2006年8月22日
3軒目!
続いてはカドヤ食堂。
終了間際の冷やしをいただきましたが・・・

短角牛のたたき。
さっき食った夢千里とエライ違いでビビる。
見た目はサシもなく、お世辞にもいいとは言えないですが、いざ食べてみると・・・
肉肉肉!肉の味がすんげー濃いくてビックリ。
短角牛は一般には流通しておらず、馴染みの薄い牛ですが、こんなに美味しいもんだとわ。一般には黒毛和牛、褐毛和牛が一般的で、見た目重視の我が小売業ではやはりサシの良さ、肉色の良さを基準にするので、カドヤの短角牛には驚きました。んで、勉強になりました。
スープは塩分濃度が低く、素材の良さがバッチリとわかるカドヤらしい仕上がり。
麺も美味いですネ。ホント、いいものを作ってるなぁと思いました。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓
3軒目!
続いてはカドヤ食堂。
終了間際の冷やしをいただきましたが・・・

短角牛のたたき。
さっき食った夢千里とエライ違いでビビる。
見た目はサシもなく、お世辞にもいいとは言えないですが、いざ食べてみると・・・
肉肉肉!肉の味がすんげー濃いくてビックリ。
短角牛は一般には流通しておらず、馴染みの薄い牛ですが、こんなに美味しいもんだとわ。一般には黒毛和牛、褐毛和牛が一般的で、見た目重視の我が小売業ではやはりサシの良さ、肉色の良さを基準にするので、カドヤの短角牛には驚きました。んで、勉強になりました。
スープは塩分濃度が低く、素材の良さがバッチリとわかるカドヤらしい仕上がり。
麺も美味いですネ。ホント、いいものを作ってるなぁと思いました。
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/320-5d18ac47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック