2008年8月27日
2軒目!
坊也哲のあとに訪問。
高槻まで来たらやっぱりココに来ないとね(笑)
お昼13時頃で待ち数名。
今日は「よし!コレ食うぞ!」と決めてたメニューがなく、店内に入って少し悩みました。
選んだのはこいくちの「たまり醤油」。


一目見ただけでわかる「きんせい」のラーメン。
どのメニューを注文しても圧倒的な存在感を放つようなビジュアルです。
たまり醤油自体は過去に注文した事がありましたが、この日いただいた一杯は、
やはりと言うか、何と言うか。
美味いんですよね♪
看板メニューの「こだわりの塩」や「極みのしょうゆ」とは少し路線が違うとは思いますが、
2つのメニューに比べてジャンキーさ、中毒性があるように思います。
たまり醤油の何とも言えない芳醇な香りが自称・醤油馬鹿のボクにはたまらない一杯です。
しなやかでやや細めの自家製麺も爽快な喉越し。
こりゃ美味いわ!
冷たいつけ麺って言う見慣れないメニューがあり、もう一杯食ったろかと思いましたが、外待ちの
お客さんもいましたし、泣く泣く1杯で撤収です(涙)
この後、近くの中華料理「華燕」で冷やしでも~と思い向かいましたが、
タイミング悪く臨時休業(T_T)
なおさらきんせいで食っとけばよかった!と思い帰路につきました。
「彩色ラーメン きんせい」
(住所)高槻市栄町2-19-7サカエ第五ビル1F
(電話)0726-96-2448
(定休)月曜、木曜夜、第一日曜
(時間)11時30分~14時30分、18時~22時(スープ終了時閉店)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

2軒目!
坊也哲のあとに訪問。
高槻まで来たらやっぱりココに来ないとね(笑)
お昼13時頃で待ち数名。
今日は「よし!コレ食うぞ!」と決めてたメニューがなく、店内に入って少し悩みました。
選んだのはこいくちの「たまり醤油」。


一目見ただけでわかる「きんせい」のラーメン。
どのメニューを注文しても圧倒的な存在感を放つようなビジュアルです。
たまり醤油自体は過去に注文した事がありましたが、この日いただいた一杯は、
やはりと言うか、何と言うか。
美味いんですよね♪
看板メニューの「こだわりの塩」や「極みのしょうゆ」とは少し路線が違うとは思いますが、
2つのメニューに比べてジャンキーさ、中毒性があるように思います。
たまり醤油の何とも言えない芳醇な香りが自称・醤油馬鹿のボクにはたまらない一杯です。
しなやかでやや細めの自家製麺も爽快な喉越し。
こりゃ美味いわ!
冷たいつけ麺って言う見慣れないメニューがあり、もう一杯食ったろかと思いましたが、外待ちの
お客さんもいましたし、泣く泣く1杯で撤収です(涙)
この後、近くの中華料理「華燕」で冷やしでも~と思い向かいましたが、
タイミング悪く臨時休業(T_T)
なおさらきんせいで食っとけばよかった!と思い帰路につきました。
「彩色ラーメン きんせい」
(住所)高槻市栄町2-19-7サカエ第五ビル1F
(電話)0726-96-2448
(定休)月曜、木曜夜、第一日曜
(時間)11時30分~14時30分、18時~22時(スープ終了時閉店)
ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします(^_^)/
↓↓↓

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bmaxdiary.blog64.fc2.com/tb.php/420-e620a239
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック