
ミズナの苦味は邪魔です。
湯通しした豚バラには味つけナシ。麺は推定1玉。量的にも物足りなくて900円は高すぎる。
900円あったら麺哲の肉醤油やきんせいのデフォはもちろんらーナビ限定、カドヤのつけそば大盛りが食える。満足度は断然関西の名店の方がはるかに上です。
前の2軒に比べると全然美味しかったけど…
うーん。
夜はラーメン捨てよかな…
3軒目!
前の2軒でヘタレ入りました、完全(-_-;)
アンパイを求めて生粋へ。ココは大丈夫やろ…夏場は『夏や』としても営業されてるんですね♪
生粋のデフォは醤油、塩ともになんばパークス時代に食べてるので、ココでは夏やメニューの『朝霧麺』を。


麺が入った器からはモワ~ンと煙幕が…
朝霧をイメージしたものらしいですが、見た目云々より味よ味。
見映えは楽しめましたが、肝心の味は…
冷やしつけ麺タイプのこのメニュー、生粋の代名詞である『サンマ』は塩ベースのつけダレに使われてますが、デフォのラーメンに比べるとガツン度はかなり低め。
麺はややくたびれた感があって、ヌルイなぁ…冷やしならも少しキンキンにしてほしい。
生の玉ねぎスライス、ミズナ、レタス。
ミズナの苦味は邪魔です。
湯通しした豚バラには味つけナシ。麺は推定1玉。量的にも物足りなくて900円は高すぎる。
900円あったら麺哲の肉醤油やきんせいのデフォはもちろんらーナビ限定、カドヤのつけそば大盛りが食える。満足度は断然関西の名店の方がはるかに上です。
前の2軒に比べると全然美味しかったけど…
うーん。
夜はラーメン捨てよかな…
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/300-40666a15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック